• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

trigger_ja12vの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2007年11月15日

JA11トランスファー移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
JA12Wのハイギアード過ぎてエンジンを回しきれない感じで
トランパスMTを装着していたJA12Vよりも全体的にもっさり感があり、不満全開・・・
解決方法が無いのかと調べると
JA11とのトランスファー交換がいいらしい。
交換の方法として、フランジ交換が必要とか、シャフトのニコイチでいけるとか情報があったのですが
私はJA12WのシャフトとJA11のシャフトのニコイチで対応することにしました。

トランスファー側をJA11、デフ側にはJA12W用を使いました
取り付けは、交換するのみ
ただし、トランスファー側の取り付けにはボルトとナットが必要です
JA12W用は、フランジにナットが溶接されてるし、ボルトの長さが足りませんので使えませんでした
とりあえず、ホームセンターで買ってきたボルト使ってます

移植した感想は、JA12Wで遊ぶなら最低限必要な投資ってことですね

現在はジープサービスの650装着してるので
ちょっともっさり感はあるのですが
なんとかいけるレベルです

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントプロペラシャフトブーツ交換

難易度:

ミッションマウント交換

難易度:

エアロッキングハブボルト交換しました。

難易度:

クラッチ類交換

難易度: ★★★

前後デフロック (載せ遅れ商品)

難易度: ★★★

クラッチ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

JA71Vを購入 まったく知識無く乗っていたもので ロクなメンテもせずに、クラッチが焼け白煙 バッテリーあがり、ターボが効かなくなり乗り換えを決意 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA12V転倒→箱替をはじめるも断念つД`) JA12W購入 JA12Vのパーツを移植
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
突撃用にと思いオークションにて購入 多分増しリーフで1.5~2インチアップみたい フ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA12Vを転倒させた時に、ボティ積み替え用として購入、エンジンは快調でしたが、なに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
不人気車ですがカワイイやつです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation