• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壱村の"HARNASPEED AXELA" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年10月3日

エンジンチェックランプ点灯 p0300

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
帰宅時にエンジンを掛けたところエンジン警告灯が消えません。
ディーラーで見て貰った所
エラーコードp0300
ランダム失火と出ました。
時速60kmでアクセル開度10%の時に。

考えられる原因
プラグorコイルの故障
エンジンの圧縮低下

その日はパーツ取り寄せの為にエラーコードだけ消して帰宅。
帰り道ではやはりエンジン警告灯が点灯しました。
運転した限り失火によるガクガクした感じはありませんでした。

翌々日の朝、何故かランプ消えてる。
煽ったりしても点かない……なんで!?

別件でアイドリング不調の為スロットル清掃も依頼。
インタークーラー外すついでにやって貰うので工賃が安かったです。
エンジンの圧縮も一緒に測ってもらいます。
2
パーツ取り付ける日になったのでディーラーへ入庫。

FOMOCO製のイグニッションコイル交換
プラグの番手を7→6番に変更
圧縮測定
スロットル清掃

スロットル清掃で補正切ってもアイドリングが安定することを確認
圧縮は全気筒12.5前後の為異常なし。
標準が12.8でばらつきも無く、一つだけ死んでるということもない。
エンジン本体は良好。安心しました。
空吹かしによるテストではエラーコードが出ないことを確認して様子見。
帰り道で少し踏みましたがエンジンチェックランプの点灯はなし。

弄ってあるので知りませんと追い返さずにきちんと対応して下さったディーラーに感謝。
3
スロットル洗浄とコイルとプラグを交換してから燃費がめっちゃ良くなりました。
メーターは狂ってるので参考になりませんがそれまでは平均13kmだったのが14.9kmになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

アクセラ満7年、3回目の車検。

難易度: ★★★

50700km タイヤ交換 HIFLY805

難易度:

バッテリーこおかん

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリー上がりとジャンプスターター http://cvw.jp/b/2688116/47302347/
何シテル?   10/26 02:28
痛板のフリースキーヤーです。 キッカー(ジャンプ台)でエアーをする人です。 艦これの榛名が好きです。 まれにコスプレして滑走します。 ナンバープレートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー上がりとジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 02:29:33
GenHigh Autowit Super Cap2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 02:29:24
アクセラ 観念して バッテリー交換 その弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 12:26:58

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) HARNASPEED AXELA (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
マツダスピードアクセラ 憧れの車に乗ることが出来ました! 艦これの榛名が好きな為ナンバー ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
艦これの榛名が好きです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation