• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

糞害( ; ; )

糞害( ;  ; ) たまにロードスター、
年中やられるのは、アテンザワゴン。
鳥の糞です。









車ってワックスかけると、すぐにされます。
2時間もしないで、また糞!

ウェットテッシュで、拭けるならマシですが、また洗車する時もあります。

ずっとカラスの仕業だと、思っていましたが、
犯人はスズメでした。

CDに穴開けて吊るしたら、今度は、家のガラスや網戸に、飛びながらする糞爆撃する始末。

バイク3台のカバーにも、今までしなかったのに、糞攻撃。
スズメって、そんなに悪さをする性格なのか?と…。
驚きましたー

家のシャッターには、鳥が巣を作らないように隙間を塞いでいます。
裏の2軒はそのままなので、スズメが巣を作って常駐しています。

うちに巣を作りたいのはわかるのですが、
作らせるわけにはいきません。

娘から父さん、スズメに何かした?
と聞かれましたが…。
そう言えば、掃除していて出てきたBB弾で威嚇したwww
もちろん当たりませんでしたよ。

仕方ないので、ホームセンターに行き、
防鳥網(3.6m×18m)を買ってきました。
カーポート下から、その延長の部分と
バイク3台置いてある庇のしたまで、
防鳥網を張りました。
(タイトルの写真ですが、網は赤色で写真だと分かりにくいです)

しかし、防鳥網を張ってからも糞2回。
網の上から飛びながら爆撃されたようです。
それでも、回数は激減。

スズメの底維持の悪さを、
まざまざと思い知った連休でした。

さてこの戦いに、終止符があるのだろうか?
人間の方が根負けしそう。
ブログ一覧
Posted at 2022/05/07 13:53:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

•••••••••••!! 雀のこと
青い月さん

そこでエエの?
Byu@新潟さん

原付スクーターを買い替えました。
ぬまちんさん

雨☔が降ると言うのでさっさと起きて ...
ntkd29さん

ツーリング時のトラブル対応のまとめ
white huskydogさん

杜仲茶の作業
ikaros-009さん

この記事へのコメント

2022年5月7日 14:13
屋根の下にCDが下がっているという事は、屋根の下を飛び回って爆撃するということですか?
対応が面倒くさそうですね~。
コメントへの返答
2022年5月8日 18:22
その通りです。
カーポートの下にも釣り糸を張っていたのですが、赤のアテンザのみ爆糞されます。
2022年5月7日 14:48
こんにちは~・・・。

効果の程は解りませんが、釣り用のテグスの細いものを何本か空中に横や斜めに張って、スズメには見えないけれどスズメはそれにぶつかることで入って来にくくなりませんか?

人にぶつかる高さぎりぎりに張って効果が有れば良いですが、自分がぶつかるのは不快ですよね?、期待は、スズメの視界に入らずに、突然テグスにぶつかるという衝撃を与えることですが・・・、如何でしょうか?
コメントへの返答
2022年5月8日 18:29
銀河さん、コメントありがとうございます。実はこの防鳥網を、張る前に釣り糸をカーポートの下からその裏の庭の上まで、多くの糸を張りました。
最初はカラスだと思っていたので、カラスなら、必ず引っかかるだけの糸を張りました。
しかし、この春からは効果なく…。
今回は、その糸の上に防鳥網を張りました。
銀河さんのおっしゃるように、釣り糸を網の上にしておいて、その下に防鳥網を張った方が良かったかと、コメントを読んで思いました。
本日は、爆糞攻撃は無かったです。
どうやらスズメも繁殖期のようで交尾しています。
そのせいかは?不明ですが…(笑)
2022年5月7日 19:53
こんばんは。
私の所も糞だらけです、もう、半分諦めてます。
雨が流してくれるでしょうけど、放置すると塗装に悪いと聞いたことがあります。
ベランダの洗濯モノにも・・・ (; ・`д・´)
これから暑くなってくるので、車の手入れもシンドクなりますね。
コメントへの返答
2022年5月8日 18:36
pcxさんの所も、困ったものですね。
鳥の糞って酸性度が強くて、そのままにしておくと、塗装がやられます。
気づいたら、塗装面だけは対処しておいた方がいいと思います。
バイクのカバーもねー
困りますね!

cdを吊るしたら、今度はバイクカバーに爆糞ですから、スズメ恐るべし!
バイクの方は上を、防鳥網で塞いだので、もうなくなるかと、期待しています。
2022年5月7日 23:58
そうなんですか?(゜o゜)ウチにもスズメはいるんですが、糞害はないなぁ~。
スズメにも地方によって性格が違うのかな?(^_^;)
コメントへの返答
2022年5月8日 18:37
なんたって、昔からチバラギですから、スズメもそうかもです(笑)
2022年5月8日 16:24
糞は酸性ですから、放置すると塗装面を痛めてしまうので早く取らないといけませんね。
そう言えば、自分のロードスターの納車時にディーラーで説明を聞いている最中に、幌に取りの糞が落ちました。
少し乾いてからの方が取りやすいと思ったら、営業のねーちゃんが「あ、取ります」と言って慌てティッシュで擦ったもんだから、布目に糞が擦り込まれて白く・・・
何やってんだよ~
濡らしたティッシュを何枚も用意して貰って、自分で取った納車でした。
擦ったらダメだからと、優しくおねーちゃんに指導しましたよ(笑)。
コメントへの返答
2022年5月8日 18:42
そうなんですよね。
糞は酸性ですから、前の車の塗装にヒビが入ったことがあります。
NDの納車時に、そのようなことがあったんですか。お姉さんは善意なのに、悪いのは鳥の糞ですね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/269618/47794603/
何シテル?   06/21 22:02
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
1617 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

•••••••••••!! 雀のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 05:38:40
Ninja250快適化計画🔧あしたの為にその4 +まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 10:46:25
おぼさん ロールバーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:26:00

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation