• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ys_gtrの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

クラッチ交換④とシール、センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
まずはミッションケースのオイルシール、センサー類の交換です。
2
掃除をしてみるとこの様な品番が見えました。
3
もちろん、純正品番(806716070)を調べて購入しました。
4
まずはシフトリンク部品をピン止めされているのでポンチで外します
5
上から叩いてピンを完全に抜きます。
このピンも安いので新品を準備しました。
6
このように外せます。上下方向をきちんと管理しましょう!
7
シールは一般的な抜き方で抜けます。私はピックツールで周りを傷つけないように抜きました。
8
抜いた後は綺麗にしましょう
9
新品のシールの内側にシリコングリスを塗り叩き込みます。元のシールと同じくらいまで入れます。
10
後はピンを入れて終わりです。
ココで大きな過ちを犯します。せっかくなので新品のシフトリンクを購入し交換しましたが、なんと誤発注!微妙に形が違います。
11
結局この後に元に戻しました。しかし、ボルト、ナット、ブッシュなどは新品に置き換えしました。まぁいいでしょう!
12
次はここのオイルシールです。
13
やはりピン止めなので、ポンチで打ち抜きます。シフトリンクのホルダーが邪魔なのではずしています。
14
ピンを抜くとこのようにレバーが外れシールをピックツールなどで外せます。(写真は既にシールも外れています。)
ココで注意です。前の写真と比べると軸の矢印がズレているのが分かります。レバーピン止めする際は同じ位置関係で止めないとバックギヤに入れられなくなります。マイナスドライバーで赤矢印の方向に回し固定しながらピン打ちをします。
15
オイルシールを交換しました。
16
バックセンサー 32005AA113

ニュートラルセンサー 32008AA181
です。
バックセンサーはVAB用を購入しましたが、問題なく動作しました。
17
元のセンサーの取り付け状態に合わせて取り付けします。
18
センサー交換できました。
赤矢印は間違えて組付け状態です(笑)
19
プロペラシャフトのオイルシール交換です。
20
ピックツールなどで古いシールを注意深く掻き出します。外した後は綺麗に清掃します。
21
元の入り具合に合わせてシールを叩き込みました。シールの内側にはシリコングリスを塗っておきました。
22
インプットシャフトのオイルシール交換です。
レリーズベアリングガイドを外します。念の為位置関係が分かるようにマーキングしています。
23
古いシールを外します
24
綺麗に清掃します
25
新しいシールを同じ深さまで叩き込みます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 リアデフオイル交換

難易度:

フロント ハブベアリング交換

難易度: ★★★

ミッション、デフオイル交換 2回目

難易度:

Aug 18th,2025 ブーツバンド交換

難易度:

備忘録 ミッションオイル交換

難易度:

ハブベアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI ヘッドライトやウォッシャーの修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2687345/car/3617355/8221091/note.aspx
何シテル?   05/06 15:00
元スポーツカーの愛好家です!加齢と共に向き合い方が変わり、外車へ転向です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MT車のシフトブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:16:16
3000回転辺りのもたつき改善法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 05:48:16
[スバル インプレッサ WRX STI] 大容量パワステポンプ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 20:19:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT FWD(GF-8NAUQ)の整備マニア?です。 ミッション車はもう希少なので、大切 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
若かりし頃に欲しかった車種を手に入れました。本当はGC8が良かったのですが、あまりにもメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation