• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩の愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2020年7月30日

遮音②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の遮音に続いて、今回はドアにある穴を塞いでみようと暑いなかの作業です。
これはリアハッチ。
少しだけレアルシルトを貼っていましたが、今となっては効果は?
まっさらな状態の時がどうだったのか、すっかり忘れてしまいましたから効果はあったと信じることにします(笑)
2
穴を塞ぐのにガスコンロ用の下敷きを使いました。
理由は…安い、ハサミで切れる、耐水性が多少あるからです。
素材としては厚紙にアルミニウム箔を表面に貼ったようなものですから、切り口に見える紙の部分をテープで隠せばまぁまぁ雨には耐えられそうです。
切って貼った後の画像は…撮ったんですが、不器用さが前面に出てしまっていてお恥ずかしいので省略しますw
3
フロントドアの穴も今回塞ぎました。
ブチルゴムとビニールは除去しています。
ブチルゴムは布テープでベタベタ貼っては剥がしを繰り返していたらすんなり取れました。
残ったものはブレーキクリーナーで落としています。
ビニールは…カビっぽくなっていて、やや緑色になっている所が…(゜-゜)
穴だらけでしたから、やりがいがありましたね。

ここでちょっと迷ったのが、スピーカーをどう鳴らすかでして…家庭用のオーディオスピーカーで言う『密閉型』にするか、『バスレフ型』にするかという所。
1箇所だけ穴を残してバスレフっぽくしてみようかなぁとも思いましたが…そもそも残した穴がバスレフポートの役割を果たせるのか疑問だったのと、元々密閉型スピーカーの音が好きなので全部塞ぐことにしました。
4
内張りを外したついでなので、窓ガラスの下端にアルミテープを貼りました。
最初は内張りを外さずに手で隙間から差し込んで貼っていたんですが、やはりと言うべきか窓を上下した時にアルミテープが剥がれそうになり。
ギュルギュルと明らかによろしくない異音が出てしまっていたので、手直しできて良かったです。
5
内張りの方にはブルーフェルトを少し追加して、元に戻して終了です(^^♪
終わった時にはTシャツが雑巾のように絞れるくらい汗をかいていました💦
水分じゃなく脂肪分が出てくれるとありがたいんですけどね(笑)
まぁでもステイホーム中に増えてしまった体重を落とせましたから良しとしましょう!(^^)!

…効果については、安心できる程度の実感は得られました。
今までが弛んだ音だとしたら、ピントが合ってシャキッとしたような音になりました。
相変わらず線は細いものの、速度に関係無くそれなりに聞き取れるようになったので満足です(^^♪
高速道路も試しに走ってみましたが、100kmくらいでの走行なら音量を上げたりする必要もなく聴けるようになっていました。
騒音が減ると疲労感も減りますから、ますます車に乗っていたくなりますね。
近々後部座席の方も施工したいと思いました(^^♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー取付。

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

クリスタルキーパー施工

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かたい信用やわらかい肉『肉のいとう』が屋号という、宮城県にお住まいの方には知名度があるお店のお弁当。
頂きものですが遅い夕食…カロリーを見たら1000を超えてる(笑)
全く無関係な話ですが、フロンクスの発売が確定とディーラーでお聞きしました😄」
何シテル?   06/06 23:30
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
博打な気もしたんですが、インド製の車はどんな感じ?という興味に負けて発売前に購入しました ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation