• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ローリー。のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

大吉なう

大吉なう月末お疲れ様って事で1人乾杯♪
Posted at 2013/10/31 18:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2013年10月29日 イイね!

おぉ

おぉいえぃ♪






参考までにノーマルボディの頃

Posted at 2013/10/29 18:23:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月26日 イイね!

見えない所もぬかりなく

やってありますw

フロントフェンダーの中
叩きまくって有ります
画像は最大限に落とした上体をクリア(笑





頭が下がります・・・・






エンジンルーム内バルクヘッド車体番号付近も
エンジンを上げると邪魔になる出っ張りを叩いてもらいました。



エンジンルーム内から見たフェンダー叩き上げ部分




11月の頭に納車だそうです。

それからの作業覚え書き

①ブレーキ・キャリパー&ローターをDC2用へ
②オイルクーラー取り付け
③キャッチタンク〃
④コレがメインのエンジンの高さを上げる(マウント作り直し)
 と同時に5速へ入り辛い症状の改善
 ↑コレは筑波なら関係ないけど、富士とか色々な所も走りたいし・・・・
⑥ファンコントローラー取り付け

目標は12/14のGTCCまでに何とか・・・・(笑
④以外は問題ないと思われ。
Posted at 2013/10/26 14:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月24日 イイね!

シティボンネット加工②

シティボンネット加工②タイトル画像は、当初のイメージです(笑

甘かった・・・・・

つーか、シティにはもう見えなくなってきたwww

ボンネット100ミリupの図
もうバルジ?ではない、
中にスーチャー+V8が収まっていそうな。。。




後ろから見るとちゃんと冷却のアウトレット




フェンダーもしっかりと空気の流れを科学してます♪




このシティのブログ書くと足跡が通常の10倍になります(爆

金額のご質問も多数頂いていたのですが、
みんカラのお友達のハンマーさん製作で、費用は40万プラスアルファですwww
これにはインナーフェンダーの板金叩き上げ加工(前後)とボンネット内のバルクヘッド加工も含まれています。
決してお高くはありません。ワンオフですから(笑

ワンオフのエアロを作りたい方は相談してみてください。
Posted at 2013/10/24 18:30:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年10月18日 イイね!

走り続ける理由 ゼロヨン

走り続ける理由 ゼロヨン新木場 有明 13号地 鉄鋼団地 港北 南部 府中 森林公園 戸田 学園



これらのキーワードは


「ゼロヨン」


今はすっかり廃ってしまったドラッグレースだけど、
自分らが30年前にやっていたのはストリートゼロヨン!

今の若い子達は「ゼロヨン?」と思うかも知れないが
当時のチューニングカーは=ゼロヨン!!!

はじめにパワー有りき、だった(笑
サーキット走行なんて一般的では無い時代。

ストリートって言えば聞こえは良いけど、
公道で違法改造車が一般の車や民家の迷惑も省みずにした超暴走行為だ(笑

勿論、なるべく人のいない所(埋立地とか埠頭とか)を選んだつもりだった・・・けど
中には「え゛こんな所でやっちゃうの?」みたいな所も有った。

自分が「走り屋」と言う言葉が嫌いなルーツかもねw


競争する(合わせる)相手はあらかじめ対戦希望をしたり、
たまたま横に並んだ車とか、トーナメントとか。

その場所場所によってローカルルールが有り、
スターターの位置とか、ホーン3回とか、走る時間とか、おまーりさんに追いかけられたら逃げる場所とか(笑

大抵はパトカーが来て、散らして暫く赤灯を回して待機して、
暫く経つと帰る。
そうするとまたどこからとも無く車が集まって来て、またゼロヨンを始めるイタチゴッコw

追いかけられた事は何度もある。
一番は13号地(現お台場付近)のゼロヨンで、朝方の一斉取締り。
車は13Bサイドを載せたX508ファミリア。
あそこは行き止まりなので道路を封鎖されると逃げ場が無かった・・・・

それでもパトカーの隙間を潜り抜けて、朝方の357をアチコチ逃げ回った(笑
今は笑って話せるけど、当時は冷や汗モンで必死だった。
環状では割と簡単に?パトは振り切れたけど下道は怖かった・・・・
その時はとにかくしつこくて、
13Bサイドパワー(ったって200ps出てるかどーかw)
でパトはチギレるけど
交差点は信号無視だし、一般車もそろそろ動き出してるし・・・・

で、どっかの団地の公園の駐車場の茂みに紛れ込ませて、公園のトイレで朝から昼過ぎまで隠れて時間をつぶした思い出が・・・・・(笑

戸田(現在のロジャース辺り)のゼロヨンではドラシャが折れて、
夜中から朝まで路肩に止まってたりw

13号でもゼロスタートした瞬間クラッチディスクがバラバラになったり
(でも周りの仲間がよってたかって直してくれた!)
色々な思い出が有るけど、とても楽しかったね。

当時はゼロヨン仕様とか環状仕様とか無くて、(勿論拘ってる人達には有ったろうが)
基本、ゼロヨンも通勤も最高速も峠も環状も一台の車でやった(笑

とにかく複数台所有出来るブルジョワ以外は、一台で何でもドコでも走ったよね♪

Posted at 2013/10/18 18:48:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走り続ける理由 | 日記

プロフィール

「@ローリー。 0が多かったーw 話聞いたら結構みんな間違ってるらしくほっとしてます。」
何シテル?   05/02 10:13
オヂサン  ×いち。 http://www.youtube.com/watch?v=MOtdWLqr0BY 過去のRE車歴 ※ X508ファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67 89101112
13 14 151617 1819
20212223 2425 26
2728 2930 31  

愛車一覧

ポルシェ 911 盆栽ドライブ用 (ポルシェ 911)
友人から購入。 964は2台目となります。 現状はドンガラ・ロールケージ。 エアコンあり ...
トヨタ カローラツーリングワゴン カロゴン2号 (トヨタ カローラツーリングワゴン)
この2号機カロゴンは後期最終(H12年式)AE101Gとなります。 ノーマルエンジンで車 ...
スズキ アルト お買いものアルト (スズキ アルト)
普段乗りの予定で手に入れたカロゴン2号が、 どんどんサーキット仕様に変わって行き、 車高 ...
マツダ シャンテ RE雨宮・ロータリーシャンテ (マツダ シャンテ)
自分の車人生を変えたクルマ。 若かりし頃のREの雨さんが東名レースでポルシェやZを煽り倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation