• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月25日

特別展「ポンペイ」

特別展「ポンペイ」 今回のブログを記している日は9月15日。
話の内容は8月25日のものですから、いつも通りの遅いアップには違いないのですが、6年前の9月15日にどうやら私はみんカラを始めたようで。
バレーノに乗り始めたのを機に始めましたが、それなら10年目もバレーノで迎えられるように良い状態を保ちたいなと思ったのでした♪
「6年乗ってみた感想はいかがですか?」と毎回表示されるので記そうかなと思ったのですが、案外項目が多いので来年やろうと思います(笑)

さて、この日は宮城県美術館で催されている特別展「ポンペイ」を見に行こうと午後から出かけました。
alt
歴史小説なんかを読んでいたせいか古代ローマ史が好きでして、前々から見に行きたいなぁと思っていたので前売り券を購入しました。
コロナ禍になってからコンビニへ行く機会がめっきり減り、この前売り券を買うために3か月ぶりのローソン入店でした(笑)
alt
久々に仙台の街中を通りました。
仙台は西口が先に開発されて、駅裏とも言われ続けた東口は後から開発されたんですが、その割に殺風景。。。
唯一の癒しと言っても良いのは『アンパンマンこどもミュージアム』くらいかな?
alt
中心部の人通りはコロナ禍前の数には戻っておらず、歩きやすくはなったのかもしれませんがテナントが埋まらなくなってしまう問題もありますからね。
その割に地価が上がり続けているのは不思議な感じがします。
alt
美術館に到着。
カーナビが何故か人気の無い第2駐車場へ誘導したので、建物の裏側から入る感じになりました。
altalt
この美術館、老朽化で移転する話が出ていましたが、外観のデザイン性が高いことから反対意見が強くて改修する方向で落ち着いたようです。
altalt
久しぶりにあめんぼを見ました。
あめんぼと言えば…演劇部の「あめんぼ赤いなあいうえお」の発声練習。
今でも定番の練習方法なんだそうですね。
altalt
美術館らしく?敷地内には作品が飾られています。
立ち上がっている犬の像、前面から見た方が分かりやすいんですが…オス♂なものでして、みんカラの規制に引っ掛かりやしないかと自主規制。
美術作品の多くが裸体なので、それ以外のものでアップしようと思います。
上は服を着ているのに下はスッポンポンという作品もありますから、芸術って難しいです((+_+))
alt
中に入ると検温と消毒を促されるのはどこでも一緒ですね。
前売り券を出すと、通常の券と引き換えてくれました。
今回の『ポンペイ展』は撮影が可能なので、沢山撮ってきましたがこちらも裸体が多いので自主規制。。。
altaltaltalt
でも、2000年近く前にこれほど芸術性のある作品を数多く生み出していたのかと驚きましたし、これらを見てから中世を見ると…やはりどうしちゃったんだろう?という気にはなるんですよね。
alt
医療行為もしていたのかとびっくり😲
せいぜい薬草をすりつぶして傷口に塗る、的なものを考えていたんですが…それどころではなかったですね。
alt
中学か高校の時の世界史の資料集で見た記憶がある『猛犬注意』のモザイク画。
どれくらいの時間をかけてこれを作っていたんでしょうね?
こういうモザイク画を作る専門の職業があったのか、犬の飼い主が作ったのか…どちらにせよ、2000年前に作れる人がいたというだけでも凄いことだなぁと思います。
altaltalt
装飾品の数々。
きっと当時の貴族のものでしょうけど、『蛇』にちなんだものが多かったような。
神聖なものと見られていたんだと思いますが、その一方でメドゥーサのような存在もありますから畏怖の念を持っていたと言った方が良いのかもしれませんね。
これらを見ていた老婆がボソッと「これ欲しい」と、正直な感想を呟いていました(笑)
展示物が沢山あって、とても見ごたえのあるもので満足できました♪
altalt
記念グッズが売っていたので2つ買いました。
1つは『ポンペイ糖』という、金平糖をもじったもの。
『メメント・モリ』が缶にプリントされていて、記念になるかなぁと。
そしてもう1つはアーモンドビスコッティ。
alt
焼き菓子です。
イタリアで作ったものではないので、国内で企画して作られたものですね。
全体的に価格が高めで、買っている方はあまりいないようでした。
この後は常設展を見て外へ出ました。
altalt
宮城県美術館へ行くのは初めてでしたが、外にも作品が展示されており静かな雰囲気の中で散歩しながら見て楽しめるようになっていました。
altaltaltaltaltalt
柄にもない所へ行ったもんだと思いましたが、贅沢な時間を過ごした気になれました😃
ちょっとは教養が深まったはず…(笑)
次回のブログは…記すほどでもないですが安近短の登米市です(^^♪
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2022/09/16 00:48:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ここまでカリスマ性の高い(?)椅子 ...
高山の(秋)山さんさん

初めての日展見てきました
mamo707さん

展覧会のチケットが出てきた
たく造さん

美しいものは美しい…
高山の(秋)山さんさん

コルベットでドライブ
corvette82さん

ミュシャ展を見に行ったこと
ジャガラーさん

この記事へのコメント

2022年9月17日 13:06
私も美術館って普段はスルーしてしまうのですが、休日にゆっくり見て回るのも良さそうですね。
拝見してたまには上野の美術館でも行ってみようかと思いました。
コメントへの返答
2022年9月17日 19:55
美術館は博物館以上に敬遠してしまいそうなんですが、企画展が興味のあるものだと半日は過ごせそうな感じがします。
でも、施設内のショップやレストランが最も興味がある場所かもしれないですね(笑)

プロフィール

「かたい信用やわらかい肉『肉のいとう』が屋号という、宮城県にお住まいの方には知名度があるお店のお弁当。
頂きものですが遅い夕食…カロリーを見たら1000を超えてる(笑)
全く無関係な話ですが、フロンクスの発売が確定とディーラーでお聞きしました😄」
何シテル?   06/06 23:30
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation