• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036@osamuのブログ一覧

2014年07月01日 イイね!

【TCR2】H26.6月の自転車記録



【H26年6月】

 乗った回数:15回
 
 走行距離:682.22km

 平均距離:約45.5km/回


【振り返り】

 6月は雨が多く、週末練習が思うように消化できず、トータル距離はあまり伸びませんでした。
 でも、練習した日数は15日と2日に1度は練習できているのはほぼ奇跡?!
 
 イディングポジションについて
 
 6月はいろいろいじりました。
 まず、サドルを替えたことに伴い、ちょっとサドル高を上げました。
 別にサドル自体の高さが低くなった訳ではないんですけどね。
 あと、よりエアロフォームが取れるようにハンドルの高さを5mm程度下げました。
 これに伴いちょっとだけしゃくりを出して手首の角度が伸びないよう補正。
 全体的にはまったく違和感がなく良い感じですが、
 大腿骨から大きく回すペダリングを心懸けるとサドル高はもう少し欲しいような気がするので、
 7月に入ったらちょっとあげてみよう。

 ダリングについて

 6/29のマリエンに向けて、高負荷トレーニングを取り入れてみました。
 回数こそ直前の付け焼刃的なもんで微々たる量なんですが、
 メリハリのついた運転?ができるので、乗ってても楽しいです。
 6/29のマリエンでは早速、インターバルトレーニングの効果が発揮、
 集団からチギレルことなく、終始良い位置をKeepできました。 


 月期について

 7月はチャリレースはありません。
 その代わり、家族旅行を予定しているので、平日トレーニングの回数が減りそうです。
 週末のチーム練習には、天気が良ければ絶対に毎日欠かさず参加したいと思います。
 で、そのチーム練習にはじめは私単身で乗り込んでいたのですが、
 会社の仲間を誘ったら、結構タイミングや場所が合う方が多くいらっしゃって、
 会社の仲間もいっしょにチーム練習に入ることになりました。

 いやー、楽しみだー。

 うーん、彩湖でEIDAIさんにそろそろ会いたいなぁ~。

Posted at 2014/07/01 22:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味
2014年07月01日 イイね!

【チャリ】富士チャレンジ300申し込んだよ♪

【チャリ】富士チャレンジ300申し込んだよ♪
富士チャレンジ300申し込みました。


男女男女の混成チームで5時間アレをチャレンジします・・・。


以上www
Posted at 2014/07/01 17:41:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味
2014年07月01日 イイね!

【チャリ】突撃娘との遭遇


本日はレース後なので、回復走よろしく流しトレーニングです。

朝トレは荒サイで、30km前後で流していますと、
前方に女子ローディさんがフラフラと走っています。

この方たまーにお見かけするのですが、上下ビジネスウェアなんですが、
スカートを思いっきりたくし上げて、その下にジャージ?を履いて自転車に乗るという、
ちょっとドッキリなスタイルで通勤されているようです。

いつもは、クロスバイクを結構頑張って漕いでいたんですが、
今日は恰好こそ同じですが、クロスバイクではなく、ロードバイク。

「ふむふむ、ありがちなクロスかったけどロードに乗りたくなったタイプかな?」


と勝手な想像を膨らませながら、挨拶をしながら追い抜きますと・・・。


フロントタイヤが完全にパンクしているじゃありませんか?

おもわず・・・、

036:「おねーさんフロントパンクしてますよ!」

と声を掛けますと・・・、

突娘:「そうなんです、どうしよう~」
036:「携帯ポンプ持ってないの?」
突娘:「持ってませーん~」



先日私がパンクで90分を棒に振った際の、
とても悲しい気持ちが思い起こされましたので、
ここはジェントルに「助ける」ことにします。


フロントはベッコベコなんで、私の携帯ポンプでまあまあなところまで入れてあげます。


聞くところによると、

・昨日弟に貸したらこんなになって帰ってきた。
・おそらく弟がむちゃな乗り方をしてパンクしたらしい
・どこで空気をいれようかずっと悩みながら走ってた


とのことで、とてもかわいそうな状況でした。

幸い仏式バルブのみ対応の私の携帯ポンプでエアを入れられたので、
よかったのですが、パンクの原因が分かりませんので、
もしかするとまたエアが抜けるかもしれません。

036:「空気の入れ方知ってる・・・よね?」
突娘:「知らないんでーす」
036:「ファァァ??」



ということで空気の入れ方を教えてあげました。
幸いにもリアはパンクしていませんでしたのでそのままです。


さらによく見ますと、フロントのクイックがきちんとはまっていませんでしたので、

036:「こうやって締めるんだよ」

と教えて差し上げました。


さらにさらによく見ますと、前後のブレーキのクイックが解放されてます。

恐る恐る聞いてみます。

036:「もしかしてブレーキ全然効かなかったんじゅない?」
突娘:「はい、もう全然効かなくて壊れているんじゃないかと思っていましたw」



ということで前後のブレーキクイックも締めて差し上げました。



ここまでの短い時間でいろいろありましたので、
とっても心配になり、パンクの具合もさらに心配でしたので、
しばらく一緒に走り様子を見ることに・・・。



さらにさらにさらにお話しをしますと、


突娘:「ギアの変え方がわからないんです、これ壊れているんですかね?」
036:「???新車なのにおかしいね?」
突娘:「いままでグリップタイプのギアだったので・・・」



ということで、変速の方法も教えて差し上げました。

突娘:「なるほどこうやってやるんですね、壊れているのかと思いましたっw!!」


おねーちゃん、なんでも壊れてると思っちゃいかんよwww



左が前で、右が後ろというのもまったく頭に入っていないようで・・・。


よく見ると、たくし上げた裾から見えるふくらはぎには、
フロントギアのオイル跡が付いていますし、
荒サイの土手からの染み出し水たまりで脚も背中もドロドロです。




ということで、今つけている「ASS SEAVER」の泥除けをアマゾンで買えることをお伝え差し上げました。




聞けば、新卒入社3カ月目、雨の日以外はチャリで会社まで通っているようです。

先日まで乗っていたクロスバイクは事故でオシャカになり、
ロードバイクを新調したようで・・・。


もう、残念なぐらい自転車の知識がない子なんですが、
それでも毎日自転車通勤をしようという心意気はとても素晴らしいことで、
そんな思いから、「突撃娘さん」と勝手に命名しました。


自転車の整備などの知識は覚えればよいですが、
「勇気」といいますか、前向きな「姿勢」はなかなか育つものではありません。


突撃娘さんには、少しずつ自転車の知識を身に着けてもらって、
楽しく安全なチャリライフを送ってもらいたいものです。


なんだか「大物」の予感すら漂ってましたwww


別れ際、「お礼がしたいので、是非連絡先を!!!」












なんてことはありませんでしたが、たくさんのお礼を頂きました。




困っている時はお互い様、特に自転車乗り同志、
助け合って行きたいですよね~♪



そういえば、ヘルメットも前後のライトもつけてなかったなぁ・・・。



今度会ったときつけてなかったら、おせっかいかも知れないけど、
また教えてあげようかな・・・。






「笑顔が素敵なかわいい」突撃娘さんとのひと時でした~♪



決してかわいかったから助けた訳ではございませぬぞ!
この遭遇の直前も一般道でパンクしてたFELT乗りの男子にも、
「大丈夫??手伝おうか?」って声かけたしwww


Posted at 2014/07/01 13:36:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味
2014年06月30日 イイね!

【チャリ】バイクナビグランプリ 川崎マリエンエンデューロに参加してきたよ♪

【チャリ】バイクナビグランプリ 川崎マリエンエンデューロに参加してきたよ♪昨日は、『バイクナビグランプリ 川崎マリエンエンデューロ 2時間ソロ』に参加してまいりました。
(konikoniさん、写真使わせてください!!)

ふぅ、楽しかった~♪

みん友のteruruさんとDNF18とも現地でご一緒させていただきました。
また、konikoniさんに応援に駆けつけて頂きました。(ありがとうございました)


天気は1週間前からずっと「雨」マーク。
当日はイベントの間だけ「晴れ」という奇跡。
相当暑かったです。。。




結果、TOPから2周回遅れでしたが、
アベレージは『36.6km/h』
ベストラップは『7分27秒』
ということで、前回出場した幕張のアベレージよりも『+6.4km/h』~♪

コースが違うので単純比較できませんが、今回は自分結構がんばったっぽいです。


実は、サイコンのマグネットがずれてしまい、スタートしてから、ずっと速度とケイデンスが分からない状態でしたwww
(あれだけスタート前にちまちま調整していたので・・・)

自分がどれぐらいのスピードで走っているのかまったく分からず途中DNF18さんに、「今何キロぐらいですか?」って聞く始末。
でも、サイコンを見ずに走ったのが結果的に良かったかもしれません。



レースについては、「カテゴリー20位以内」なんてチャレンジングな目標設定をしてしまいましたが、スタート直後の先頭集団についていかなければ達成できないことは分かっていましたが、まったく付いて行けずwww


無理して脚を使うと後で痛い目に合いそうだったので、
ここは大先頭集団の後ろ、3~4番目の集団の中で進むことに。


前半は、ペースの会うトレインにうまく乗れました。
トレイン形成初期の段階で、「みんなで回そうか?」って
統率を取っていただいた方がいらっしゃったので、
「回せる人は回す」みたいな紳士協定成立。

ホビーレースだと、あんまりこういう協調が無いからちょっと感動!!

途中下車の方が多く、トレインが小さくなり始めると、
中切れも多発し始めましたので、「後ろ待つ?」とか作戦会議しながら進みます。

しかし、かなり大所帯の別トレインに追いつかれたので、
こちらにお乗換えしたところ、DNF18さんと合流!!

ここでDNF18さんに速度聞いたり、ちょっとした雑談したり。
その後この集団も少し先頭のローテーションがうまく回っておらず、
速度が落ち気味になってきましたが、ここからDNF18さんが、
先頭を積極的に引いてました(かっこ良かった~♪)


この集団も徐々に人数が少なくなり、いよいよ私も先頭交代に入らなければならないような雰囲気が出てまいりましたので、先頭ローテに加わります。
幸いにもまだまだ脚は大丈夫そうでしたので、がんばりました。


後半戦になると30人ぐらいいたトレインも7~8名ぐらいの集団になり、
先頭ローテの回数も増え、段々と「腰」が痛くなり始めます。
また、ヘアピン立ち上がり後の踏み込みの時に太ももの裏がつり始めまして、
いよいよトレイン離脱か?の危機が訪れましたが、ストレッチやペダリングを工夫しながら、なんとか最後まで垂れずに走れました。

今回のレースで感じたことは、高負荷インターバルトレーニングの重要性です。
いままでなら、前走者から少し遅れると「ああっ、もうだめだ」とあきらめてずるずる沈んでしまっていました。当然独走になりますので、ヘロヘロです。

今回は少し離されても「ぐっ」と踏ん張り前に追いつくことで、
継続してトレインに残れますので、結果脚を温存できます。

また、トレインの乗り換えやちょっとしたペースアップに対しても、
対応できるようになってきたので、レース中の変化にも対応できるようになりました。

逆に課題としては前回幕張同様「コーナーワーク」です。
どうしてもコーナーごとにちょっとずつ置いていかれます。
この千切れを戻すために脚を使ってしまいますので、
コレを改善しないことには、次のステージには進めなそうです。


次は、9/6の富士チャレ300!!

会社同僚と男2+女2の混成チームで行ってきます。
Posted at 2014/06/30 03:08:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味
2014年06月25日 イイね!

【チャリ】平日特練・・・



富士チャレンジ300出場に向けて会社友人に声かけたら、
そのうちの一人が乗り気になって、他の仲間3人と一緒にチーム結成、
よわペダと会社ロゴをもじったジャージ作るとか言って、
ちょーーーーーーーーーーーーうらやましいのと同時に、
なぜか少し悲しいなと思っている036です、どうも。


体調不良と天候不順による練習不足にちとストレスがたまっていましたが、
今日は「有給休暇を取得していた」ことをすっかり忘れていましたぁぁぁぁぁ。


といことで、平日特別朝練をすることにしました。


まだ体調不良なので、距離は伸ばさず、
「インターバルトレーニング」で行くことに・・・。


彩湖周回を折り返し地点とし、荒川CR戸田橋から右岸INし、アキガセまで北進、
4周ほどぐるぐるして今度は左岸を戸田橋まで南下。

戸田ボート付近の右岸堤防工事が彩湖へのアクセスを、
地味ーに妨害していたので、とてもうれしい情報です。
しかし、戸田橋北側右岸へのアクセスは何とか改善されないんですかね?
狭いし砂利だし勾配あるし・・・。



ちょっとした書籍で勉強して、ダラダラ乗るんじゃなくて、
高強度の負荷を取り入れるのも良さそうだったので、
5分高強度をインターバルで3本!!
平地スプリントをロングインターバルで3本!!

それぞれきっちりこなさせてもらいました。

いやー、5分高強度走はかなり辛くて、
早く「5分たたないかなぁ~♪」とメーターとにらめっこwww
これは忍耐力、メンタル強化にもなるね。

スプリント練は単独走だったので50kmまでしか出せませんでしたが、
フォームがバラバラでこれは自分でも「うまく走れてないな」と実感。
ブラケット位置でシッテイングが一番速度が乗るってことは、
下ハン&ダンシングがうまく出来ていない証拠ですね。


いろいろ勉強させてください。




Posted at 2014/06/25 11:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャリ | 趣味

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation