• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi2016の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

S15 シルビア 強化タイロッド&エンド装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
Myシルビアタイロッドエンドのピロボールに少々ガタがある事と、強化にすると同時にキレ角もアップするとか?ドリフトする時の有利かも、との事で装着してみました♪
2
中古で品物出てました。程度良さそうなので購入。
ピロボールにガタは無くOKなのですがピロボールカバーが劣化してます。
D-maxより補修部品を購入しました。
3
ホントに嵌められる?と思いつつシリコンスプレーかけて嵌め込みました。
4
ラックのブーツはカシメ止めとなっており、ニッパーで切り落とします。
5
出てきたラックアンドタイロッドの付け根。
この飴色のグリース💦拭き取ってグリスアップしておきました。いつまで持つかなぁ?
6
タイロッドと付け根はモンキーレンチで緩めますが、ネジロックしてあるので緩めるのに苦戦💦
プライベーターの強い味方、単管を使って何とか緩めました^ ^
7
タイロッドの付け根には緩み留めのプレートが入ってますのでマイナスドライバー🪛等で爪を起こしてからタイロッド緩めます。
8
取り付けには、手持ちのネジロックを少量塗りた。
これまた単管パイプ延長を使い、気が済む程度に締め込みます。
9
左側のラックのブーツはサイズが合わず、純正のブーツを使用して何とか乗り切りました💦
左右のブーツの径は異なるみたい。部品番号も違ってた。
トーインは0mmに合わせました^ ^
10
これで切れ角アップか?と思ってフルテンしてタイロッドエンド迄の距離を測ったけど、変わって無いぞ!?
11
逆サイドみたらナックルとロアアームのストッパーが当たっているのでタイロッドを変えても変わらない事が分かった😅
しかもナックルとタイロッドが略直線なので、これ以上キレ角を上がると所謂、逆間接になってしまうので、キレ角アップはやめようと思いました。
走行距離240000km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステポンプ取り外し

難易度: ★★

足回り

難易度: ★★

車検と戻し戻し

難易度:

パワーブレース改造 ⑦-完成(とりあえず)

難易度: ★★

リアバネレート変更

難易度:

パワーブレース改造 ⑥-ラジエターのマウントステー作り

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 朝活、葉山までドライブ🚗³₃」
何シテル?   06/29 07:40
toshi2016です。 S15 Spec-S MT車を'2016年3月に165800kmで購入しました。 2019年7月190000km 通勤メイン ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S15 L型用社外品ファンカップリング流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 07:36:56
イグニッションコイルコネクター交換について再編集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 16:37:59
NA→ターボ化!ボルトオンターボ①取り外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:41:48

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
SpecS改(AT→MT)です。 2016年3月15800kmで購入しました。 通勤メ ...
日産 ノート 日産 ノート
実家の車です。新古車での購入です。 4年半の付き合いで事故も無く、下取りされていきまし ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
親の車で、実家で乗っていました。 走行距離47600km。 E12ノートに乗り継ぎとなり ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
従姉妹の車。 ユーザー車検に同行。 これから面倒をみよう😊!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation