• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かちゃーん☆の愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2017年2月10日

ラジエーターサポート サンドブラスト 再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ラジエーターサポートマウントです。

多分24年モノでやれてきてます。
2
夜間撮影なのであまり良く見えませんね(^^;
16/10のFASTだと一個1240円×2
ゴムブッシュは一個320円×2
です。
(在庫あるかわかりませんが(^^;)

これを再塗装しようと思います。
3
これは職場にあるサンドブラスト。

本来は製品用ですがコッソリ(;´Д`)
4
左がブラスト後
右が使用前
です。

これくらいの大きさだと1分くらいで
完了します。
5
塗装は帰宅してから缶スプレー(;´Д`)

得意のつや消しブラックです。
6
ブラケットにゴムブッシュを入れます。

ブッシュも変形してるので取れるのであれば
新品のほうがいいでしょうね。
ゴムブッシュが変形してるとラジエーターの位置が後方にずれて
ラジエーターファンと干渉するかも、です。
7
M6ボルトを締めれば完成。
ナットもヤレてますな(;´Д`)
8
全体図はこんな感じです。。

地味で微妙ですがプチリフレッシュです(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サーモスタット交換

難易度:

サイドガラスのスタビ跡を消しました。

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

パワーFC現車セッティング&R35エアフロ取付け

難易度: ★★★

車検

難易度:

エボパレーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月11日 9:28
おはようございます(^.^) プチリフレッシュというよりも、ナイスなレストアですね(^^♪ サンドブレストを使うと、とてもきれいになりますね(゜o゜) 職場に機械があるとは、恵まれた環境でいいですね(^^♪

私のRもエンジンルームのパーツやボルト、ナットなども表面が腐食してきているので、たまに磨いたりしますが、全くきれいにならず、放置しています(^.^)いずれ、思い切って、サンポールに浸けてみようななと思ったりしてます(^^ゞ
コメントへの返答
2017年2月11日 20:02
こんにちは(^o^)

ブラストかけるとレストアっぽいですね(^^)
やれた部品のリフレッシュには最適です。サビも塗装もきれいに落ちますので。
職場にあるのはいいんですが業務外時間にやるのと電車通勤なので大物は運べないのが難点です(笑)

エンジンルーム内のボルト・ナット類は環境厳しいだけにかなり痛みますね。
理想は純正新品ですが純正のネジがまた高価でこまっちゃいます(;´Д`)
かといってステンレス製使うと電蝕で別の問題出てきたりするのでまた悩みます(;´Д`)

サンポール作戦ですか!
どんな感じか期待です!

プロフィール

「@gonchan32r 深夜の出発お疲れ様でした😀無事ついてよかったです。とんかつおいしかったですか🐖」
何シテル?   09/29 21:12
かちゃーん☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 06:32:13
レカロ・シートヒーター配線(純正スイッチ一部使用&シート側スイッチも使用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 16:02:03
Panasonic CN-F1X10BGD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 17:05:26

愛車一覧

スバル WRX S4 パンダ (スバル WRX S4)
WRX S4 GT-Sです。 スバル認定UCarで2017年11月登録 11765kmで ...
ダイハツ タント タンタン (ダイハツ タント)
嫁さんの愛車 ダイハツ・タントXターボ“SAⅢ”です。 ほとんどノーマルですがちょこち ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 15年前に一度BNR32乗ってて手放して ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z31 フェアレディZ 後期 2シーター 300ZR 純正5速 レカロバージョン モデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation