• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

徒歩7分1000歩の愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2022年11月17日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
備忘録のようなものですが、毎年同じ頃の交換なので今年も同様に行いました。
肌寒い気温ではあるものの、凍えるほどでもないので作業するにはちょうど良い感じですね。

純正ホイールよりも軽く、あまり苦労せず交換できるはずなのですが…運動不足気味のせいか、交換後はちょっと腰が痛くなりました💦
来春まではスタッドレスタイヤのふわふわした乗り心地に我慢が必要ですが、早朝・夜間の凍結や雪が降るという予報が出てもこれで安心ですね♪
2
ついでなのでここで記すことに。
いつも佐久間製菓のドロップスをバレーノさんのアームレストにある収納に入れているのですが…悲しいことに廃業によりドライブのお供が入手できなくなるようです。

2缶並べて入れるとちょうど良い感じに納まりますし、夏でも冬でもあまり苦労せず食べられるところが良かったのですが…キャラメルも一時期入れていましたが、包み紙がきれいに取れなくて紙も一緒に食べてしまおうかと思ったことが何度もありました。
一番近いもので代用となるとサクマ製菓のドロップスを買うことになりそうですが、これを機に新たなドライブのお供を探してみようかなぁと思いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト塗装2025(失敗)

難易度: ★★

スイスポ純正ショック×バレーノ用ダウンサスに交換してみた。

難易度: ★★

車検受けてきました。

難易度:

コバック豊四季店で7年目の車検受けました。

難易度:

久し振りの。。。

難易度:

ナンバー移設してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月18日 17:37
早めの準備ですね♪自分は愛知県在住ですが例年12月になってから交換してます。
コメントへの返答
2022年11月18日 19:12
雪が降る直前の交換だと、寒すぎてやる気が起きなくなってしまいますからね(笑)
東北の中ではあまり雪が降らない地域なので12月の交換でも間に合いそうなんですが、余裕をもって毎年11月中旬に交換しています(^^♪
2022年11月19日 12:24
なるほどなるほどです(^^♪

プロフィール

「40℃の表示を見ると、親切なのか余計なお世話なのか分からなくなってきますねι(´Д`υ)」
何シテル?   07/21 17:00
徒歩7分1000歩と申します。現実は徒歩9分1000歩に後退中。 ひねくれ者ですが、よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ミニバン形状でスライドドアのAGS車で探したら、探すまでもなくこれしかありませんでした。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
初めて購入した車。よく見かけるからこれ買っとけば大丈夫だろうと選んだが、今思うと故障やト ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
乗り潰すつもりでいたものの、不可抗力で突然のお別れ。
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
デザインが好きでどうしても乗りたかった車。 とても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation