• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月28日

銀虎、初めての擦過傷(ToT)

銀虎、初めての擦過傷(ToT) 去る2月19日(日)に催された大洗オフにて、ナイトオフ(メヒコでの夕食会)の為、愛車・銀虎を会場近くの駐車場へ移動する際、縁石に気付かずフロントバンパー下部右側を接触させてしまった。


ゆっくりと左折進入したのですが、既に日がどっぷりと暮れ入口付近には外灯も無く真っ暗で路面と同色の縁石に気付かず、     いきなりゴゴゴッと樹脂が擦る音が聞こえオーバーハングで何かを引っ掛けてしまった感じでした。
接触した衝撃は殆どなかったので大したことはなさそうだが、傷は避けられまい。

所定位置に駐車してから暗がりの中でさっと手で撫でて確認したところ、フェンダーとバンパー部の接続箇所が浮いていたが手で軽く叩いて召し合わせに収まった。
更に下側のFスポイラーの角周辺に手を当てると何ともザラザラとした触感を確認(暗くて見えないのだ)できたが、折損や外れがなかったので幸いにも大事には至っていない。
逆に精神的なダメージの方が大きかった。

しかし、車を擦ってしまったことで落ち込んでいたら同席の方々にご迷惑ですから、顔で笑って心で泣いての状態でした(涙)
ただ、帰路にも高速道路を走行するので、風圧で外れたりして他車を巻き込む2次災害の恐れがないか明るい所で確認したことは言うまでもない。
凹んだ気持ちで空いている高速をゆっくりと走り、無事帰宅する。

車庫に収め改めて損傷個所を確認したところ、バンパーは歪みが無く部分補修で済みそうだ。
Fスポイラーも部分補修でいけそうな気もしたが、判定はディーラーに行ってからだなぁ・・・
おそらく、10万円位の修理費であれば車両保険(免責0)の等級ダウンを考慮すれば自腹の方が良いのかもしれないなどと考えていた。

ディーラーは月曜定休なので、翌火曜日に持ち込む。
判定結果は直ぐに出て、バンパーは補修、Fスポイラー(リップ含む)は補修が難しいので交換の方が望ましいとのことで、お任せで出来るだけ早く修理をお願いしたのだった。
修理見積もりは、STIパーツ割引(-20%)とコーティング再施工、更に割引を含め93,000円となった。とほほっ

ちなみに、修理金額の約半分がFスポイラー(リップ含む)だから、余計なものを着けるとそれだけ高くつくということを思い知らされた。

最短が2/24(金)入庫、2/28(火)修理完了とのことで、急ぎのため代車はなし。
と言う訳で、本日久々に車庫に愛車・銀虎が戻ったのだった。


 ・ビフォー


 ・アフター

※反省点として、暗くて見辛い時にはよく確認してから動かすこと。
自分の判断を過信しないこと。(より慎重に)
今回は、相手(他車や人)がなかったことが不幸中の幸いであった。
財布は痛かったけれど、反省と共にいい勉強になりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/28 23:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2017年2月28日 23:40
本当に暗がりや日の出前なんかは見えにくいですよね(;ω;)
コメントへの返答
2017年3月1日 0:02
こんばんは、コメントありがとうございます!

慎重に曲がったつもりでしたが、自分の不注意で傷つけてしまったのが悲しかったです。
年を取ると暗い所が見辛くなると言うのは本当だと思いました。
これじゃ、雨の夜は殆ど絶望的ですね。
事故防止に、出来る限り控えるようにしなきゃって思いましたよ。

いっそのこと、枯葉マーク付けようかな~(泣)
2017年2月28日 23:58
凹みますよね……(´;ω;`)
コメントへの返答
2017年3月1日 0:12
ミトGさん、こんばんはです!

車の傷は大したことが無かったのですが、自分の腕を過信していたようで、今回は精神的に大きく凹んでしまいました。
老化は足腰の他に目にもあるのだと痛感しています。

前車のHIDは明るかった印象でしたが、LEDは少々暗さを感じますが・・・
こんな時は、イエローフォグを補助灯代わりとしてコントラストを強めた方が認識しやすいかもしれませんね。
2017年3月1日 0:13
こんばんは。
このような時って懐の痛みよりココロの痛みの方が痛いですよね。心中お察し申し上げます。
コメントへの返答
2017年3月1日 0:24
おやじの憂鬱さん、こんばんは!
お見舞いのお言葉ありがとうございます。

車好きの殆どの方は、僅かでも傷つくと気持ちが大きく凹むかと思います。
ただ、同じ失敗をしないように更に気をつけるしかありませんので、今回を教訓にしたいと思います。

お財布には厳しかった(スキー2回分がパー)けど、とてもいい勉強になりました。
2017年3月1日 1:49
わかります(ㆀ˘・з・˘)
僅かな傷でも凹みますよね〜(>_<)
私は自宅の車庫によく擦るので、レヴォーグはより慎重に出し入れしてます(^_^)a
行けるかなぁ?と思っても、焦らず一旦下がって切り返ししてます。
と言うのも、納車1週間で門扉にホイール擦りましたから(T_T)
コメントへの返答
2017年3月1日 11:44
しょうブーさん、こんにちは!
毎度コメントをありがとうございます。

傷は、大なり小なり皆さんも経験があるかと思います。
傷が消えても、気持ち的にはなかなか戻りませんねぇ(泣)
正直言って、自信喪失です。

仰せの通り、?がついたらやり直すことが正しいかと思いますね。
しかし、現実はタイミング狙いの一発勝負が多いです。

特に家の駐車場は、縁石の段差(Fスポイラーすれすれ!)や狭い間口で車や人通りが多いし、違法駐車も止まっていることが多く、車庫入れには神経を使います。
車の流れが途切れたタイミングで車庫入れ時に、無理やり突っ込んでくる自転車や歩行者には閉口します。

このため、後退速度制御をOFFにしないと段差越えが出来ません。
2017年3月1日 2:46
心中お察しします。精神的に凹みますね。
日常でもあとから見えてなかったなぁと思うこと多々あります。(^^)
コメントへの返答
2017年3月1日 11:55
いけれぼさん、こんにちは!
慰めのお言葉、ありがとうございます。

見えていなかったが接触しなかったのは、たまたま運が良かっただけと考えるように改めました。

長年運転していて事故(貰い事故除く)の経験が殆ど無く、自分の運転技術を過信していたことが、今回の縁石接触に及んだものだと深く反省し、今後に生かしたいと考えています。



2017年3月1日 5:58
心中お察しいたします。
直ぐに直したくなるのは一緒ですね。
コメントへの返答
2017年3月1日 12:08
Dせんしさん、こんにちは(^O~)
コメントありがとうございます。

擦った箇所が樹脂パーツでしたので腐食の心配もないことから、今後の戒めで暫く放置しようと思ったのですが、今回直ぐに直したのは他の理由があったのです。

それは、週末オフの走行会に参加表明してあったからなのです。
ピカピカの奇麗な状態で参加する皆さんの前に銀虎を晒すのは、失礼だし恥ずかしいので即修理した次第です(;^_^A
2017年3月1日 6:12
お財布と精神的には痛かったと思いますが
怪我をした人が誰もいなくて良かったです。
コメントへの返答
2017年3月1日 12:20
こんにちは、竜彦様さん
その後リハビリは順調でしょうか?
まだ不自由でしょうが、春の訪れと共に早く完治するよう祈っております。

過去、バコッってぶつけたことが無いだけに、ジョリジョリでも結構なダメージでした。
幸いにも人ではなく硬い縁石でしたので、自分だけ痛い思いをしましたが、もし死角に人がいたらと思うと、徐行でゆっくり左折していても事故は事故ですから、もっともっと注意を払って運転しなくてはと反省しています。
2017年3月1日 6:41
おはようございます。
せっかく楽しいオフ会の後にショックでした>_<
きれいに修理できてよかったです!
コメントへの返答
2017年3月1日 12:31
NAOキングさん、こんにちは!
その節はありがとうございました。

デイオフ会が楽しかっただけに、ナイトオフ会(メヒコ)もと欲張ったからなのかもしれませんねぇ。
おそらくスキー疲れも重なり、注意力や気持ちに大きな隙があったことでの結果だと思います。

とりあえず修復できたことで、落ち込んだ気持ちは回復しつつありますが、今後より一層の注意を払い安全運転に努めてまいります。

2017年3月1日 6:47
おはようございます😃
大洗オフの時、そんなことがあったのですね〜
顔で笑って、心で泣いて・・・
大人の対応を私も見習いたいと思いました。
自分だったらできたかなぁと・・・
出費もかさみましたね!
私もますます運転には気をつけたいと思います。
コメントへの返答
2017年3月1日 12:47
☆いっちゃん。☆さん、こんにちは(^O^)
メヒコオフでは同席でお邪魔させていただき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました!

正直言って、あの席では皆さん初対面であったし、車を擦ってしまったことを悟られないよう気持ちを切換え、精神を集中させていましたが、変な所はありませんでしたでしょうか(;^_^A

気持ちは若いつもり(こう表現するところが年寄りですね)でしたが、視力(認知力)や咄嗟の判断力、そして反応速度が低下していることを改めて思い知らされました。

現実とはなんと厳しいのでしょう!と嘆くのは簡単ですが、走る愉しみを少しでも長く味わえるよう精進せねば!
それも、速くではなく年相応に円熟味を増したいですね~(^^♪

お互い気をつけて頑張りましょう!
2017年3月1日 7:05
お見舞い申し上げます
傷が出来るのも痛いですが、気づかなかったというのも精神的ダメージが大きいですよね
青白い色は明るいけど、見えないですよね
LEDバルブを4300Kあたりのものに交換するのも良いかもしれません
コメントへの返答
2017年3月1日 13:13
TAMUさん、こんにちは!
お心遣い心より感謝します。
ありがとうございます。

仰せの通り、愛車にできた傷より、何故気が付かなかったのだろうということがショックだったのです。

ヘッドライトは、白熱灯(バルブからシールドビーム)、ハロゲン、HID、LEDと進化してきましたが、肝心のドライバーの方は老化を辿っている。

確かに現行のモノは青白く明るく奇麗だけれど、コントラストが判り辛いような感じがします。
自分のライトはオリジナルです。
ハイビーム時はハロゲンですが見やすさ(判別しやすさ)は不満には思いません。

ただ、ロービーム使用が殆どですからHIDの方が視認性では優れているかと思っていますが、おいそれと交換する訳にはいきませんね。
更に、イエローフォグ(LED)を常用すると他車に迷惑なので使用できないし・・・

LEDバルブの色温度変更は、視認性アップには効果があるかと思いますので、検討してみたいと思いますが、法的規制の中でもう少し光量が欲しいです。

貴重なアドバイスを戴きまして、ありがとうございました。
2017年3月1日 7:54
そんなことが...
全く気がつきませんでした(>_<)

あの時、確か私が先頭を走ってたような気がします。
私も曲がるところが判りづらくて、身を乗り出して覗きながら曲がりました。
底を擦るのが嫌で斜めに入りたかったのに、やたら狭い入口だったのを覚えています。
帰る時に、手前側に別の入口があったようでした...('~`;)

私も最近暗さを感じますので、ライトをもっと明るくしたいでところですが、純正LEDが難点です(^_^;)
最近の車の修理は高いですね。
縁石では私も痛い記憶がありますが、30万超の出費になるとはまさか思いませんよ...
無事に修理が済んで良かったですね。

お互い気を付けて運転しましょう(^_^)
コメントへの返答
2017年3月1日 13:55
MarK@VM4さん、こんにちはです。
大洗オフでは楽しい時間を過ごさせていただきましてありがとうございました。
同じ銀レヴォに乗る者同士でしたから、とても嬉しかったです!

メヒコオフで意識してポーカーフェイスをしたのではなく、楽しいオフ会で同席の皆さんに不快な思いをさせたくなかっただけで、他に理由はなくご理解いただきたいと思います。

あの時・・・そうです。私が2番手でした。
入口が真っ暗で狭く僅かに段差があると思ってゆっくりと左折したのですが、縁石トラップにはまんまと餌食となってしまいました。
気持ち的にも大きな油断があったのではないかと思います。

現代の車は、デザインや空力重視でボンネットの隅まで見えるものは皆無だし、昔はバンパーやグリルなどに、少し加工しただけで取り付けることが出来たフォグやドライビングランプなどの補助灯を装着することすら出来ません。

もっと明るく視認性の高いライトを組み込んでくれればと思うことしばしばです。
何もオプションの高額なセンサーに頼ることなく、ボディーの見切り(ただの視界ではなく)を良くしてくれる方が狭い所では有難いと思うのは私だけなんでしょうか・・・

いずれにしろ、この程度で済んだのが不幸中の幸いです。
2017年3月1日 10:15
なんてお慰めして良いやら・・・
格好良い銀虎号に傷が付いたのは残念ですが、完璧に直っているのが何よりですね。

ワタシも納車1ヵ月で左サイドスポイラーを縁石に当てて超凹みました。
コメントへの返答
2017年3月1日 14:08
こんにちは、bbw1150さん
ご無沙汰しております。
週末お会いできることを楽しみにしております(^^♪

ご覧の通り、大失態です。
ホントお恥ずかしい限りで、会わす顔がありません(;^_^A

いっそのことSTI sportへとフェイスチェンジをと浮かびましたが、老化に伴いまた擦ったりするかもとチキンになりまして瞬殺と相成りました。
このため、バンパー補修とFスポイラー、リップ交換です。

新発売のCピンクのリップは、Gちゃんには相応しくないので同じブラックのままでの復活です。
気持ちは、まだまだ凹んでいますが週末よろしくお願いいたします。
決して指差ししないでくださいねぇ~(@^^)/~~~
2017年3月1日 10:50
ぎゃー。゚(/□\*)゚。大変だったんですね。゚(/□\*)゚。そして、まずは復活おめでとうございます!元気出してくださいね( ;∀;)
コメントへの返答
2017年3月1日 14:18
たかみね@川崎のレヴォさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

帰宅してからもずっ~と凹んでいました。
大切な相棒である銀虎が、自分の不注意で傷ついたことが・・・

まあ、形あるモノはそのままの状態を保持することは簡単ではありませんから、復活出来ればヨシとするしかないです。

ただ、同じ過ちをしないようにすることの方が大事ですから、今回のことであまり尾を引かないよう気持ちを切換え、より一層の安全運転に努めるべきですね。

Gちゃん頑張りま~す!
2017年3月1日 12:27
あのオフの時、そんな出来事があったのですね!(>_<)

あっと思った時には遅かったり、昔なら曲がれたのに反応が遅くなって曲がれなくなったり…というのもありますよね〜(^_^;)
コメントへの返答
2017年3月1日 14:32
こんにちは、銀のレヴォーグさん(^^♪
そうなんです、楽しかったメヒコオフの後、駐車場で参加した皆さんに挨拶してそ~っと帰ったのは私です。

正直言って、あっ!と思ったより前に、なっ、なんなんだと思ったのが先で不意打ちを食らったかのようでした。

一瞬ブレーキを踏みましたが、咄嗟の判断で既に車体の向きが既に最大を超えた後のことでしたから、諦めてしまいました。
損傷具合から、あと5cmもあれば擦らずに済んだのかもしれませんね、たぶん・・・。

今回は、縁石を見落とししたことが最大の敗因です(泣)
2017年3月1日 19:30
損傷以上にあのデカイ嫌な音は凹みますよね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2017年3月1日 19:43
jari3さん、こんばんは~
コメ毎度です!

車なんて所詮ハリボテですから、音叉の共鳴箱のように小さな音を大げさな音に変えてしまうので、急坂などでリップを擦らないようにそーっと動かしても、僅かに擦っただけでも大袈裟な音を出してくれるのでドキッ!とすると同時に気持ちも凹みますねぇ~(経験者談;)

今週末の走行会でお会いできるのを楽しみにしております(@^^)/~~~
2017年3月1日 21:56
これは財布にも心にも深い傷を負わせる結果になってしまいましたね。
夜道はどうしても見えにくい箇所が多いので慎重にと思っていても傷を付けてしまう場合がありますよね。
コメントへの返答
2017年3月1日 23:11
まっつん!さん、こんばんは~
毎度です!

コンデジの調子がイマイチだったので、選考中にこの有様です(当然見送り・泣)
老化と共に目も暗い所では判別能力が落ちつつあると認識はしていましたし、特に暗い所では周囲に注意を払っていたつもりでしたが・・・
なんとも情けないです(悲)

今回は大洗オフでお会いできず残念でしたが、次回は会いたいですね!
ヨロシクで~す(@^^)/~~~

2017年3月1日 22:29
ボディのキズは治せても、心のキズはすぐには...。まずは綺麗に治ってよかったですね!
コメントへの返答
2017年3月1日 23:25
かきおNo.78さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
新しい愛車の調子は如何ですか?
ST Isportイイなぁ~(^^♪

ジョリジョリのショックは未だ収まりそうにありません(泣)
今回、運転技術のなさに落胆しましたが、ないなりに更に安全運転(確認)を努めることが自分なりに出した答えです。
ゆっくり走っていても愉しめることの探求をします。
これでもゴールド(初代から)なんですけど(大汗)

かきおNo.78さんも気をつけてカーライフをお楽しみくださいね~(@^^)/~~~
2017年3月1日 23:25
綺麗に治って良かったですね。
今回の事例には低い位置なので対応できなかった可能性がありますが僕の場合DOPのコーナーセンサー(リアカメラ付き)を装着してます。愛車がB型サイバーナビなのでガイドラインは出ませんが役に立っていると思います。フロントカメラも考えましたがSTIスポーツ以外は装着部位がメッシュグリルの所になるようなので諦めました。(愛車紹介の写真を見るとコーナーセンサー装着してないように思えたので既に装着されているなら申し訳ないです)
コメントへの返答
2017年3月1日 23:54
赤レヴォTSさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
お陰様で修復できました。

ご指摘の通り、コーナーセンサーは装備しておりません。
確かに便利で役に立つ安全装備だと思っています。
免許を取得してから40年以上も経っており、車両感覚はそれほど悪くはないと自負していましたが、やはり歳なんですかねぇ・・・

コーナーセンサーは着雪で誤作動するとか、車庫入れで鳴りっぱなしだと聞いていたし、結構な値段だったので車発注時にオーダーしませんでした。
大型車やキャブオーバー、車高の高いチョッと古いSUVなどにアンダーミラーが装着されていますが、便利だな~と思っていますが、どう考えてもレヴォには向かないですよね(笑)

う~ん、とりあえず安全確認の徹底を務めてもう少し考えてみることにします。
これ以上電子デバイスに頼ってしまうと、運転出来なくなってしまうかと心配です。

ご丁寧にアドバイスを戴きまして感謝しております。
ありがとうございました<(_ _)>
2017年3月5日 20:22
大洗オフご参加ありがとうございました!

それにしても…こんなことが起きていたなんて(;_;)
暗い駐車場を無理に移動させてしまって申し訳ないです。
メヒコ店前の駐車場へご案内すれば良かったです!反省ですm(._.)m

最後まで悟らせなかったレボジーさんのお気遣いに感謝すると共に脱帽しました。ありがとうございます!凄いです!

なんとか!?無事復旧されたようで安心しました!今後のオフ会では皆様に注意喚起させていただきます!

嫌な思い出となってしまったかと思いますが…もしよろしければ、また遊びにいらして下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2017年3月5日 21:17
うぃんぷすさん、こんばんは!
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
大洗オフでは大変お世話になりまして、ありがとうございました。
おかげで前回参加した方と再会できたこと、新たにお友達になったことなど楽しい思い出が沢山でき、オフ会を催されたうぃんぷすさんご夫妻には心より感謝しております。

いやいやお恥ずかしい限りです(;^ω^)
年寄りになると暗い所が見え辛くなるんですよ~、なので結構気をつけてはいるのですが・・・あの有様で結構凹みました。
決してオフ会の不備があったのではなく、自分の不注意ですから気にしないでくださいね。

今後の戒めもあって暫く放置しようと思っていたのですが、この後のブログでお判りの通りakさんの走行会参加を控えておりましたので急遽修理したのです(大汗)

メヒコでのナイトオフは、人気の少なくなった公園側の駐車場より、メヒコの駐車場の方が安心感があるかもしれませんね。

もちろん、次回参加させていただきます(^^♪
楽しみにしております(@^^)/~~~

プロフィール

「@銀プリ2 さん、辛いですが1週間は静養せねば・・・( ノД`) くれぐれもお大事にしてくださいね。」
何シテル?   01/09 16:04
この度、歳相応に落ち着いた雰囲気を持つレガシィアウトバックに乗換えました。 前車レヴォーグではアフターパーツが豊富で、皆さんの弄りを参考にさせていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悔しいご報告、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:52:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 銀嶺 (スバル レガシィ アウトバック)
初代BFレガシィと出会ってからSUBARU車の拘りに惚れ込み、それ以来スバリストになって ...
スバル レヴォーグ 銀虎 (スバル レヴォーグ)
みんカラではマイナーなシルバーですが、STI主体の控えめな外回り、見分けのつきにくい足回 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation