• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩の愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2020年6月11日

ヒューズのお手入れ ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日エンジンルーム内のヒューズを清掃したりオイルを塗ったりしたので、今回は助手席足元にあるヒューズを手入れします。
蓋を外すと、見なかったことにしようかと思うくらいの数のヒューズが詰まっています。
2
気温が30℃近くあり梅雨入りした日でもあったので、とにかく蒸し暑かったですねι(´Д`υ)アツィー
こちらのヒューズも接点がやはり変色しています。
3
全てのヒューズを外し、パーツクリーナーで拭いてから和光テクニカル製の『チタンオーディオオイル』を薄く塗布。
それと、1つのヒューズにつき2枚、小さく切ったアルミテープを貼りました。
4
ヒューズを全て戻したら、ボディーアースのボルトを緩めてオイルを塗布。
ここに黄銅製ボルトを使っているんですが、締めたり緩めたりを繰り返せるほどの強度が無いのでどうしようかなぁと思案中です。
1本3千円のボルトに手を出すか、元のドブメッキボルトに戻すか…両極端過ぎるので、真ん中くらいのがあると良いんですけどね。
5
バッテリーやアーシングのボルトなどにもオイルを塗布。
こちらは黄銅製ボルトでも問題無いので、このままにします。
たぶん、黄銅製ナットとの組み合わせなので強度的につり合うんでしょうね。

今はアーシングターミナルの接続にアルミのステーを使っていますが、これを変えてみたい気もしますね。
とりあえずオイル塗布はこれで終了です。
6
試しに近所を走ってみると、カーオーディオの音が丸くなったような感じになりました。
これは家のオーディオにオイルを使っても同傾向だったので、まぁ予想通り。
でも、思いのほかフルレンジスピーカー1発で鳴らしたような音になり過ぎている(車で走りながら聴くには不向きな感じ)ので、ちょっとメリハリを付けたい気もします。

走りの部分に関しては…出足が良くなりました。
信号待ちをしていると対向車線の右折レーンの先頭にいる車が、青信号になると同時に加速して右折してくるケースが宮城県では多いのですが(調べたら『名古屋走り』の1つになってるんですね)、割と簡単に阻止できそうな感じです(やりませんがw)。
それと、エンジン音が静かになって燃費が良くなりました。
でも、何となくタイヤが今の車の状態に合ってないような感じもするんですよね。
先日の点検で溝がまだ5.5mmあると言われましたから交換はまだ先ですが…次はあまりエコエコしてないタイヤを選びたいと思いました。

ヒューズに関してはこれで終わりにするつもりだったんですが…少し後に、もう1回更新予定です(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

スピーカー取付。

難易度: ★★

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月12日 18:39
大変ご無沙汰してしまいました f^_^;
久々に徒歩さんの細やかなメンテナンス術を拝見し、あらためて感服しています。
私もやってみたいのですが...
老眼の私にとって、車内のヒューズボックスは触りたくない部位ナンバーワンかもしれません(汗)
コメントへの返答
2020年6月12日 23:55
michiさん、お久しぶりです!(^^)!
昨年のように県外へ行ってその内容をブログに…ということがまだできないので、自ずと車のメンテナンスに向かっていました。
普段私は近視でメガネを着用しているんですが…、ヒューズと説明書の数字を見ていて老眼になり始めていることを自覚しました(笑)
2020年6月12日 20:17
ヒューズチューン着々と進んでますね♪
接点って絶対に酸化するので、酸化を取り除いてあげるだけでも電気の流れが改善されるのでしょうね!
新車より数年乗った車の方が効果ありそうな気がします。。。

コメントへの返答
2020年6月13日 0:17
まだ遠出ができないぶん、こういう作業がはかどりますね(^^♪
接点が変色してるのは、やはり酸化なんですよね。
こんなにも酸化するならもっと早くに手入れしておけば…と思いましたが、効果を実感するには今ぐらいになってからの方が分かりやすいのかなぁとも思いました。

プロフィール

「かたい信用やわらかい肉『肉のいとう』が屋号という、宮城県にお住まいの方には知名度があるお店のお弁当。
頂きものですが遅い夕食…カロリーを見たら1000を超えてる(笑)
全く無関係な話ですが、フロンクスの発売が確定とディーラーでお聞きしました😄」
何シテル?   06/06 23:30
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation