• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろさわ(@485_96sawa)の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2021年2月16日

メーター取付 〜ピラーメーターフード製作編②〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ある程度ヤスリがけして下地ができたら取り付けてみます。
取付自体にそんなに意味は無いと思いますが、デコボコしてるところが分かったりします。
完成イメージが湧いてきてモチベーションが戻ってくるので作業に飽きてきたらやるといいと思います。
2
ピラーの三角窓もそれなりに仕上がってるのでは……?
3
ある程度削ったものがこちらです。
サッと出してますが、この間に2日ぐらい経ってます。
本来ならこの後細かい穴を埋めたりするんですが、実はいい加減面倒くさくなってきてます。
4
ということで必殺兵器、カーボンシートの登場です。
穴を埋めたり塗装するのが面倒くさいので、カーボンシートを貼って済ましてしまおうという魂胆です。

形状がなかなか面倒なので、新聞紙で型を取って切り取ります。
5
ということで、作業を大幅にサボった結果がこちらです。

デコボコが露骨に見えて目立ちますね。
犯人はせめてもう少し下地に時間をかけるべきだったかな…などと申しております。

とはいえ、ピラーに付けてみるとこれぐらいなら許せるか…ぐらいになったので許容範囲としたいところです。
6
ピラーに取り付けてみました。
こんな感じです。

電線の引き込み編に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

車検対策

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4連休使って四国旅行してました〜
やっぱ天気いい日は海沿いの道を走ると気持ちいいですね〜」
何シテル?   07/28 15:42
限界移動と公共配布カード、林道廃道が好きな大学生。 車中泊の最長記録は60日。 旅行のために買った車ですが、愛着が湧いてきてボチボチ弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 21:07:03
HID バーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 13:48:59
エアウェイブ インパネセンターパネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 23:25:01

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
【エアウェイブ(1.5ST)】 ・リアバンパー(無限) ・カーボンボンネット(last ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation