• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036@osamuのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

カズキよ、もう終わりにしよう・・・。

カズキよ、もう終わりにしよう・・・。

さすが、一発の速さの無さに定評のあるカズキ。


そこんところは父親譲り・・・。


少しぐらい暴れん坊でもいいから、韋駄天の走りを見せてくれ・・・。




1Q敗退のハライセに、「超でか」を「鬼ムシリ、鬼詰め込んだ」・・・。
Posted at 2009/10/03 19:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年09月22日 イイね!

ルノーの裁定はやっぱり温情あり・・・

巷を騒がせている「ルノーF1」における故意クラッシュ事件ですが、
結局ブリアトーレが実質的に認めましたね、本当に最低の人間・チームです。

報復措置にでたN・ピケJrの勝利と言った所でしょうが、
今後、ドライバーズシートに収まることは・・・ないでしょうね。
「あいつは口が軽いからいつ訴えられるかわからない!」なんて印象を植えつけてしまったんじゃないですか?


で、気になる裁定ですが、

・永久的に資格を剥奪する処分に値する
 (但し2011年までの2年間執行猶予とする)
・フラビオ・ブリアトーレ(前代表)は、無期限の資格停止
・パット・シモンズ(前エクゼクティブ・エンジニアリング・ディレクター)は5年間の資格停止




でた!!



2年間の執行猶予だって?!?!?!
さすが、
ヨーロッパによるヨーロッパのためのスポーツ
ですね。

予想できていた事態」ではありますが、改めて思いっきり閉口しましたよ。


今年のポイントはどうなるのか???

アロンソは調査に協力的だったということらしいので、
おそらくポイントの剥奪は・・・無いと予想します。

本当にそれで良いのかい?

Posted at 2009/09/22 07:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年09月18日 イイね!

ルノー、F1から追放か?!


これはすごいことになった。

ネルソンピケJrのカミングアウトにより、一躍話題になっていた、
「ルノーチームの故意クラッシュ事件」

どうやら、ルノー側が「実質的に事実を認める」と受け取れる発言をしている模様。

carviewのニュース記事は「こちら

以前のニュースでは、「これが事実なら2009年の出場停止」はおろか、
「F1チームとしての参戦権すら剥奪」となり、「永久追放になる可能性」もあるとか・・・。


F1ファンとしては悲しいですが、冷静に考えると、
「そこまでして勝ちたいのか?」と若干失笑気味の出来事でもあります。


ま、フランスのチームなんで、なんだかんだのお目こぼしがあり、
永久追放ににはならず、今シーズンのコンストラクターズポイントの剥奪、
今後の出場は「参考」としての扱いで、たとえ8位以内でフィニッシュしても、
ポイントはつかないとか、そんな温情じゃないですか?

しかも、「ドライバーズポイントは有効!!」見たいなアホなことになるんじゃ??

これが日本のチームだったら、即永久追放ですね。
なんせ、ヨーロッパのためのスポーツですから、F1は・・・。
Posted at 2009/09/18 08:16:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年09月13日 イイね!

伊GP予選結果・・・

1 L.ハミルトン McLaren Mercedes
2 A.スーティル Force India Mercedes
3 K.ライコネン Ferrari
4 H.コバライネン McLaren Mercedes
5 R.バリチェッロ Brawn GP Mercedes
6 J.バトン Brawn GP Mercedes
7 V.リウッツィ Force India Mercedes
8 F.アロンソ Renault
9 S.ベッテル Red Bull Renault
10 M.ウェバー Red Bull Renault
11 J.トゥルーリ Toyota
12 R.グロージャン Renault
13 R.クビサ BMW Sauber
14 G.フィジケーラ Ferrari
15 N.ハイドフェルド BMW Sauber
16 T.グロック Toyota
17 中嶋 一貴 Williams Toyota
18 N.ロズベルグ Williams Toyota
19 S.ブエミ Toro Rosso Ferrari
20 J.アルグエルスアリ Toro Rosso Ferrari

なんだこれ・・・。

ライコネンを除き上位をメルセデスエンジンが独占。
さすがメルツェデスエンジン!!
エンジンのUpdateが禁止されていた昨年も、
網の目を掻い潜りこっそりとパワーアップさせていただけのことはありますね。

しかし、フィジコはなんとも残念な結果に。
名誉の跳ね馬を選んだが、実力ではインディアが上だったという、皮肉な結末・・・。
決勝でどうなるか、注目です。

Jバットンは相変わらずのていたらく、マッサ曰く「プレッシャー」って言っているけど、
本当のところはどうなんだろうか・・・。
予算が相当限られているブラウンチームは、後半戦になって、
資金的に潤沢な他チームのUpdapteを意識していたし、
実際、エンジンがきちんと公平なものがチョイスされているのだろうか・・・。

あ、ここはKERSの影響が大きいからかな!
Posted at 2009/09/13 06:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年08月31日 イイね!

カートイベントは中止とさせて頂きました~

神奈川アクセラ友の会にて周知させて頂きました「レーシングカート企画」、
本日20時の時点で参加希望者がいらっしゃらなかったため、
企画自体を中止とさせて頂きます。


今年の春時点で、結構前評判が高かったので、参加者が集まるかと思っていたのですが、
結局のところ、参加者ゼロでした・・・(泣



12名で予約を取ったんですけど、明日キャンセルさせて頂きます。



キャンセル料・・・発生しない・・・よな・・・(汗



個別にご連絡を頂いたり、参加に向けていろいろ調整頂いていた方もいらっしゃいましたが、
見込み違いで申し訳ございません。

改めて時期を見てカートイベントを企画したいと思っていますが、
次回は平塚ではなく、ここでやってみたいと思っています。


新東京サーキット」での「エンジョイカート


走行中の動画がYoutubeに落ちてましたのでご参考までに!!





場所は千葉の市原市、現時点で予約可能な時期が来年の1月~なんですけど、また企画したら、参加いただけそうでしょうか??


相当先の話で恐縮ですが、ご意見等おまちしております。

Posted at 2009/08/31 20:51:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation