• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月21日

洗濯機の自前修理

洗濯機の自前修理 娘から洗濯機が壊れたと連絡があり、
もう交換時期か?とも思ったのですが、
修理できたら修理しようかと。

脱水が出来なくて、ビショビショで手で絞って干したそうです。
壊れる前に、パワフルモードにして使ったら、
壊れたようです。
洗濯機回すと、音もガタガタとすごかった!

今半導体不足で、洗濯機なども値段が上がり、パナソニックも毎年6月に新製品が出るのに、
昨年のモデルのままでした。
調べると、9キロで8万5千円位。

白物家電は、私は昔からパナソニックです。
白物家電は、昔はナショナル名でした。
我が家の全自動洗濯機は、
フィジーと言う言葉流行った頃に
買ったナショナルの全自動洗濯機は、
なんと26年使えました。

今回のようなことができれば直せたかもです。
もうその時は、音もすごいし、
脱水できないからと、2年前に
やっぱりパナソニックに買い替えました。

娘の所の洗濯機は、
友人からもらった2018年製のヤマダ電気オリジナルの全自動洗濯機です。



年式的には、そんなに古くない。
Vベルトがささくれて、いるんじゃないかと。
想像して作業を始めました。

腰痛いのに、洗濯機を引きずり出して、
覗いてみたら、排水弁をワイヤーで
引っ張っぱるモーターの足が、
粉々に粉砕していました。

これが原因で、排水弁が開ききらず、
水が残ったまま脱水となるので、
ビショビショなのかと。



さすがにこれだけ粉々じゃ接着剤だけでは、
また壊れると思いました。
上の写真の下にあるものを
作って補強しました。



一つじゃ心元ないので、上下を薄い
ブリキで作った補強板で挟み込み接着。



上がネジ部分が補強したもの。
その収まり図です。
青いプラスチックに、ワイヤーを引っ掛け、
このモーターで、ワイヤーが巻き上げられ
排水弁が開く構造です。



ついでに緩んでいたVベルトを張って
作業完了!

20日の朝、娘から脱水もできるようになり、
洗濯層も前より回るので、
綺麗に洗濯できました!と、
報告がありました。

洗濯機は直ったのですが、
私は腰痛が酷くなりました…。
辛いwー!
ブログ一覧
Posted at 2022/06/21 13:15:01

イイね!0件



タグ

関連記事

洗濯機、壊れた。
紺八親爺さん

温水洗浄便座 交換 上
frontecoupeさん

とある休日 その111
まい@C+Cさん

買い替え
弐丸丸丸さん

今日は「松下電器」創立の日
花人☆うなぎパイさん

壊れてる物を直してみたい衝動(笑)
Marbo☆彡さん

この記事へのコメント

2022年6月21日 13:41
こんにちは~・・・。

セルフ修理・・・素晴らしいです。

私は機械装置を設計するのが仕事ですがセルフ修理はそんなにやらないかもしれません・・・・笑。工具も殆どの物を持ってますが・・・・。

車だってディーラー任せな所がありますね~・・・・。

何故なのかな~・・・?と考えて見たのですが・・・よく解りませんでした。

偶に家内の呼ばれてバラしたりすることも有るのですが・・・、やれば直せる場合が殆どですが・・・、家ではものぐさなのですかね!?
コメントへの返答
2022年6月21日 20:30
今は昔と違って調べることができるので、セルフでできることが増えました。
自分でやると、スキルアップできるのが楽しくてやってます。
2022年6月21日 15:35
こんにちは。

この時期、色々値上がりしていますから、自分で直して使い続けられれば、それに越したことはありませんね。

ワタシには直せそうもありませんけど ^_^;
コメントへの返答
2022年6月21日 20:36
建築関係の友人に電話したら、材料が上がり見積りも、2週間としているそうです。
生活も値上げばかりで、少し息苦しさを感じます。
ハイオク仕様のロードスターを、乗るのはコンデション維持位になりました。
なんだか勿体ないですねー
2022年6月21日 15:54
こんにちは。
凄いな~ こんなの治せちゃうなんて・・・
しかし、腰痛には注意して下さい。
息子の洗濯機が排水エラーとかで、修理に行って狭い場所で洗濯機を手で吊りながら引きずり出したりしてて腰が痛くなり、約1ケ月腰痛で大変でした。(;'∀')
結局、洗濯機の脚に下駄を履かせたら排水エラーは無くなりましたが、重さよりも、狭い場所で態勢が悪くなるのがヤバイです。
コメントへの返答
2022年6月21日 20:40
こんばんは、腰にきました。
まだ縦型なので軽い方ですが、ドラム式なら1人では、動かせませんね。
Pcxさんは、洗濯機の修理で腰を痛めて一月腰痛とは、辛かったですね。
自分は、左の足のつけ根あたりが痛くて、困っています。
2022年6月21日 20:13
postpapa
2022年6月21日 20:08
腰が回復する間も無く痛める方にいっちゃったんですね。
洗濯機直すのは素晴らしいです。
娘さんも喜んだでしょうね~
今日はストグラ乗る筈だったのですが、入ったトイレのドアが内側から開かなくなって・・・
調子悪かったんですが、ノブが空回りしてガチャガチャやっていたら何とか開いて出られましたが、そこから修理。
ばらしたら中のシャフトが回転する部分の部品が割れていました。
取り敢えず形に戻して中をタイラップで小細工。
そうこうしているうちに乗る気が無くなってしまいました。
まぁ今日は乗るなって神様が言ったんだと思ってます(笑)。
コメントへの返答
2022年6月21日 20:49
こんばんは、洗濯機を引きずり出して、パーツ交換すればいい位で始めました。細かなパーツを作るのに、外と洗濯機の往復をし作業は中腰。
やっている時は夢中ですが、そのあと、腰にきました。

本日はトイレが、中から開かないとは、難儀されたことでしょう。
トイレは窓は小さく、外側にさんがあったりして、閉じ込められると出れませんから。無事脱出、できて良かったです。
2022年6月21日 21:35
お疲れ様です〜😊
パーツを補強して
作っちゃったのですね!
素晴らしい。
今はこういう情報を沢山上げて
みんなで直す時代だと思います。😊
コメントへの返答
2022年6月22日 7:27
ありがとうございます。
あの時、こんな修理したと言う記録と、誰かが見て参考になればです。
2022年6月22日 0:21
素晴らしいですね。(^_^)/ま、ココまで原因が分かれば、何とかなりそうな気もしますが、バラすのが億劫です…(^_^;)
てか、最近の家電は何でもそうですが、プラ部品が多くて、こいつらは砕け散るとどうにもならないことが多くて…。プラスチックって劣化すると割れやすくなりますよねぇ…(-_-;)
コメントへの返答
2022年6月22日 7:31
ありがとうございます。
車よりも構造かわかれば修理できるかと。確かにバラしてみるのは、面倒ですね。
プラスチックの劣化は、どんな商品もさけられません。
ハーレーは、ほとんど鉄です。
錆びるし重たい(笑)
2022年6月22日 19:14
御晩でございます。
我が家の洗濯機も月曜日から異音を出し始めました。
今のとこ洗いと脱水には影響はありませんが購入してから約8年ですからボチボチかもしれませんw
娘1号のダンナが修理できればいいのですが。いちお電気工事の事後となんですが修理とは畑違いなんでしょうかね?
壊れたら購入の権限はオイラじゃなくて娘夫婦に移行したのでオイラの財布を心配しなくていいのですがねw
しかし何でも修理できるってのは羨ましいですよ。今のオイラじゃほぼ無理ですからね。
それでも何故か家族からはイロイロ頼られるのは何故なんでしょうかw
コメントへの返答
2022年6月22日 20:06
こんばんは!
ネギさんの所も洗濯機の異音ですか。
「洗濯機 異音 修理 自分で」
で、ググルと、異音別に故障が特定できます。

縦型の洗濯機なら、ベルトを張るだけでも、異音が消えるかもしれません。
車のファンベルト張るよりも簡単です。
YouTube見ると、いくつか参考になると思います。

ネギさんに、娘さんが頼るのは、頼りやすいし、なんとかしてくれると言う期待と安心感があるからじゃないかと。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/269618/47794603/
何シテル?   06/21 22:02
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
1617 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

幌交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 21:09:01
•••••••••••!! 雀のこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 05:38:40
Ninja250快適化計画🔧あしたの為にその4 +まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 10:46:25

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation