• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旅人(ハイドラ専用)のブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

私にとっての文化財が…

数ヵ月前に発表になりましたが、トヨタ自動車は紙媒体のカタログを年内をもって廃止にするようです。
確かに限りある資源を無駄にしない企業の姿勢は評価されるべきですし、時代的にもその方向が正しいと思います。
なんですけど…
個人的には小学生の頃から集めてきた車のカタログ…
廃止になるのは非常に残念です。
今のうちに現行モデルで気になる車のカタログだけでも入手しておこうと動き始めたのですが、ネットでの取り寄せはトヨタに関してはもう廃止になってました。
ディーラーで直接入手するしか方法はないようです。
今後はおそらく他メーカーも紙カタログを廃止する方向になるだろうと予測してます。
今後、車を新しく購入しても、自分の所有した車のカタログさえも残しておけないのは残念ですね。
Webカタログが主流になっていく時代。
ダウンロードして閲覧するのが今現在の主流のようですからコレクターにとってはデータ量がヤバイことになりそうですね💦
Posted at 2024/08/24 23:45:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月01日 イイね!

E-SV21 ビスタHT 2.0GT

カタログ掲載カラーでオーダーしました。
いつの日かSV32かSV33もしくはVZV31が出てくることを夢見て、20系のミニカーを確保!!
出来ればフロントワイパーはフルコンシールドで再現して欲しかったけど💦

実車はグレード毎に仕様が違った。
セミコンシールドは下位グレードなんよねー

予算があればこちらも欲しかったけど、パパのおこづかい事情により諦めます😢

10系ウィンダムも出てたけど、こちらはムーンルーフとリヤワイパー装着車なら食指が動いたのですが、我慢!!
30系を再現する時はムーンルーフとリヤワイパー装着車だと嬉しいな🎵
Posted at 2024/08/01 13:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

豪州仕様は名前が違ったんですね。

日本ではセプター、全世界的にはカムリとして売られていたXV10系。豪州では違う名前が与えられ、グレード名もグランデなんですね。
恥ずかしながら初めて知りました。
因みにニュージーランドではカムリの名前でした。
丁度、高校生の頃にホームステイ経験があるので、ニュージーランドでカー雑誌を買い、輸出用のカムリを眺めて、国内仕様との差を調べたのを覚えてます。
自称V30系カムリ、ビスタマニアとしては知っておくべき知識ですね(笑)
この血統が後の国際カムリとなるわけです。

ヴィエンタ グランデ
専用のテールガーニッシュが与えられてますね。
セプターを買ってきて、この仕様にしたら益々の普通の興味のない人にとっては???な車が出来上がりそうです(笑)
それにしても、この3台のうちのどれか、いつか乗ってみたいな😁


最近妄想して楽しんでます。
もしも、こんな個体が現存してたらシリーズですね(笑)
Posted at 2024/07/28 23:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月18日 イイね!

トヨタ博物館に行ってきました

17日、18日と会社の同僚2名と愛知へ出掛けてきました。
そもそも昨年辺りから、トヨタ博物館とトヨタの工場見学がしたいとリクエストを受けていました。
で、今年に入り計画を立て始めたのですが、工場見学はコロナ以降再開の目処が立っておらず、今現在も再開していない模様。
その点を同僚に伝えたのですが、トヨタ博物館の見学だけでも是非行きたいとの要望でしたので、4月頃から本格的に宿を抑えたりと計画を進めてきました。
元々、トヨタ博物館が月曜日が休館日だったので、月曜日にトヨタ会館へ行き、火曜日にトヨタ博物館の見学の予定で組んでいたのですが、いざ、出掛ける直前にもう一度、閉館日を確認したら、なんとトヨタ会館は17も18も臨時休館💦
完璧に計画か狂ったので、他の候補地を探すことにしたのが出発日の2日前でした💦
再度と閉館日を調べておいて良かったです。
これが現場についてから閉館してただったら、遠方から来て1日を無駄にするところでした😅
そして、出来れば17日のお昼は東海市にある、味噌煮込みうどん屋さんの500亭でオーナーさんと話したいと思い、こちらも調べたらお店のホームページでは月火と定休日って書いてあり、絶望してたら、月曜日に来店したことがある方のブログを見つけました。
こちらも直接確認するのが、ベストだと思い、実際にお店に電話して確認したら第一月曜日のみ休みで、17日は営業しているとの事で、お昼はここに決めたした。
まぁ、個人的に行きたかったのがありますが😅
約10年ぶりで以前来店した時はAE81スプリンター5ドアの話で、大分盛り上がりました。
今回は来店してみると、店内の展示車はクイント インテグラの5ドアでしたが、私自身も最初のマイカーが中古で買った3ドアのクイント インテグラでしたので、話でまたまた盛り上がりました。
ここのオーナーさんはやはり私と同じ系統がお好きなようです。
お昼の楽しい時間を過ごした後は、これも2日前に調べて決めたのですが、リニアと鉄道博物館に行くことにしました。
正直、あまり電車には詳しくはないのですが、新幹線の歴史やらリニアモーターカーの仕組みなどを学んできました(笑)


宿は名古屋駅から近くの、以前利用したことがあるビジネスに泊まり、夕食は近鉄百貨店の中にある矢場とんを頂きました。
翌日は朝から予報通りの雨💦
今回の旅の一番の目的地である長久手のトヨタ博物館へ😊

まずは国内外の名車達の展示に

馴染みのある懐かしい車や、現代のスーパースポーツまでのんびりと見学し、普段展示してないトヨタ博物館の貯蔵車の展示会を眺めて満足してたのですが、その貯蔵されてる未公開車両の写真パネルの中にまさか(失礼か💦)の車種が!

SV32もしくはSV33ビスタHTのGTが!!
しかもカタログのVXのイメージカラーのツートン。
是非ともいつの日か拝みたい1台ですね。
まさかのトヨタ博物館で保護されてるとは嬉しい限りです。
プロミネントとかもないかな😆

最後に博物館前で愛車を撮影して帰路に着きました。
そういえば、博物館の中でミニカーの展示があったのですが、私の服装が博物館の職員に見えたのか?
それとも車好きのJapaneseに見えたのか、外国の方にニコニコしながら自国で乗られてる愛車の写真を見せてもらいました。3代目プレリュードでしたが大切に乗られてるのが伝わるくらいにピカピカの個体でしたね。
その後、博物館の売店で全てシリーズの復刻版が売っていたのですが、その方が恐らくプレリュードのすべてを探してるのかなと思い、差し出すと満面の笑みでTHANK YOUと返してくれました。
車好きは世界共通ですね🎵
Posted at 2024/06/20 12:01:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月15日 イイね!

同窓会に呼ばれました😉車ネタほぼなし

遡ること2ヶ月前くらいだったかな?
実家に一通の手紙が届いたと母親からLINEが来ました。
手紙の内容は、埼玉に移り住む以前に住んでいた仙台(約30年前)の中学校時代の同じ部活の友人からでした。
その友人とはこちらに越してきて数年間は手紙のやり取りがあったのですが、いつの間にか自然消滅していたのです。
なので、友人は今現在の私の住所、実家の場所も知らないはずなのですが、いろいろと苦労して今現在の実家の住所にたどり着いたようです。
彼の話によると、2年程前に同じ同級生が病気で亡くなり、葬儀の後に、当時の部活の仲間でその後に飲みに行ったらしくて、そこで何故か私の話題になったとか💦
で、この歳になると誰がいつ亡くなるか解らないとなったらしく、生きているうちに会えるなら会いたいとなり、私の捜索が始まったらしいです。
30年も連絡取ってなかったのに、こうやって探してもらえるなんてありがたい話です。
そして、彼らの話によると捜索を開始して、仙台から最初に移り住んだ入間市の住所にたどり着いたそうですが、もうすでに私の家の名前ではなく、その後の移転先は辿りようがなかったそうで、ダメ元で入間市に来てたそうな💦
結局、その周辺で聴き込みや自治会長さんにも話を聞いたそうですが、やはりその先は不明。
諦めかけていた頃に、同級生で不動産屋をやってる方がいるみたいで、登記簿からいろいろ辿って今現在の実家の住所に奇跡的に辿り着いたそうです。
そんなこんなで、私の方は突然実家から連絡をもらい、早速手紙に記載されたメールアドレスにメールしたら、やっと私に辿り着いたことに友人たちは雄叫びをあげたとか💦
いやー本当に探しだしてもらうのが大変だったようです。
で、苦労して探しだして頂いたのですが、オチがありまして…
この不動産屋を営んでる中学校時代の同級生と、毎年年賀状をやり取りしている小学校時代の仙台の友達が、なんと同じアルバイトを学生時代にしていて、ここがつながっていたと…
つまり小学校時代の友達とこの同級生の間で私の話が出ていれば、すぐに連絡が着いたという…
世の中広いようで狭いんです💦
で、こんな経緯でお互いにLINEを交換してやり取りしていると、仙台で皆で集まろうとなりまして、先週末の土日を利用して仙台まで独りで行って参りました!
独りで仙台まで行くのに、高速代とガソリン代を使うのが、何となく悪い気がして(嫁に強制はされてない)、今回は国道4号を使い、下道で仙台を目指しました。
土曜日の午前3時に家を出て、久喜市まで走り、そこから国道4号線に乗りました。
流石にこの時間の4号はガラガラで、まさに高速4号💦
ヴェルファイア時代と違い、今回は大人の自制心(?)でアイサイトで90KM/hクルーズです。
正直90KM/hでも普通に軽4にさえも抜かれる無法地帯(笑)
ヴェルファイアの時は速い車に付いて走ったら、1○0KM/h出ちゃいましたからね😅
途中でトイレ休憩を挟んだりしながら仙台を目指します。

夜が明けてから那須高原付近で休憩を取った時に撮った一枚。もう少し風景が綺麗なところもあったのかな?
往路は10時半頃に集合場所の仙台市の長町に到着。
7時間半で下道でも行けるのね💦
で、早速お昼を友人たちと合流して牛タンを頂きました。

牛タン焼きと牛タンの煮込み、そして牛タンのタタキ。
大変美味しゅうございました。
牛タン屋でこれまでの経緯や、2年前に亡くなった友人の話をいろいろ聞きました。
お昼を頂いてから、その日の夜は友人のご両親が所有されてる別荘があるそうで、そこに泊めてもらうことに。
で、皆で泊まってこれまで事や懐かしい思い出話をしようとなり、食材の買い出しで友人2名を乗せて蔵王町まで買い物。
で、別荘の持ち主の友人は夕方まで仕事だそうで、彼の仕事が終わる頃に別荘に集合しました。
夕食は別荘の持ち主の友人がお勧めの魚屋で仕入れてきたお刺身の盛り合わせと私達で買い出しに行ったオードブルやらお総菜でこれまた豪華な夕食になりました。
写真撮りそびれてますが、お刺身を酢飯に乗せて、海鮮丼を作って食べましたがこれが最高でした🎵
皆でその日の夜はつもりに積もった話で盛り上がり、結局寝たのが深夜3時💦
私の場合25時間起きてました💦
そして翌朝、鳥のさえずりと、心地よい風の音でめをさましたのですが、まだ7時半に目が覚めるという…
友人たちも起きてきて、年取ると目が覚めるのが早くなるとお互いにジジイになったなと(笑)
起きたものの、ダラダラと過ごして昼になり、友人が行きたいと言っていたお店にお昼を食べに出かけました。

今度は仙台牛のステーキ丼。
46歳まだまだ肉を食べます(笑)
お昼を食べて、14時過ぎにこの友人たちとまた再開することを約束して別れました。
その後、折角仙台まで来たので、先程の小学校時代の友人とも少しの時間だけ作り、久々に会ってきました。
この友人は私の影響で小学校時代から車にハマり、今現在は20系ヴェルファイアのG'sに乗ってます。

私がRX-8に乗ってた頃はこの写真のNCロードスターに乗ってたこともあります。
17時過ぎにこの友人とも別れて、家族用のお土産を仙台空港なら全て揃うので立ち寄り、また国道4号でのんびり帰路に着きました。
帰りは18時半頃に仙台空港を出発して深夜1時に茨城の五霞町に着き、かったるくなって最後だけ五霞インターから圏央道を使い鶴ヶ島まで走り、深夜2時頃に帰宅しました。
Posted at 2024/05/16 01:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「盆休みもなく働いてる旦那が不憫に思えたのか、嫁さんからルークスの写真が送られてきました(笑)
なかなか良く撮れてますね🎵ルークスと霞ヶ浦の写真のようです。嫁が出発する前に洗車しておいて良かった😆」
何シテル?   08/17 21:40
旅人(ハイドラ専用)です。 ツーリングの時のハイドラ専用です。 車歴 AV クイント インテグラ 3ドアZS(中古車購入) SW20 MR2 Ⅱ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実家まで自転車で行ったついでに小田急線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 21:40:56
初参加の第14回 自美研ミーティングに行ってきます🎵😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 11:26:54
軽自動車ではありますが、もう高級車の領域です・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 17:55:43

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバリストデビュー (スバル レヴォーグ)
2022年10月20日 前車ヴェルファイアの12ヶ月点検で不具合発覚。 真剣に代替えか、 ...
日産 ルークス こうそくのほし (日産 ルークス)
新古車を探すも、新車との差額が少なく、嫁様の好みの仕様が見つからずに、プリウス以来の新車 ...
その他 レンタカー ほぼ前期ルーミー (その他 レンタカー)
レンタカーまたは借りてる車(ハイドラ用) 写真は北海道旅行で借りたインプレッサ スポーツ ...
トヨタ ヴェルファイア 親戚受けは良いが… (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。 24Z 7人乗り シルバーメタリック(1F7) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation