• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろっそ27の"ドラえもん号" [ボルボ V60]

整備手帳

作業日:2020年8月23日

エアコンコンプレッサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
エアコンコンプレッサーから異音がしてたので、車の保証が残ってるうちに交換しました。
しかし、異音は解決せず、1ヶ月後に2回目の新品交換も実施していただきましたが、どうにもなりませんでした。
ベルトのテンションやガス圧等も問題なく原因はまだ掴めてません。

コンプレッサーから鳴ってるように感じますが、どうやら別のところから鳴っているようです。 
A/C ONにすると鳴り始めるのでエアコン絡みなのは間違い無いかと思います。


室内からも聞こえ(むしろ室内の方が聞き取りやすい)、発生頻度は高いもの周期的なものではなく何かのきっかけで鳴りはじめるようです。
音は「グワワワァーン」?のような感じで、最初は小さいですが、何かきっかけがあると?少しずつ大きくなり、そしてあっという間に収束します。
音量はそこまで大きくなく、音楽を流してるとほとんどわかりません。
ですが、音楽を切ると激しく気になります 笑

音的にベアリングにダメージ受けてる時のような感じがイメージつかみやすいです。

エアコンの効き自体は問題なく、寒いくらいに効きます。

うーん、何が悪いんだか。。。
ちょっと調べるとエアコン絡みの異音でお悩みの方が一定数いるみたいなので、コンプレッサー交換では治らなかった一例として載せておきます。

何が原因等ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたく宜しくお願いします。


2021/4/12 追記。
原因は大体特定できました。
恐らくはエアコンパイプの共振かと。
昨年10月時点で大体は分かってたのですが、追記が遅れました。。。
横置き直6エンジンの無理やりなレイアウトが一因のようですね。直5でもなってるみたいです。
北米ボルボではテクニカルジャーナルとして、上記クレームがあった場合、コンプレッサー交換をせず、消音装置付きの対策パイプに交換のことを明記されていました。
ポールスターパッケージをインストールしたディーラーで聞いてみたところ、確かに対策部品はあるようです。
また、修理実績もあるらしいのですが、対策部品を入れても解決しない場合もありその時はエキパンを変えたり色々トライ&エラーらしいです。。。
試しに対策パイプへ交換した時の見積もりを貰ったら、片手万円以上だったので、一先ずは見送りました。。。
パイプの色々なところに布を挟んだりして、強干渉部を少なくしたり、共振点を変えてみようとたまにやってはいますが、なかなかうまいこといきません。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

納車前車検整備。

難易度: ★★★

BB型V70クラシック用シート 導入 

難易度: ★★

パワステフルード交換 ODO 91200km

難易度:

復活劇④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月23日 16:35
確かに共振しているようですよね。
私も同じくコンプレッサー交換しましたが1か月後には再発してしまいましたよ(^^;
 でも最近あまり出ないような出るような・・・
コメントへの返答
2020年8月23日 19:06
はじめまして‼️
そんなんですよ〜、共振してるような音です。
やはりコンプレッサー交換では完治しなさそうですね💦
他にもデフォルトでパワステポンプの鳴きや内装のきしみ音等あるので、最近はこれが当時のボルボクオリティと思うようにしています 笑
2020年9月11日 10:49
私も同じ症状でコンプレッサーを交換しましたが、改善しませんでした。再度、ディーラーに見てもらいにいく予定です。色々調べたけっか、ガスの量が不足すると唸るそうです。その辺りをディーラーに確認していただく予定です。進展あれば、共有しますね。
コメントへの返答
2020年9月13日 15:53
はじめまして!
やはりコンプレッサー交換で直りませんでしたか…
交換等は全て購入店にお任せだったため、ガス量等は意識してませんでしたが、その可能性もあるのですね〜‼️
進展ありましたら是非教えていただきたく、お願い致します。
2020年9月14日 7:39
こんにちは、昨日、ディーラーに見てもらいましたが、原因わからずでした。メカニックによると機械的には問題ないとのことです。ワコーズの添加剤の相談もしてみたのですが、ディーラーではやりたくてもできないとのことでした。また、v60 CCの試乗しましたが、小さい音でしたが同じような唸るような音がしてました、このエンジンの特徴かもしれませんね。
コメントへの返答
2020年10月10日 13:51
返信遅くなってしまいました。申し訳ございません💦
ディーラーさんは経験したことない作業はなかなかやってくれないですよね。。。
なるほど、CCでも同じような音がするのですね。
エンジンの特徴か、はたまたボルボの防振設計が下手なのか、どちらにせよ上手く付き合っていくしかないですね〜🤔
ご報告ありがとうございます‼️

プロフィール

「車無し生活も3週目に入り慣れてきた。
今週次の車が納車されますが、雨予報☔️
RS4なら確実に嫌だったけど、次の車は雨も似合う。はず🤔」
何シテル?   02/19 09:43
ろっそ27です。よろしくお願いします。 ラングラー(JL)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
RS4の売却が決まり、しばらくは妻のsmartをメインとして使おうと思ってた矢先、諸事情 ...
ヤマハ トリシティ155 トリニティ (ヤマハ トリシティ155)
正規代理店でキャンペーン価格だったので思わず買ってしまいました。 通勤メインのお買い物マ ...
日産 デイズ でいず (日産 デイズ)
RS4を日常の足に使うのは勿体ないのと維持費が嵩むので、通勤と子供の送迎用に足車を購入し ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
販売台数の約4割が電動車となり、HEVよりも何かと話題性のあるBEVが存在感を強めつつあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation