• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月10日

長沼フートピア公園と神社。

長沼フートピア公園と神社。 道の駅と渡り鳥。』からの続きです。
同じ日に行った話のはずなのに、更新がすっかり遅くなってしまいました。
このままずるずる行くと来月になってしまいそうなので、パパっと記そうと思います。
…できてたらこうはならないはずなんですけどね(笑)
alt
伊豆沼で渡り鳥(ほとんど白鳥)を見て癒された後は、『伊豆沼農産』でお買い物。
店内で何を買おうかなぁと見ていると、「お兄さんお兄さん、私、近所に住んでるんだけどここの店、夕方になると安くなるんよ。あ、でもお兄さんここの人じゃなさそうだから言っても意味ないか。」と買い物を終えたお姉さん(私から見てこう表現する年齢の方だとお察しくださいw)が言い残して去っていきました。
マスク効果で顔の大部分が隠れると年齢不詳になるので、何か得した気分になりますね😃
マスクを外せば「ずるい!詐欺!」とか言われるんでしょうけど(笑)
altaltalt
登米市で買いました、と言えそうなものをお土産に。
メンチカツ、お肉屋さんらしくとても美味しいです。
スーパーで売っているメンチカツを食べると私は数日間胃もたれに悩まされるのですが、ここのメンチカツは全くその心配がなく安心して食べられます。
買い物を終えてから、伊豆沼へ行ったらセットで行くことになる『長沼フートピア公園』へ行きました。
alt
広い駐車場で雪かきをせっせとしている方が何人かいましたが…人力でこの広さをやるのは大変ですね。
ここに来るまでに通った道では、直線には雪が無いのにカーブになると圧雪な所が多く、タイヤの滑り方を確かめるような感じでした。
『WINTER MAXX 01』を履いていた時は頻繁にトラコンが介入してきましたが、『GARIT GIZ』では無反応?というくらい作動しないです。
故障してるというわけではないでしょうけど、車の挙動自体も不安になる場面がないので雪質と合っているのかもしれません。
altalt
公園の目玉の一つである風車。
この日はドアが解放されていて、中を見ることができました。
何度か来ていますが…やっと見ることができたという感じです。
altalt
公園はどちらかと言えば空いていましたが、子供たちが斜面を段ボールで勢い良く滑って楽しんでいました。
子供の頃、自分もやったなぁと懐かしく思うのと同時に、そのままドブに落ちたことも思い出し何とも言えない気持ちになりました(笑)
alt
風車の横の方に鳥居があるので、お参りしました。
alt
『津島本宮社』という神社で、創建は730年とあり意外と古いようです。
名前からもしかして…と思ったら、やはり昨年参拝していた同じく登米市内にある『津島神社』と接点がありました。
大きさからすると分社である『津島神社』の方が大きいのですが、由緒としてはこちらの方があるようで。
神社は規模の大小のみでは判断できない所が面白いですね。
alt
幣殿と本殿。
木造の年月を重ねた感じの色合いが良いですね♪
alt
鳥居と風車。
和なものと洋なものが共存する不思議な感じです。
altalt
長沼のボート場。
東京オリンピックの競技場に一度立候補していましたが、当時としても翻弄されてるなぁと思ったものの、今となっては選ばれなくて良かったなぁと。
現在の宮城県、部活動でコロナのクラスター発生させてるくらいですから、世界規模になるオリンピックを開催したらどうなるかぐらい想像つきそうなんですけどね。。。
alt
ここでも少しお買い物をしました(^^♪
alt
登米銘菓であり石巻でも愛される『瓦せんべい』
みそ味があるとは知らなかったので買ってみました。
alt
『ワカサギの甘露煮』
我ながら年寄りのようなチョイスをしたものだと(笑)
ワカサギ1尾でご飯1杯いけます😋
alt
『道の駅 米山』で買ったものも写っていますが、リンゴをここでも買いました。
多いように見えてあっという間になくなりますからね。
alt
初売りをしていたわけではないんでしょうけど、お店の女の子に「お好きな野菜を1品どうぞ」と。
何にしようかと迷ってほうれん草にしました(甘くて美味しかったです!)。
普通に売り物の中から選んでいいとのことでしたが…さすがに高い値付けのものを選ぶ気にはなれなかったものの、昔の八百屋さんっぽい感じもして気分良く帰りました(^^♪
alt
150km弱走って平均燃費計は24.1km/Lの表示でした。
『GARIT GIZ』もそれなりの距離を走れば燃費は伸びるようですね。
次回のブログは…現時点でどこにも行っていないので未定です(笑)
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2021/01/23 03:30:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

喜多方朝ラーオフ
PON-NEKOさん

2024ビーナスラインオフミーティ ...
出武理(DEBURI)さん

タイヤホイール交換
デリ美さん

【シェアスタイル】公式ストアが金賞 ...
株式会社シェアスタイルさん

妄想な日々5th🤣
VANさん

愛車(ヤマハ アクシスZ)と出会 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2021年1月23日 10:32
リンゴ安いですね~!
こちらでは1個300円ぐらいで売っているので3個入りだと800円~1000円ぐらいです。
でも今年のリンゴは蜜が多くて美味しいと思っています。

長沼のボート場は小池都知事が視察に行っていましたよね?
今年、オリンピックって開催されるのでしょうか?もし本当に開催されたら大変な事になるような気がしてなりません。

マスクしていると年齢不詳になる人っていますね(笑)
マスク美人の女性とか♪
コメントへの返答
2021年1月23日 20:51
こちらでは道の駅や農産物直売所で買うと、リンゴは同じくらいの量が入って500円台で売っていることが多いようです。
最近寒暖差が激しいせいなのか、どこで買ってもハズレが無く美味しいですね😋

ボート場には4年ぐらい前に都知事が来てましたね。
あっという間に却下されてしまい、今思うとあれは何だったんだろう?という感じです。
世界中の新型コロナウイルスが日本でミックスされるのかと思うと…オリンピック開催は危険すぎる気がしますね。

マスクをすると目元と髪の毛で判断するしかなくなりますよね。
マスク美人…現実を知ると、自分の頭の中でかなり補正をかけていたんだなと反省することがあります(笑)

プロフィール

「@てっちん@ さん、先日のブログで超えられてましたね。今回の次に撮れそうな距離はとても遠いので撮れて良かったです😊」
何シテル?   06/03 21:52
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation