• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒストリーの"碧い六連星専用レヴォーグSTI (ヒストリー機)" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2017年11月5日

ウォッシャー液入れ替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャー液の入れ替えにトライです。
黄色いキャップだけ外しても、手持ちのポンプじゃ吸い出せそうになかったので、赤丸のクリップを外してみました。
2
それから上側をクリっと少しまわしてロックを外したら引き抜けました。
ウォッシャーあまり使わないので、ほとんど減っていませんね。
一年点検時に補充もしてくれたのかもしれませんね。
3
ポンプで入っているウォッシャー液を吸い出しました。
ポンプはABえ売っていた灯油ポンプみたいなものですが、吸い出し側もフレキシブルに曲がるタイプです。
一度抜いてから、濯ぐために水を入れてから、再度同じ作業を繰り返ししました。
それから最後ちょっとまた水を足して、ホース内に残っている液を出すため、リア、フリント、ヘッドランプを噴出させて空にしました。
4
タンクの上側を元に戻します。
ここの赤丸の箇所の穴に係止突起が引っかかればOKです。
シールのOリングがこの穴に噛み込まないように注意が必要ですね。
あと、脱着時にタンクの樹脂は白化するので無理に力をいれたり、なんども付け外しはしないほうがよさそうですね。
気を付けてやってもちょっと白化しちゃいました。
※写真は場所の記載に使ってるだけなので、液を抜く前の写真を使っております。
5
戻し終わったら、新たなウォッシャー液を注入です。
レヴォーグは噴出穴がボンネット上ではないので良いのかも知れませんが、ボンネットのあの痕が嫌なので、汚れて見ずらいときはタオルで拭いてました。
6
注入後、蓋を占めてDとかで間違って通常のウォッシャー液と混ぜられないよに、注意喚起のシールを貼って完了です。
一個はボディに、もう一個はカッティングして蓋に貼りつけ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VNレヴォーグにNWBデザインワイパーを

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーブレードを交換

難易度:

リアワイパー交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

フロントワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「半年点検+αなので、代車を貸していただきました。
文句は言えないけど、やっぱり軽。
購買意欲は湧きません。」
何シテル?   05/11 12:18
ツーリングワゴンが大好きです。 レグナムVR-4から、レヴォーグSTISportに乗り換えました。 実用性考えなければ、気になる車はありますが、雪山上がるために...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) sti STOPPER UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:54:38
スバル(純正) STOPPER UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:54:27
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 14:23:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ 碧い六連星専用レヴォーグSTI (ヒストリー機) (スバル レヴォーグ)
グレード:2.0STI Sport EyeSight ボディカラー:WRブルー・パール ...
カワサキ Z1000 川崎の白い悪魔 (カワサキ Z1000)
ボディカラー:パールクリスタルホワイト フレーム形式:ZRT00B エンジン形式:ZRT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation