• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月08日

延期だった芋煮オフ in 山形2019 ついに開催!ヽ(^o^)丿

延期だった芋煮オフ in 山形2019 ついに開催!ヽ(^o^)丿 今年は台風上陸で各地に甚大な被害を被り、秋の行楽シーズンどころではなくなってしまいました。
被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げると共に、一日でも早く普段の生活に戻られますよう祈念しております。

このため9月、10月に参加予定だった各オフ会も台風の影響を受けて中止を余儀なくされ、楽しみにしていた“芋煮オフ in 山形2019”も11月3日に延期となってしまいました。

“芋煮オフ in 山形2019”はみん友さんのそうしゅんパパさん主催で、サクランボの産地で有名な山形県寒河江市の”道の駅チェリーランドさがえ”にて催されています。

タイトル通り、名物の芋煮の大鍋を囲み参加者全員で食べることと、前後に河川敷駐車場で自己紹介や駄べリングもあって楽しく和気あいあいなりますオフ会で、ようやく訪れた秋の一日を存分に楽しむことが出来ます。

午前9時から受付ですので、遠距離参加者にとっては前泊か深夜出発で行程を組まなければなりませんが、たっぷりと走りを堪能できますね(笑)
首都圏発直行で約350kmです。

往路で山岳路を愉しみたければ、白石から蔵王のお釜で有名なエコーラインを経由するコースも選択肢に入りますが、エコーラインは冬季閉鎖直前なので降雪の可能性もあり事前に道路状況の確認と冬タイヤ装着が必要かと思われます。

昨年同様に夜行1泊、散会後も同様に鶴岡の網元宿に宿泊することにしました。


それでは出発進行~!


11月3日(日) 天候:晴れのち曇り


日付の変わった午前1時過ぎに自宅を出発し、首都高・新郷ランプから東北道で北上を始めます。
三連休と言えども深夜なので交通量は少なくACC90km/h設定とALKを併用して殆ど走行車線をキープしながらマターリと走りますが、暗い夜道ですから景色が見えず持久走のようです。

出発してから2時間を過ぎたところで阿武隈PAで小休止、眠さはなく再び本線に入ります。
交通量はさらに少なくなり単独走行が殆どとなり、時々安定して走る長距離トラックをロックオンしてコバンザメ走法をしているうちに宮城県入り、やがて村田JCTで分岐する標識が目に入ってきました。

ここから山形道に入ります。
交通量はさらに少なくなり殆ど単独走行で蔵王の上りにアタックです。
県境の笹谷トンネルを潜り抜け山形蔵王PAで2度目の休憩、ここから寒河江ICまではそれほど時間がかかりません。

下り始めると、やがて山県市内の明かりが前方に現れ、もう少し走ると寒河江ICとなります。
寒河江ICからはR112(寒河江バイパス)で“チェリーランドさがえ”方面に向かいますが、まだまだ集合時間には早過ぎ(AM6:10)ですから、恒例?モスバーガー寒河江店(AM7:00 open)へ立ち寄ることにしましょう。

開店まで仮眠しようかと思いましたが眠気はじぇんじぇんありましぇん!

つ~ぅことで、簡単にお掃除をば( ^ω^)・・・

黒色無塗装樹脂にはシリコンオイルを含ませた布でフキフキ、タイヤも一緒にフキフキするとテカテカのピッカピカ~♪

これでOK牧場(笑)

で、朝食

 
 
 ・朝からガッツリ!(スパイシーモスバーガーとLポテト、ミネストローネ)

 
 ・モスバーガー店内から銀嶺を眺める

綺麗な店内ですが、レイアウト変更ないものの喫煙室は無くなったようだ。残念!
食べてながらハイドラをチェックすると、多くのみん友さんが“芋煮”のタイトルをつけてチェリーランドへと各々の方角から近づいてきます。
集合時間には早いですが会場へ向かいましょう♪

指定の河川敷駐車場には、そうしゅんパパさんの赤いレヴォーグが停まっており、並べて駐車するうちに次から次へと集まり始めてきました。

降りるや否や、しゅん君から東北名物?のお土産先渡し攻撃が・・・
こちらも反撃開始です(笑)

全員が揃いパパさんの開会挨拶と共にオフ会がスタートしました。
ここで、自己紹介のトップバッターはオギクニ師匠

開口一番でコマネチ!

快調なギャグを飛ばし続け

参加者全員が大爆笑の渦に・・・

挨拶の〆はゲッツ!でしたΣ(・ω・ノ)ノ!


参加者の愛車については、そうしゅんパパ一家さんのページ
なちゅらるGTさんのページに各車紹介されておりますのでご覧ください。(リンクで飛びます)

皆さんとおしゃべりをするうちに本命の芋煮タイムが近づき、ぞろ~りぞろりとチェリーランド2階の大宴会場へと移動します。

 
 ・大きな寸胴に入った山形名物・芋煮(撮影失念、昨年のモノを使用)

 
 ・2種類のおにぎり(撮影失念、昨年のモノを使用)

キノコと牛肉の出汁とやわらかな里芋、そしてこんにゃくとネギが入っているのでけんちん汁とよく似ています。
毎年恒例なので、芋と肉が無くなってキノコ汁となる前におかわりダッシュする光景も見られましたが、係員による途中補充もあったので二杯目も芋と肉は確保することが出来ました(笑)

 
 ・ネギなしのようですが、肝心の芋と肉はあったのでしょうか?(謎)

食後は買い物やジェラートを食べるなど自由行動の後、再び河川敷駐車場へそれぞれ戻って駄べりタイムです。
そして、一次締めの時刻に・・・
あっという間に閉会時間となってしまい、そうしゅんパパさんの中締め?の挨拶で幕を閉じましたが、この後も帰れない大人達が続出したのは言うまでもありません。

私は今晩の宿泊地・鶴岡まで行かなければなりませんので、参加の皆さんへ別れを告げて出発させていただくことにしました。

芋煮オフ会を主催されたそうしゅんパパさん、お手伝いしてくださった皆さん、そして参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
次回もぜひとも参加したいですね~(^^♪

 
 ・皆さんから沢山のお土産を戴きました。

感謝感謝雨あられのセットを送りたいところです(笑)
ご馳走様です!!

私がお渡ししたお土産の中に揚げ煎餅と「六連星サブレ」が入っているのですが、サブレだけは先月の予定で伊勢屋から届いたので賞味期限が近いです。

なるべくお早めにお召し上がりくださいね!

また、嬉しいことにこのオフ会で相互フォローによるみん友さんが新たに5名増えました♪
みちゅぱるさんetorannzyuさんyohda60mさんpockyさんべんぞう~さん(各マイプロフィールにリンクします)

これからもよろしくお願いいたしま~す。
そして、お誘いありがとうございました!

散会後の行動については続編として後日綴っていく予定ですので、今しばらくお時間を頂戴いたします。


つづく

以下の写真は、食後の駄べりタイムで撮ったモノです。

 
 ・河川敷にはオレンジ色の秋桜がいっぱい

 

 

 

 

 

 

 

 
 ・昨年はピンク主体の秋桜でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/08 04:54:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

当選!
SONIC33さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

おはようございます!
takeshi.oさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2019年11月8日 6:14
先日はありがとうございました!
又どこかでお会いしましょう😄
コメントへの返答
2019年11月8日 15:28
pockyさん、こんにちは~て( ´ ▽ ` )ノ
先日の芋煮オフでは長距離の遠征お疲れ様でした。
また、みん友のお誘いを戴きましてありがとうございました!

オフ会での行動は、年長であるがゆえに迷惑とならない程度にしていました。
次に会う機会がご会いましたら遠慮なくお話しくださいね。

お帰りの高速は大丈夫でしたか?
2019年11月8日 6:43
おはようございます(^^)
今年も遠方から参加いただき、ありがとうございましたm(__)m
再会出来て嬉しかったです(*^^*)
朝会場に向かう際、たくさんのアイコンが周辺に近くにあり“早っ!”と言ってしまいました。その中にLega-Gさんも(笑)
私のアイコン文は洗車オフにしてたようで、みん友さんから会場で今日洗車オフだと思ったと言われました( ̄▽ ̄;)
多くのお友達が出来て良かったです♪
山形は魅力的ですし、また、その他の東北各地も負けず劣らずですので、またまた東北へお越しくださいませ(^ー^)
お疲れ様でした~
コメントへの返答
2019年11月8日 15:44
そうしゅんパパさん、こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ
遠くても行きたくなるほのぼのとした雰囲気をもつ東北オフ、昨年に引き続き参加させていただき、また一つ楽しい思い出が増えました。
ありがとうございました!

また、ご多忙の中でオフ会の準備、大変お疲れ様でした。
きめ細やかなご配慮に心より感謝しております。
そう君、しゅん君も成長して、随分とお兄ちゃんらくしなりましたね!
今後の成長も楽しみです(^^♪

時間に余裕があったらあちこち観光やドライブ、秘湯を楽しみたいところですが、如何せん往復の移動時間多いのが悩みの種です。
しかし、来期も都合をつけてお邪魔したいと目論んでおりますので引き続きよろしくお願いいたします。

ではでは(@^^)/~~~
2019年11月8日 7:49
おはようございます☀

寒河江まで夜中出発で仮眠なしとはさすがです👍️👍️👍️
朝からモス🍔とは😲お若いですね😂😁😄

仕事柄知っていましたが、関東だと寒河江(さがえ)を読めない人もいますね~
以前、寒河江ねーと伝えたら鯖江ですかー?と聞き返された事がありました😅
コメントへの返答
2019年11月8日 15:58
銀プリ2さん、こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ
いつも沢山のイイね!とコメント戴きましてありがとうございます!

最後の秋の三連休となりましたので、問題は高速道の渋滞ですねぇ(>_<)
特に長距離だと時間も読めず疲れも飛躍的に悪化することが多いため、交通量の少ない深夜の移動が適しているような気がします。
ただ、帰路が深夜走行は疲れが蓄積していますので要注意ですね。

食欲は若い頃と変わらない御年63歳の爺ちゃんでございます(大汗)

寒河江はサクランボ鯖江はメガネのフレームが有名で、東北と北陸の差もあるですが、遠方でチリが不得意な方だとその差も解らない方も多くいらっしゃるのでしょうねぇ・・・残念。
2019年11月8日 8:00
芋煮オフお疲れ様でした♫
深夜発ということでお疲れかと思いますが、眠気がないというのはオフ会特有ですね^ ^
新たな相棒も拝見できさらに今シーズンのスキーに心強いかと思います!

僅かでしたがお元気なお姿とスキーのお話しが出来、パパさんのお人柄が伺える和やかなオフ会に大満足で帰ってまいりました。(おかわりはキノコ汁でしたw)

これから始まるスキーシーズンもお怪我などなさらぬようお楽しみ下さい♫

また是非お会いいたしましょう^ ^
ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年11月8日 16:18
NAOキングさん、こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ
先日の芋煮オフ遠征、大変お疲れ様でした。
また当日は話し相手になってくださったり、このようなコメントまで頂戴しましてとても嬉しく思います。
ありがとうございます!

パパさんらしく、ほんわかとした家族的な感じで緩やかな時間を過ごせるオフ会がお気に入りで、昨年から3回目となりました。
芋煮オフでの鍋状況は昨年経験済みでしたので、今回はおかわりでも芋と肉はゲットしました(笑)

三連休で高速道は大渋滞が予想されるし、慣れないサンデードライバーが蔓延してとても運転し辛いので、交通量の少なくなる深夜時間帯での移動が楽だし距離も稼ぐことが出来ます。
往路は気分的にも楽しみなので眠気はなく走れるのですが、帰路となると・・・ですね(笑)
心して気をつけましょう。

相棒が代わりレヴォーグオフ会には参加できませんが、枠の広いオフ会で再会出来ることを今から楽しみにしております。
引き続きよろしくお願いいたします。
ではでは(@^^)/~~~
2019年11月8日 12:51
OK僕ジョー(^_^)
元気なお顔が一年ぶり〜〜ふ!
見れて嬉しかったです〜〜オギクニ(^_^)
楽しかったっすね!
車ほとんど見てないっす( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2019年11月8日 16:31
オギクニ師匠、こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ
先日の芋煮オフではワンマンライブを演じていただきましてお疲れ様でした。
おかげで腹筋が崩壊するほど笑わせていただきました(笑)
また、何してる?やブログコメントまで頂戴いたしましてありがとうございました!

昨年初めてお会いした時には随分と驚かされましたが、今年はさらにパワーアップしてましたね~、凄いっす!さすが師匠!!(^^♪
ただ、持ち逃げシーンを見逃してしまったのが残念(泣)

弄っていても弄っていなくてもレヴォーグメインのオフ会ですので、クルマ見ていなくてもじぇんじぇんOK牧場ですよ~(笑)
次回のショーも必見ですね!
これからもよろしくお願いしま~す。
バイバイキ~ン(@^^)/~~~
2019年11月8日 13:05
先日は、お疲れ様でした

芋煮のおかわりは、幸いにして芋を拾えました…(笑)

今回オフ会初参加でしたが、いろいろな世代の人や車の弄りを見れて、オフ会に参加して良かったと思います(^o^)

また お目にかかれた際は、よろしくお願いいたします
コメントへの返答
2019年11月8日 16:44
べんぞう~さん、こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ
先日の芋煮オフ会初デビューお疲れ様でした。
お蔭様でとても楽しい時間を過ごすことが出来、楽しい思い出がまた一つ増えました(^^♪
始めてお会いしたのにも拘わらず、べんぞう~さんの暖かなお心遣いが感じられましたよ!
甘~いカフェオレご馳走様でした!!

次回ご参加の際には是非とも色々とお話ししましょうね。
楽しみにしておりま~すo(^o^)o
この度はコメント戴きましてありがとうございました!

ではでは(@^^)/~~~
2019年11月8日 21:14
こんばんは。
行きたかったです〜芋煮。
会社のイベントと重なってしまってどうしても行けず悔しい思いをしましたが、
ブログを拝見して少し楽しい気分になれました!
ありがとうございます!
山形はなんだかんだで毎年行ってますが、
やはり皆さんに会えるのを楽しみにしていたので、
次回こそは行きたいと思いました!
コメントへの返答
2019年11月9日 0:06
qualtさん、こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ
コメント戴きましてありがとうございます!

せっかく滑り込みで参加表明したのに台風で延期、今度は仕事の都合で参加できず・・・;つД`)
まあ、仕事あっての遊びですから、残念だけど仕方のないって諦めるしかないですね。
次回は参加出来ますように、今から祈るしかないかも。

私も体力が続く限り和やかな雰囲気の芋煮オフには参加したいと思っていますけど、年老いた母を抱えているので嫁いだ姉妹の協力がどうしても必要になってしまうので少々問題があります。
往復の行程についても、時間的な余裕があれば秘境も訪ねることも可能なのですが、現実はやはり厳しいですねぇ(泣)
お互い参加できるように、今から祈っておきましょう。
ではでは(@^^)/~~~
2019年11月9日 18:13
さくらんぼ狩り以来でしたね。御元気そうで何よりです(‘∀‘ )
庄内の宿はどうでしたか?昨年どうり満喫できましたか?

今年はスキーを頑張りたいと思っています~(pq゚∀゚*○)

またオフ会で御会いできるのを楽しみにしています。( ^∀^)
コメントへの返答
2019年11月9日 23:20
aoradaさん、こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ
その節は極上のサクランボ狩りにお誘いくださり、とても楽しい初夏の山形路を楽しませていただきました。
芋煮オフでも楽しい時間を共有することが出来、また嬉しいコメントまで頂戴いたしましてありがとうございます!

散会後に泊まった網元宿は、期待通り秋の日本海の幸を鱈腹堪能することが出来ましたよぉぉぉヽ(^o^)丿

彼女主体の次期主力戦闘機とスキー再開を期待しておりま~す。
次回お会いできることを今から心待ちしていま~す(@^^)/~~~
引き続きよろしくお願いいたします。
2019年11月9日 18:38
遠方からの芋煮オフ参加、お疲れ様でした(^。^)

Lega-Gさんとはいつぶりの再会でしたでしょうか?
最近物忘れが激しくて(^◇^;)

愛車は変わりましたが、お人柄は全く変わらず、昔からのお友達とお話ししているようで、今回も楽しいひと時を過ごすことが出来ました(^_^)

また、こちらにお越しの際はどうぞ宜しくお願いします!
コメントへの返答
2019年11月9日 23:41
ホンドコリさん、こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ
先日の芋煮オフでは楽しいひと時を過ごさせていただきお世話になり、またこのようにコメントまで頂戴いたしましてとても嬉しく思います♪
戴いたホンドコリ米は、今晩の夕食で炊いて美味しく食べさせていただきました(^^♪
艶々のご飯、ご馳走様でした!!

前回お会いしたのは、昨年の芋煮オフですよぉぉぉ(笑)
ってことで1年ぶりの再会です。
ホンドコリさんの仕事都合でサクランボ狩りオフに参加出来ず、お会いできなかったのが心残りでしたけど来年は是非とも都合をつけてご参加くださいね。

冬の間は暫く越後に出掛けることになりそうですが、サクランボと芋煮は可能な限り参加させていただきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
ではでは(@^^)/~~~
2019年11月10日 22:41
芋煮オフお疲れ様でしたぁ(^o^)/
遠方からの参加なのに眠くならない体力が凄いです…( ̄O ̄;)
お車が変わられても前と変わらずまたご一緒できてとても良かったです(^。^)
終始のんびり過ごせる芋煮オフ…今回も満喫されましたでしょうか?
次回、来年のサクランボ?イチゴ?の時にでも参加できるのならばまたお会いしましょう(^o^)/
コメントへの返答
2019年11月11日 13:07
なちゅらるGTさん、こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ
先週の芋煮オフ会では、いつもと変わらぬお付き合いくださり晩秋の和やかな雰囲気に包まれて楽しい時を過ごすことが出来ましてありがとうございました!
また、ご多忙の中でのコメント恐縮です<(_ _)>

新春イチゴオフには越後より厳しい怖~い凍結路の往復が待ち伏せしているので少々躊躇してしまいます(((;゚Д゚))))ガクカブル
よって、サクランボと芋煮に期待をかけましょう(汗)
また、keiさんの大洗オフが開催されると嬉しいですね。
期待しましょう(^^♪

引き続きよろしくお願いいたします(@^^)/~~~
2019年11月12日 12:01
こないだはお世話になりました!
遠方からご苦労様でございました(^_^;)

実に四ヶ月ぶりでしょうか?

でも期間空いてもそんなにお久しぶりって気がしません笑

鶴岡の三瀬って、まさか琴平荘に泊まりあのラーメン三昧なのかと勘違いしてました(爆)

先月シーズンインしたのでさっそく行ってきましたが笑

大規模なオフ会でしたが、和やかでのんびりできましたね~
コメントへの返答
2019年11月12日 13:02
天スバ STI ver. 555さん、こんにちは~( ´ ▽ ` )ノ
貴重なお昼休みにコメント頂きましてありがとうございます!

先日の芋煮オフ会では久しぶりの再会で元気なお姿を拝見することが出来ましたが、挨拶は出来たものの人気者の天スバ STI ver. 555さんの周りには沢山の参加者が集まり、Gちゃんは短い時間の中で遠巻きしか出来ず心残りでした。
次回は年寄りへのボランティアだと思って絡んでやってくださいね(笑)
やはりこじんまりとしたオフ会の方がいいなぁ・・・

三瀬己の夕日地蔵神前にある琴平荘の件は女将から『休日だと1時間以上も並ばなければ食すことが出来ないほど人気』と聞いたのでパスしてしまいました(泣)

来年も山形にお邪魔しますので、引き続きよろしくお願いいたしま~す(@^^)/~~~
2019年11月16日 20:59
Lega-Gさん、こんばんは(^。^)
ブログチェックを失念しておりました(^◇^;)
先日は久しぶりにお会い出来ましたネ♬
そういえば、シリコンオイルをたくさんいただきありがとうこざいました!
洗車後も汚れが取りやすくなりましたヨ)^o^(
またゆっくりお話し出来たら幸いです(o^^o)
コメントへの返答
2019年11月16日 22:26
kiyoshi.forceoutさん、こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ
芋煮オフ会で一年振りの再会となってしまいましたが、忙しくも元気にご活躍の様子でホッとしました。
また、義理堅くコメントまで頂戴いたしましてありがとうございます!

ワイルドなkiyoshi.forceoutさんのSJフォレスターですから汚れも男の勲章だ!って感じのウェザリング?が似合っているのかもしれませんが、黒い樹脂を見るとピカリン(Gちゃんの頭ではない・爆)にしたい衝動にかられつつ取り出したのは、Gちゃんご用達の信越化学シリコンオイル!
薄くひと塗りで白化してしまった無塗装樹脂が、あ~ら不思議♪あっという間に新品以上の輝きでピッカリ~ン🎶

さらにシリコン被膜による保護効果で、洗車も汚れ落ちしやすく簡単になりますね~(^^♪
まあ、Gちゃんの強~い味方でございます(笑)
これから向かうウィンターシーズンにも、その効果が期待できますね。

次の機会にお会い出来ることを今から楽しみにしておりま~す。
引き続きよろしくお願いいたします(@^^)/~~~

プロフィール

「@銀プリ2 さん、辛いですが1週間は静養せねば・・・( ノД`) くれぐれもお大事にしてくださいね。」
何シテル?   01/09 16:04
この度、歳相応に落ち着いた雰囲気を持つレガシィアウトバックに乗換えました。 前車レヴォーグではアフターパーツが豊富で、皆さんの弄りを参考にさせていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

悔しいご報告、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:52:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 銀嶺 (スバル レガシィ アウトバック)
初代BFレガシィと出会ってからSUBARU車の拘りに惚れ込み、それ以来スバリストになって ...
スバル レヴォーグ 銀虎 (スバル レヴォーグ)
みんカラではマイナーなシルバーですが、STI主体の控えめな外回り、見分けのつきにくい足回 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation