• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lega-Gのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

新・銀レヴォ4銃士結成!? 大洗オフ・連続3回目の参加

新・銀レヴォ4銃士結成!? 大洗オフ・連続3回目の参加6月17日(日)

今回は自称・晴れ男keiさん主催の大洗オフへ、前日になってから参加表明をしての参加となりました(^^ゞ
オフ会の案内は事前に知っておりましたが梅雨時なので天気が心配だし、水先案内役のナビも修理中で銀レヴォのパネルはポッカリと穴が開いており参加を躊躇していましたが、既に参加表明をした方々は顔なじみばかりでしたのでポチッと参加表明をクリックしてしまいました(笑)


 ・今回の首謀者?keiさんとあにのさんご夫妻

前日は夜になって短い雷雨がありましたので、夜遅くなってからの洗車です。
それに前回では雪道走行で汚れたままの状態、それもワイパー跡クッキリで参加表明もせず、トドメに遅刻しての参加でしたから痛~いほど集中砲火を浴びてしまいましたので、今回は奇麗にしなきゃね!って感じで深夜まで頑張ってしまいました。ふ~っ(;^ω^)

翌朝、寝不足にも拘らず早起きして部屋のカーテンを開けると、梅雨時とは思えない程の綺麗に晴れ渡った青空です。
はやる気持ちを抑えつつ出発です!
途中渋滞もなく順調に走れれば、オプションの昼ランチオフにも十分に間に合いそうだ。
これについては参加コメントを入れていなかったので、間に合わなければ事前チェックしておいた評判のいい那珂湊の小さな定食屋さんで昼食をいただく計画でしたから全然問題なし!
間に合えば、有志参加のランチオフに合流すると柔軟性をもって考えていたので別段急ぐこともありません。

自宅を8:30に出発、途中いつも渋滞しているR122も流れており首都高川口線鹿浜ランプから常磐道へと進んで行きます。
それなりの交通量ですが渋滞することなく小菅JCTから常磐道へ、筑波山が左手に見える頃には随分と走りやすくなってきて、MFDの燃費表示も徐々にいい数値になってきました。

日頃からナビ頼りで慣れてしまっていたので、どうしても行先不案内の心配はあるものの、昔は地図と格闘しながら散々走ってきたし、幾度か通っている常磐道ですからバトルに夢中になって友部JCTの標識さえ見逃さなければ、問題なく北関東道へと進めるはずです。たぶん・・・(;^ω^)
まあ、爺ちゃんなのですから、安全快適にノンビリと走りましょうね~♪

と言うことで(なんのこっちゃ?)友部JCTから北関東道へ無事に入り、水戸大洗ICが近づいてきました。
時計を見ればランチオフの時間にも余裕がありますので、次のひたちなかICまで走らずに水戸大洗ICで一般道に降ります。
下調べなしでも、ある程度標識がサポートしてくれるので地名さえ頭の中に入っていれば多少遠回りしてでも大丈夫だっぺとお気楽モード全開で集合地点へと向かいますが、燃料計は半分なので安全パイを考慮し大洗駅入口交差点近くのエネオスで給油します。
給油中にカッチョイイ白レヴォが通過していきます。
あっ、うぃんぷすさんだ!
もちろん、手を挙げて挨拶を(^o^)丿後から追っかけで行きま~す♫
うぃんぷすさんも気付かれていたようで、速攻挨拶返しが・・・もうバレバレです、あははっ(^^ゞ

集合場所の広~い大洗公園駐車場中央付近には随分と集まっていました。
挨拶がてらに少し話をした後、待望のランチオフ会場へと移動です。
4台で分乗して海鮮処森田・大洗店へ向かいます。


 ・海鮮処森田・大洗店


 ・特選海鮮丼

11時開店ですが、待っている間にもどんどんと車が入ってきて人気店の様ですね。
こりゃ期待が( ^ω^)・・・
隣同士のお座敷2部屋に分かれのランチオフ開始です。
自分は特選海鮮丼をオーダー、メニューでは溢れんばかりのネタ満載で期待大でしたが、実際にはよくあるあるでした。
しかし、さすが港町だけあってネタそのものは新鮮で美味しかったです。

食後はかねふくのめんたいパークで、恒例の部会を・・・


 ・ビミョーなめんたいソフトの注文者はゼロ!当然か?

集合時間も近くなったところで出発!
戻る途中でmaimaiさんの銀河青レヴォを発見、直ちに追尾体制でロックオンを狙いながら大洗公園へ雪崩れ込む。
再会を交わし、いよいよkeiさんの開催宣言で大洗オフが始まっていきますo(^o^)oワクワク


 ・やはりパールホワイトが圧勝!


 ・白以外は、スティールブルー1台、黒2台、ダークグレー1台、ギャラクシーブルー2台、ラピスブルー1台、そしてアイスシルバー善戦の4台参加!


 ・目の前には太平洋(那珂湊方面)





塗色別に駐車し直し白から弄り自慢を兼ねた自己紹介が、汐風の心地よい青空の下で始まりました。
いよいよ最後に銀レヴォ4銃士の番になりました。
銀虎は外観的には変化のない状態です。
しか~し、今回は隠れた目玉での登場なのです。
既にパーツ欄に投稿してある通り、待望のSTI sportピンクバネとダンプマチックⅡが搭載され、ホイールの陰からはSTIドリルドディスクローターSTIブレーキパッドがチラ見えしています。
その他STIフレキシブル系パーツ群も・・・、A型ではあるものの事実上STI sportのプロトタイプ仕様と謳っております(自画自賛・大汗)
まさしく、江戸っ子気質である着物の裏地に凝るって感じに仕上げさせていただきました(;^_^A


 ・アイスシルバー代表のマークさん


 ・マークさんご自慢のホイールとWRXフェンダー


 ・不遇の事故から見事復活を遂げたなちゅらるさんの愛機(これでA型!カッコイイ~)


 ・出発直前にお友達となったこっこさん


 ・先月お友達になったばかりの鉄レヴォさん


 ・今春お友達のお誘いがあったyuzuponzさん


 ・昨年大洗オフ初参加のキッカケとなったhiroレヴォさん(それ以前に某走行会でトレインした)



 ・変わり映えのしない銀虎と私(^^ゞ


 ・今回の銀レヴォ4銃士(4車4様のフェイスです)

今回の銀レヴォ4銃士は、ホイールが煌めく常連マークさん、後に到着した復活・なちゅらるさんと、新規に加わった(勝手に決め込んでスミマセン)こっこさんです。パチパチ♪

自己紹介後は、いつもの通り大洗オフ独特のマターリとした時が過ぎています。
太陽が照り付ける中で熱~い話があちこちで繰り広げられていましたが、女性陣にとっては大敵紫外線との長~い戦いでクローズされた売店の僅かな陰の中で耐え忍んでいらっしゃいました。
なんともご理解のある奥様方には敬服いたしました。
長時間大変お疲れ様でございました<(_ _)>

途中、仲睦まじくドライブ中だったご年配ご夫婦の白レヴォーグを誘い込み、さらに盛り上がります。
みんカラのオフ会案内には、そのお子さんからのお礼のコメントが届いておりました。
正に、一期一会ですね!
身近な時間ではありましたが、別れ際には皆で手を振ってお見送りし、とても心が和みました。
おそらく、これが大洗オフの特徴なのでしょうね。


 ・盗撮 その1(腰痛も忘れて真剣な表情で激写するNAOキングさん)


 ・盗撮 その2(ベタベタのローダウン好きのお二人、カメラも攻めるマークさん、隣で見守るEbi蔵さん)


 ・またの名を白い悪魔と呼ばれるのでは?NAOキングさんの愛車(超低床車)


 ・白軍団 中にはベタベタな低床車や目力の強い車が・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

お日様が西に傾き始め、心地よかった汐風は次第に肌寒さを与えるようになり、参加者の肌は日焼けしベタつきが・・・、当然ご自慢の愛車にも塩が吹いています。
つ~ぅことで、主催者keiさんのお言葉でお開きになりましたが、年長者である私に突然の総評のメチャ振りにΣ( ̄□ ̄|||)内容については参加者だけのヒ・ミ・ツ💛


 ・夕暮れが始まった太平洋(赤丸は何か?答えは👇です)


 ・大洗と言えば、北の大地と往復するフェリーさんふらわぁ

そして、その後はメヒコナイトオフへ雪崩れ込みです。
もちろん、熱~いレヴォーグ談義はまだまだ続きます、はい。


 ・入口を入ると熱帯魚がお出迎え(メヒコ大洗店)


 ・メヒコと言えばカニピラフですが、今回は牡蠣フライをチョイス(うまかぁ~♪)カニピラフはお持ち帰りでいただきます❤


 ・食後はもちろん部会ですよね~、ねぇマークさん(笑)
;
21:30を過ぎた頃、そろそろ帰宅の心配が・・・
明日も別オフ参加の強者もいますので本日最後のお開きとなりました。
主催の茨城メンバーの皆様、そして幹事のkeiさんありがとうございました。
そして参加された皆さん、絡んでくださいましてありがとうございました。
お気をつけてお帰りくださいね~(@^^)/~~~

自分は、今回の楽しかった思い出にマッタリと浸りながら常磐道を走っていると、柏IC付近で後方からゆっくりとこっこさんが追い越していきました。
次第に離れていくゴローンテール・・・う~ん、いいなぁ~♪
さらに余韻に浸りながら三郷から外環道経由で無事帰宅しました。

今回都合で参加されなかった皆様も、次回お会いしましょうね(@^^)/~~~
私は、また来るヨロシクで~す。

そうそう、お菓子の差し入れをしていただいたmaimaiさん、お土産持参のマークさんと鉄レヴォさん、ご馳走様でした。
今回直前でお友達のお誘いをしてくださったこっこさん、あまり絡めなかったけど今日お誘いしてくださったすぎレヴォさん、嬉しいです、ありがとうございました!
これからもよろしくお願いたします。


 ・車検直後でご機嫌な銀虎は好燃費マーク(ナビ修理中だけど・・・)


 ・もちろん、ゴールデントロフィー受賞です!
 往路大洗にて満タンにしてから三郷までずっと残り1000km表示が、この調子だとワンタンク1000kmも実現するかも?


おしまい


本日の走行距離  249.6km
〃  燃費   17.1km/l
備考:往路・自宅~大洗駅入口GSまでは、18.3km/lを記録!全行程A/C使用)


※最近不調だったPCの件ですが、HD経年劣化で動作が遅く月曜日から数日間、改善対策でSSDと交換するため再入院します。
このためコメント返しなどが遅れるかと思いますので、予めご容赦くださいm(_ _)m
Posted at 2017/06/18 22:30:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@銀プリ2 さん、辛いですが1週間は静養せねば・・・( ノД`) くれぐれもお大事にしてくださいね。」
何シテル?   01/09 16:04
この度、歳相応に落ち着いた雰囲気を持つレガシィアウトバックに乗換えました。 前車レヴォーグではアフターパーツが豊富で、皆さんの弄りを参考にさせていただきな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

悔しいご報告、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:52:44

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 銀嶺 (スバル レガシィ アウトバック)
初代BFレガシィと出会ってからSUBARU車の拘りに惚れ込み、それ以来スバリストになって ...
スバル レヴォーグ 銀虎 (スバル レヴォーグ)
みんカラではマイナーなシルバーですが、STI主体の控えめな外回り、見分けのつきにくい足回 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation