• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maruzの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

前後デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
買ったまま長らく放置していたデフギアオイル。午前中にエンジンオイル交換をした勢いでやってみることにします。

オイルはモチュールの75w-90。フタを開けるとこんなふうに注ぎ口が伸ばせるんですね。が、一度開けてしまうと再度きっちり密閉するのは無理そうな構造。使い切りが前提なのでしょうか。
2
真夏ですが、オイルは60度くらいのお湯で湯煎をしておくと良い、という教えにしたがってつけてみました。
3
リヤはスロープでリフトしただけでは作業できるかできないか紙一重、というレベル。段ボールを敷いておかないと体をうまく滑り込ませられない上、体中が土まみれになってしまいます。
4
リアデフのボルトは助手席側にあります。サイズはヘックスの5。

緩める順番はまず注入口の方を緩めてから排出口、という先人の教えのとおりにします。が、意外だったのが、ボルトが非常に固いこと。最初に使った折りたたみ式の短いヘックスレンチではびくともせず。

狭い作業スペースで力が入れにくいこともありますが、長めのレンチで勢いよくフンっと力をかけてようやく緩みました。

出てきたオイルは意外に透明でした。
5
注入には100均で買った容器を使います。ミッション用のシリンジも持っているのですが、付属のチューブが真っすぐで太いので使えませんでした。
6
この容器のチューブは長さと角度が丁度よい感じでした。
7
両手でギューッと握りつぶし続けるのは疲れるのでスタビに押し付けてみたりしましたが、入れる速度はあまり早くなりませんでした。

注入には15分以上かかったのではないかと思います。計1リッター弱入りました。30℃あってこれなので、この方法での注入は冬にやるのはきっと無理ですね。
8
フロントデフの排出口は運転席側。スロープだけではクリアランスが足りなかったのでジャッキアップも実施。

ボルトの位置ですが、注入口のボルトが奥まった場所にあり、アクセスしにくくなっています。フロントのボルトも固いので、レンチのかかりが不十分な状態で無理するとボルトを舐めたりするリスクがあるため、慎重に作業します。

出てきたオイルはフロントの方が真っ黒。オイル受けの底に金属粉のようなものも見えました。リアよりも稼働環境がシビアなのでしょうか。
9
フロントの注入口は奥まっていてそのままでは届きません。たまたま持っていたシリコンチューブで延長してなんとか届くようになりました。
10
注入経路はこんな感じ。容器を車体側に押し付けて楽をしようとしたら、チューブが注入口から外れてしまって周囲に撒き散らしてしまいました。。。

やはり注射器型か電動のポンプが欲しくなりますね。

リア以上に時間がかかりましたが、700ml弱入りました。
11
注入工程の詳細がよくわからなかったために延び延びにしていた作業でしたが、終わってみたら普通のオイル交換という印象でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1年点検

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

ソフトウェア更新(2024/6/8)

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月28日 18:23
maruz様
お疲れ様でした。
湯煎しても固かったですか。注射器タイプでも相当筋肉使いました。
楽な方法があるといいですね。
コメントへの返答
2023年8月28日 20:04
湯煎したとはいえ、リフトアップとかしているうちに冷めてしまっていた気がします(握っているときに熱くなかったので)。

注射器タイプでも大変なんですね。。。でも、拳で握り込むよりは力が入れやすそうなので、ハルデックスのオイル交換までには注射器タイプに細いチューブをつけたものを準備したいと思います!

プロフィール

「[整備] #アルテオン リアのシーケンシャルウィンカーやめるってよ https://minkara.carview.co.jp/userid/2692867/car/3033712/7823941/note.aspx
何シテル?   06/08 10:45
maruzです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【解決!】低速、ブレーキ、サスストローク時異音(ググッ)再発?トラブルシューティング開始⁈ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:42:09
持病予防⁈ 給油口が開かない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:32:56
【DIY!交換編】ウォーターポンプ水漏れ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:26:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
スタイリングが良く、Golf Rと同じエンジン、そしてGolf Variantよりも広い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
全車速アクティブクルーズが欲しくてマニュアルをあきらめて購入した初オートマ車。ゴルフ7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取得後、最初に買って20年近く乗った思い出多き車。 平成1年式 ・MazdaSpe ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
7万kmの中古で購入したS16。馬力はそこそこですが、5ナンバーで軽量なこともあり、吹け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation