
①からの続きで、こちらは乗ってみての感想です。
タイトル画像ですが…マニュアルエアコン。
つい遊んでみたくなるデザインだと思ったのですが…何だか、ひっぱたきたくなる顔だなぁと(笑)。

純正タイヤはダンロップのエナセーブEC300+。
2代前だと145/80R13なんてタイヤを履かせてましたが、さすがにあそこまで貧弱にはなってなくて一安心。
しかし純正でエコタイヤを履かせる時代なんですねぇ。
3代目ワゴンRの14インチ車が、純正でポテンザを履くという快挙(暴挙?)を遂げた頃のような時代はもう来ないんでしょうね。
さて、ここからは試乗記です。
まず、エンジンを始動。セルモーターの音が軽っぽくなく静か。
昔のようにけたたましい音を立てるでもなく、切れ味鋭い鎌を振り回してるかのような金属音がするでもなく、ここはもう隔世の感。
うちのバレーノさんの方がよっぽど軽っぽい音かもしれません。
アイドリング中のエンジンの振動に関してですが、平均値でみれば3気筒バレーノの方が少なめ。
ただし盛大に振動が出る場面がバレーノにはあるため、最大値だけで比較するとワゴンRの方が大人しくなる。
エアコンをONにした時は、バレーノ優勢。
振動がどうのというよりは、作動音の差が大きいかも。
今回の試乗したワゴンRのグレードが最廉価のFAで、アイドリングストップ機能等が一切無いためバレーノとは比較しやすいのですが、マイルドハイブリッドモデルとの比較になると快適性はワゴンRの方が良い、ということになるかもしれません。
走り出してみると…いつも通りのCVTだなぁと思う。
相変わらず変速機の切り替え時に『フォォォォォゥ...』と音を出すし、応答遅れも今まで通り。
世代を経てちょっとずつ改善されてるとは感じるのですが、伸びしろがあるかと問われると、「もう無い」と答えてしまいそう。
でも軽自動車クラスの小排気量車とは相性が悪くないように感じ、悩ましくもあります。
エンジンは先代よりもトルクが若干落ちたものの、スムーズさで勝る。
しかし排気量なりの争いなので、団栗の背比べと言われればそれまでの差程度。
アイドリングストップ無し車のはずなのですが、停止直前にエンジンが切れたかのようなカックンとした挙動が見られまして。
どんなに丁寧に停まっても、揺さぶられ感が皆無とはなりませんでした。
ただのCVT車というわけでもないのか、アイドリングストップ車の制御を流用でもしてるの?な動きです。
アイドリングストップ車も丁寧に停まろうとすると、エンジン切れてたのにまた再始動したりしてもどかしく…燃費のためとはいえ、これは苦手。
CVTはつくづく人が車のご機嫌を伺いながら走らせるものだと感じます。
CVTに対してかなり嫌悪感を持ってそうに書いてますが、軽に限れば4ATよりは良いと思っています。
ハンドルは…軽いのなんのという感じ。
軽いし手応え無いしで最初は上手く駐車ができませんでした。
ハンドルの戻りに関してはバレーノ比なのでどうしても極端に感じてしまうのですが、復元力が乏しい。
バレーノだと曲がりながら直進方向へ戻していく動きが意外と滑らかにできる、というか勝手にそういう方向に持っていってくれるの方が近いかも。
ワゴンRだと…前に乗ったハスラーでもそうでしたが、その辺りはご自分でどうぞと言わんばかりに戻ってくれない。
楽なようでいて、実はハンドル操作で忙しない…ここを軽さでカバーしようということなのかな。
速度が上がれば手応えも感じられるようになってきますし、車の動き自体は素直で好感触でしたので普段乗りには十分だと思いました。
今までのワゴンRに比べると動きのシャープさがちょっと削がれたように感じましたが、より万人受けする味付けになったと解釈。
乗り心地は容量たっぷりな感じはしませんが、必要十分な穏やかさは保てているように感じました。
少なくとも、大らかにバタついていたハスラーより好ましく感じる場面が多かったです。
静粛性は…比較対象がバレーノですので、ほとんどの場面で静かに感じてしまいました。
バレーノさんは特にざらついた路面を走ると絶望的に賑やかなので、静粛性に関しては(いや、これに限ったことじゃないかもしれないな…)感覚が狂っていて当てにならないと思います。
走っていて思ったことですが、ドアパネルが薄いので『外』が近くに感じます。
そのため走っていると景色の流れが速く感じ、感覚的にはゴーカートのよう。
大丈夫だと思っていても、どことなく不安というか落ち着きませんでした。
沢山の人の希望を満たそうと、努力した結果出来上がった車なのだと感じる所が多々ありました(ただし安全装備については除きます)。
しかし、真面目に作った車なんだなぁと思う反面、器用貧乏に陥ってないかい?と気付いたら天の邪鬼になっていた私は思うのでした。
帰ってきたバレーノさん。
車にはあまり乗らなくなるからと買い換えたはずが、そうでもなくなってきました。
慣れなんでしょうけど、乗りやすい車です。
