• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月22日

暮れの挨拶回りとお米の買出しで越後まで

暮れの挨拶回りとお米の買出しで越後まで 最後の一枚となったカレンダーも、あと10日ほどで平成最後の年末年始がやってきます。
その前にはクリスマスがあり、何をプレゼントしようかと悩む時期でもありますね(笑)

そんな気忙しい中でも暮れの挨拶回りは欠かせませんし、お米の買出しや正月に必須なお餅も準備しなければなりませんので、いつもの越後まで買出しを兼ねてひとっ走りしてきました。


12月18日(火) 天候:晴

地元の用事は午前中に済ませ、昼近くなってから越後へ向かい出発。
毎度おなじみ外環・川口西より大泉JCT経由、関越道を走ります。

平日とは言え師走ですから交通量は多めですが概ね順調に北上、群馬県に入る頃には車の流れはぐっと少なくなり、左手には雪を被り始めた浅間山、右手には赤城山がお出迎えです。
高崎ICを通過すると、今度は榛名山が・・・

 
 ・目の前には榛名山がお出迎え

さらに進んで赤城を越えると武尊山、左前方には真っ白な谷川岳が見えるなど刻々と景色が変わってきますが、水上が近づく頃になってようやく路肩には僅かながら白いモノが現れ始めました。
でも、まだまだですねぇ。
自宅を出てからおおよそ2時間で、いつもの谷川岳PAにピットイン。

  
 ・関越トンネル

国境の長いトンネルを抜けると・・・薄っすら白い世界でした。
予め想像していた通りですが、雪が少ないとテンションが上がりません(笑)
中里のゲレンデは土が出ていてまだまだって感じですし、岩原は全体的に雪を被っているがオープン前(21日から)なので、当然滑る人影はありません。

 
 ・正面は岩原スキー場

湯沢ICで降りR17で石打丸山に向かいます。
ハッカ石ゲレンデ脇にある“あざみ亭”に立寄って久々の挨拶を交わすことにしましょう。
昨シーズンは1回しか顔出し出来ず気になっていたのですが、どうにか元気にやっている様子でホッとしました。
高齢なだけに無理しない程度で営業を続けるようですが、食事をフルコースから簡略化させる方向に舵を切り、現代のニーズに合わせる形態へと変えていくそうです。

 
 ・あざみ亭駐車場から湯沢町方向を望む

続いて、中央ゲレンデへと向かいます。
駐車場のゲレンデ側には、新たにリゾートセンターが21日オープンに向けて内装工事が真っ盛りでした。

 
 ・突貫工事中のリゾートセンター

 
 ・中央第1高速リフトはサンライズエクスプレスと変わった

 
 ・丸山お初のゴンドラ(まだカバーが被ったまま!)

 
 ・目玉の6人乗りリフト(国内初!)

 
 ・サンライズエクスプレス乗り場前にある知人のレンタルショップ

知人のレンタルショップ前のゲレンデ下部を見ると、従来の乗り場より駐車場側へ少し移動したようで、駐車場から歩いて行くと乗り場が目立つようになった感じだ。
知人のショップは開店準備がほぼ終わりオープンを待つだけとなったが、駐車場にリゾートセンターが新設されたことにより動線がどう変わるか気になっているとのこと。
しかし、来店するお客は従来からのお馴染みさんが多く、心配の連絡があったりしているのがせめての救いかもしれませんね。
ノンビリとお茶飲み話をしているうちに夕刻が近づいてきましたので、次へ進めていきましょう。

今度はR17を戻るように湯沢町へと向かい、湯沢パーク近くの知人宅で特Aコシヒカリを分けて貰います。

 
 ・オープン前の岩原スキー場

今日の予定を全てこなしたので、本日の宿“スポーリア湯沢”へ向かうことにしましょう。
先にチェックイン済みですが、社長をはじめスタッフの殆どがGちゃんのことを知っているだけに、とてもフレンドリーに迎えられるのが嬉しいですね(^^♪
既に夕食時間なので、ロビー吹き抜けの2階から支配人からも「お帰りなさいませ。」と声が掛かりました。

お部屋は恒例の〇18号室リクエストなので、今回は9階918号室となりました。

 
 ・スポーリア湯沢 吹き抜けを飾る大きなクリスマスツリー🎄

 
 ・918号室(街側)

 
 ・918号室からの夜景

チェックインが遅かったので、お風呂は後にして着換えて2階ダイニングへ下り、ダイニング会場で支配人のお出迎えとベテランスタッフの笑顔で案内されて席に着きます。
食事はバイキング形式ですので、ガッツリ逝けます(;^_^A

 

 

 
 ・本日の夕食(生中はホール主任からのサービス!)

根が貧乏性なので、バイキング形式だと鱈腹食べてしまいますねぇ・・・
結局、たんたんタヌキのお腹になってしまいました(泣)

帰宅してから体重計に乗るのが怖~い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

部屋に戻って暫し食休みしてから最上階の展望浴場で汗を流しますが、露天風呂に行くと香りのいいなんとも贅沢な薔薇風呂でした!(お風呂は他のお客さんがいるため写真ナシ)
おまけに雪がチラついていて、時折眼下には上越新幹線が走っていて気分は上々♪

湯上りでロビーに降りホール主任に子供たちへのプレゼントを渡し、久々の談笑で夜が更けていきます。

 
 ・下り最終列車到着(E4系MAX越後湯沢止まり)

最終列車を見届けてから、みんカラチェックをしているうちに寝落ちしていました(^^ゞ


おやすみなさいZZZzzz・・・


つづく

本日の走行距離  210.2km
   〃  燃費    15.3km/ℓ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/22 02:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

首都高→洗車
R_35さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2018年12月22日 8:28
おはようございます😃挨拶回りお疲れ様です😄楽しい🍴😋🍚の後体重計のるのは((((;゜Д゜)))ですよね❗️車燃費良いですね🚙✨
コメントへの返答
2018年12月22日 11:20
ns-autoさん、おはようございます!
忙しい中でのコメント、ありがとうございます。
平成30年もあと僅かですね~
家としての挨拶回りがどうにか終わると、今度は自分関係の挨拶回りが始まり、ついでにお米やお餅を購入し正月に備えています(^^ゞ

ホテルバイキングだと、どうしても目が欲しがってしまいあれもこれもって感じになって、結果お皿の上はテンコ盛り状態Σ(・ω・ノ)ノ!
頑張って食べて超満腹!家に戻って体重計に乗ると・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
メチャ増量しているではあ~りませんか!
たぶん学習能力がないのだと半ば諦めています(苦笑)

高出力車であってもマターリと走っていると、燃費は悪くないです♪
しかし、頑張っちゃうと1ケタですよ~(;^_^A
2018年12月22日 17:22
胃袋が大きくてうらやましいです。
タヌキのお腹になっても美味しいもの沢山食べられた方が幸せです。
きっと朝食も沢山たべられたのでしょうね。
続編を楽しみにしています。
コメントへの返答
2018年12月22日 18:31
Gutyanさん、こんばんは~(^o^)丿
先日は色々とお世話になりました。
また、コメント戴きましてありがとうございます!

歳を取って色気が無くなりました(笑)が、お恥ずかしい限りで食い気だけは相変わらず旺盛でございます(^^ゞ

実は夕食の写真は一部でして・・・(大汗)
他の料理も確りと手を出し、カニもおかわりして締めのカニめしも楽しんだのは、ココだけの話にしてください(爆)

爆食したので当然朝まで空腹になることはなく( ^ω^)・・・
この続きは続編内容に触れてしまいますので、今暫くアップをお待ちくださいね~
ではでは(@^^)/~~
2018年12月22日 21:17
お久しぶりです(°∀°)こちらは雪も降り冬真っ盛りになりつつあります(T-T)
がしかし、雪に負けずオフ会に参加しましょうお互いに(笑)
春にまたお会いしたら、馬についてのお話を御聞きしたいです( ´∀`)
コメントへの返答
2018年12月22日 22:42
aoradaさん、こんばんは~(^o^)丿
秋桜が咲き乱れていた芋煮オフ会から、既に2ヵ月近くも過ぎてしまい、これからは厳しい雪のシーズンとなってしまいました。
戴きましたコメントを読ませていただき、懐かしさと共に懐かしささえも感じられ、とても嬉しかったです。
ありがとうございます!

来週のGちゃんは、スキーシーズンに突入となりますが、年寄りの冷や水にならない程度に頑張るつもりです(;^_^A
でも、ちゃんと滑れるかなぁ?

お金のかかる乗馬は、年金受給者には過去のモノとなってしまいましたが、チョッと寒いけど雪原や山でホーストレッキングすると動物の足跡を観察したり、厳しい自然環境の中で心が洗われる感じがしますので、もし機会があればチャレンジしてみてください。

来年も東北オフに参加させて頂こうと目論んでいますので、その時には宜しくお願いいたします。
再会を今から楽しみで~すo(^o^)o

まだまだ仕事が忙しいでしょうが、クリスマス、年末年始と楽しいイベントが続きますので、健康に気をつけて楽しみくださいね~(@^^)/~~~
2018年12月23日 12:55
Levo-Gさん、こんにちは(^。^)
夕食付きの宿って魅力的ですね!
バイキングは無理しちゃいますよね(笑)
楽しまれたみたいでなによりです(o^^o)
コメントへの返答
2018年12月23日 15:37
kiyoshi.forceoutさん、こんにちは~(^o^)丿
クルマ弄り病が猛威を振るっている(笑)ようで随分と進化しましたね~♪
これからのシーズンも存分に愉しめそうで裏山です!
また、年末の気忙しい中にコメント戴きましてありがとうございます!

宿に泊まるのに食は絶対的に外せないですし、間違ってもコンビニ弁当は選択肢にあり得ません(キッパリ)
人件費節減や低価格にするためバイキング形式にするホテルが増えてしまい、職人の手で美しく盛りつけられた伝統的な料理を楽しむ機会が少なくなりましたが、食いしん坊にとっては好きなモノや量を食べることが出来るバイキングも捨てがたいですね~(笑)

目的によって選択すれば済む話なので時に贅沢を楽しめばヨシですが、年金受給者のGちゃんからしてみれば費用の問題の方が大きいかと・・・(;^_^A

まあ、知人が多く良く行くホテルですから、お上品ぶらずにドカ食いで楽しめれば、それはそれで幸せなのかもしれませんし、カロリー摂取問題だけが課題です。
何とかしようカロリー問題!(爆)

春になったらまたお相手してくださいね。
ではでは(@^^)/~~~

プロフィール

「@銀プリ2 さん、辛いですが1週間は静養せねば・・・( ノД`) くれぐれもお大事にしてくださいね。」
何シテル?   01/09 16:04
この度、歳相応に落ち着いた雰囲気を持つレガシィアウトバックに乗換えました。 前車レヴォーグではアフターパーツが豊富で、皆さんの弄りを参考にさせていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悔しいご報告、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:52:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 銀嶺 (スバル レガシィ アウトバック)
初代BFレガシィと出会ってからSUBARU車の拘りに惚れ込み、それ以来スバリストになって ...
スバル レヴォーグ 銀虎 (スバル レヴォーグ)
みんカラではマイナーなシルバーですが、STI主体の控えめな外回り、見分けのつきにくい足回 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation