• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

036@osamuのブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

今週の土曜日はフリードスパイクの試乗リベンジします。

近所のホンダカーズにはフリードスパイクが無く、
試乗ができておりませんでしが他店から融通していただくことができるようで、
今週の土曜日に試乗&積載してみます。


自宅まで営業マンがフリードで迎えに来てくれるようで、
自宅から私とロードバイクを積んで他の営業店に連れて行ってもらいます。

しかし、問題なのはその他の営業店・・・。

でっかい送電線の真下にあるんですよね~即死しないようにしないとw


ハイブリッドが出る寸前でノンハイブリッドを選択するってのはありなのかな??
一番使う右側のスライドドアが非電動ってのもテンション下がるし・・・。

はてさて。
Posted at 2011/07/26 01:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ選び | クルマ
2011年07月24日 イイね!

フリード&ステップワゴンに乗りました!

昨日はフリードとステップワゴンを自宅まで持ってきてもらい、
いろいろ見させて頂きました。

●フリード
 本当はフリードのスパイクかFLEX(いづれも7人乗りはいらないって判断)なんですが、
 店舗にあるのがフリードってことでとりあえずは持ってきてもらった。





 3列目を跳ね上げて2列目はそのままでセンターの空きスペースに前輪をどーんと入れられました。
 ただし、2列目に乗車した場合はハンドルがちょうど顔や耳の辺りに
 来ることになるので、ちょっと邪魔くさいかもね?
 スパイクなら2列目4:6分割で4側を倒してそこにどーんと積載する感じになると思う。
 そうすると、2列目にもチャイルドシートを付けたまま、普段の自転車格納庫としても使えそうです。

●ステップワゴン
 これは、圧巻のスペースですね。
 やっぱり3列目がフロア下に隠れるのが本当にすばらしい。

 

 普段の自転車格納庫利用としては完全にOK
 できることなら1~2列目の間に格できないかと考えてTryしましたがNGでした。







 フリードの大きさや性能で必要十分だけど、ステップワゴンの大きさは魅力的。
 早くビアンテを比較したいんだけど、試乗はいつになることやら・・・。

 ステップワゴンの場合、VSCとスカイルーフの設定がAND取れないので、
 スパーダのZを前提に見積り検討を進めてみたいと思います。
 (結構高いけど・・・(汗))
Posted at 2011/07/24 20:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ選び | クルマ
2011年07月23日 イイね!

スズキソリオ試乗しました。

今日はもともと桑名に帰省する予定で年休を取得しておりましたが、
子供達の体調が優れず、帰省をキャンセル。

空いた時間を利用して「スズキソリオ」を試乗してみました。

まず重要なのが「ロードバイクを積載できるか?」











できますた!!



まるでこのバイクを積載するためのスペースですよ、これは。
しかもサイクルスタンドをつけたまま行けるのでかなりGood!!



ま、この用件は最重要ではないので、さらっと行きましょうw



さて、試乗した結果を自分の備忘録も兼ねて簡単に・・・。




●良い点
 ・1.2Lの91馬力の割には結構加速が良い
  →軽量化1040kgとCVTの出来が◎
 ・60kmでの加速から先で、ターボみたいに力が増える
  →CVTの副変速機構のおかげ?高速余裕!!
 ・ボディが四角いので妻が運転しやすそう。
 ・目線の中にボンネット上端が見えるので前の距離感がつかみやすい
  →最近のコンパクト&ハイト系はボンネットぜんぜん見えず前がわからんw
 ・リアシートはスライド&リクライニングできる
  →リア足元のスペースはアクセラの3倍ぐらいまで確保できる
 ・自転車が積載可能
 ・インテリアの質感など必要十分

●不満な点
 ・テレスコが付いていない
  →妻のドラポジ確保に不安が・・・
 ・リアハッチ開口部の下端が結構高い。
  →重い荷物などをリアに積むときは苦労しそう、自転車正直きつかったw
 ・スライドドア全開時の幅が580mmしかないので少し窮屈
  →買い物袋を持ちながら子供抱っこで乗せるなどのシーンはきつそう・・・
 ・腰痛もちの私にはシートがチープに感じる。座面は大きいが、全体的に
  柔らかでもう少し固め、ホールド感があっても良い?
  例えばシート中央はいまのままでも良いけど、周囲のクッションは少し
  固めのものを入れるとか。
 ・横滑り防止機能とサイドエアバックがセットオプションとなっており、
  サイドエアバックの部材が震災に伴い調達NG。
  なので、横滑り防止機能をオプションで選べない・・・。
 ・段差などの凹凸でかなり振動が乗り手まで伝わる。
  もう少し足回りでしなやかにいなして頂きたい。
 ・リアデザイン×

●総評
 フロントマスクは結構精悍でドッシリした感じがするのに、
 リアのデザインは全体的に半分より上側でキャラクターが決定されている印象。
 前後のデザインがアンバランスな気がする?
 フリードもリアデザインはあまり好みではないけど、ソリオも・・・。
 これは低床プラットフォームになりきれていないのが原因かも。

 アクセラのリアデザインが秀逸すぎるから、このリアデザインを所有する気には
 なれない。
 でも、今回の買い替えは妻の要件重視なので、私の思いは基本的に、
 封印となります。

 スズキのクルマを運転するのはスイスポの試乗以来2回目ですが、
 このクルマは基本的にすごいパッケージングと感じました。

 1.2Lですが軽い車体とCVTの組み合わせがすばらしく、
 大人2名+子供1名ぐらいでは、なんらストレスは感じませんでした。
 (しかも、燃費もよさそうな感じ)
 全長を気持ちもう少し長くしてリアトランクスペースを確保しても良いと思うけど、
 そうじゃなければ選択肢に入らないかといえばそんなことはない。

 速度を上げてのコーナーリングだとふらつきやドラポジ確保が厳しいところも歩けど、
 このクルマはそういう指向じゃないんだろう。
 軽をファーストカーにするのは少し不安だけど、セカンドカーを購入する余裕も
 無いような状況だと、ソリオをファーストカーに据えても全然ありですね。

 15分程度の試乗だったので、高速走行やコーナーリング、
 静粛性などの詰めた評価は今回は割愛させていただきます。

 横滑り防止機能(ESP)が選べないのはかなり致命的・・・だなぁ・・・。

Posted at 2011/07/23 00:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ選び | クルマ
2011年07月20日 イイね!

ホンダディーラへ向かう際の出来事

子:どこ行くの?

私:クルマ屋さんに行くんだよ

子:マツダ行くの?

私:今日はホンダに行くんだよ

子:なんでホンダに行くの?

私:クルマを買い替えるかも知れなくて調べに行くんだよ?

子:アクセラどうするの?

私:もしかしたら交換になるかもね?

子:やだ、アクセラにもっと乗りたい!!


・・・思わずぐっと涙が出そうになりました。


そりゃ乗り続けられるのが一番いいんだけど・・・
Posted at 2011/07/20 14:20:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ選び | クルマ
2011年07月19日 イイね!

買い替え候補・・・。

買い替えの件ですが、幼稚園の新学期が始まる9月までには決着したいと思っています。

基本路線は、「妻が今のアクセラを乗りこなせるようになること」

これがNGであれば、運転しやすいクルマへの乗り換えになります。

代替車の選定にあたっては、実家の駐車スペースと自分の趣味(チャリが積めること)
を基本に、「妻が運転しやすいこと」が一番のポイントになるため、
今回の選定では私の趣味嗜好は基本的に封印かなと思っています。

実家の駐車スペースですが、今のアクセラでいっぱいいっぱい。
月に2度ほど利用するため、この条件をクリアできないとちょっとつらいw

あとは、ロードバイク一台はそのまま積載できるパッケージが欲しい所

となるとある程度車種は絞られてしまうんですよね。
日産とトヨタは候補から外すとすると・・・。

【ホンタ】
 ・フィットシャトル
 ・フリード(スパイク含む)
【ダイハツ】
 ・タント(カスタム含む)
【スズキ】
 ・パレット(SW含む)
 ・ソリオ

 これ以外にお勧めの車両ってありますか??

プレマシーって、アクセラプラットフォームだけど、
サイズってでかいですよね?
スカイアクティブっていつ頃実装でしたっけ??
Posted at 2011/07/19 15:27:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ選び | クルマ

プロフィール

「036@osamu」です。(旧HN「axela036」→036@C26(横濱)→036@C26(東京))。 クルマ未保有の身となりましたので、ハンドルネーム...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

その他 ジャイアント  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 20:03:50
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/31 23:02:25
秋の川崎マリンエンデューロ動画( "・ω・゛) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 00:04:14

愛車一覧

その他 GIANT その他 GIANT
フレーム ALUXX SLR-Grade Aluminum OLD142mm フロントフ ...
その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP その他 GIANT PROPEL ADVANCED SL ISP
【フレーム】 ・フレームサイズ  740(M) ・フレーム  Advanced SL-G ...
その他 ロードバイクアイテム その他 ロードバイクアイテム
ロードバイク関連のアイテムをまとめるところです。
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
GIANT TCR2 2011モデル 以下仕様 MODEL GIANT TCR 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation