• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月03日

稚内から日本海オロロンラインを走って札幌へ

稚内から日本海オロロンラインを走って札幌へ 5月3日正午、宗谷岬から次の目的地は「ノシャップ岬」へ向かいます。

根室のノサップ岬と読み方が似てるので勘違いしやすそうですけどね。

来た道を戻り、午前中に捕まった所では今も張っていました。
チラッとしか見てないけど誰も捕まっていませんでした。



午後0時20分頃、稚内西のノシャップ岬に到着しました。

ノシャップ岬

天気が良ければココから利尻島が見え、「利尻富士」と言われる利尻山が見えます。
この時は晴れてたものの霞んでて良く見えませんでした。

その後、近くの土産屋に行ったりしてからノシャップを後にしました。


道道106号に出て、日本海オロロンラインを走ります。
で、「サロベツ原野」を抜けてひたすら走って南下していきます。



走ってると海に大きな山が見えてきました。

利尻島の利尻山「利尻富士」

コレが利尻富士です。
ポツンと浮かんでいるのでよく目立ちます。



午後1時半過ぎ、稚内→豊富→幌延に入ると、たくさんの風車が並んでいるのが見えてきました。

28基の風車群

ココは「オイルトン風力発電所」で、28基並んでいる光景は圧巻でした。
名所ともなっているので結構立ち寄る観光客も多かったです。



幌延→手塩に入ったところで国道232号へ出て、道の駅に寄りながらひたすら走って留萌へ。
ココから国道233号で深川へ行き、ソコから高速使って札幌へ向かうことにしました。

本当なら留萌からそのまま海沿いを走った方が近いけど、なんとなく高速を走った方が早く着けるかなと思ったのでね。



午後5時過ぎ、深川留萌道・留萌幌糠(るもいほろぬか)ICから乗り、深川JCT→道央道で札幌ICを目指します。

岩見沢SAを過ぎたあたりから雨が降り出してしまいました。

だんだんと町の明かりが見えてきて、午後7時20分頃に札幌ICで降り、北の大都市・札幌に着きました。

ココからは道が複雑になるので、まずはコンビニに寄り、携帯で現在地を確認し、地図を見て道順を決めていました。

とりあえず、札幌駅の方でも行って「さっぽろテレビ塔」が見れればいいや、ってことに。


途中、国道36号との交差点で曲がるつもりが間違えて真っ直ぐ行ってしまい、道に迷ってしまい案内標識を頼りに札幌駅の方へ向かいました。

そうしたらちょうど札幌駅前通に出たらしく、そのまま直進しました。
歓楽街みたいな所の前を通ると、雨なのにすごい人出でさすが札幌だなぁと感じました。
信号待ちの時に現在地を調べたら、その場所が「すすきの」でした。

田舎者なのでキョロキョロしながら札幌の町並みを走り、札幌駅南口の前に着きました。

札幌駅南口のJRタワー

右側に見える高層ビルは駅ビルの「JRタワー」です。

あとはテレビ塔が見れれば、ってことで地図を見ながら建ってる方角へ進んでみると…

さっぽろテレビ塔

オレンジ色にライトアップされたテレビ塔が見ることが出来ました。
時間の都合上、中には入らなかったけど、外観が見れただけでも満足でした。



さて、この後は午後10時頃に札幌近郊でGTOのナイトオフが開かれるので中心部を後にしました。





     つづく





オロロンラインでのフォトギャラリーはGTOの愛車紹介にてご覧ください。

稚内の西にあるノシャップ岬
サロベツ原野を走り抜ける





ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2012/07/31 02:30:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

MRIやってみた^_^
b_bshuichiさん

6月、竜頭の滝はどうなのか
ライトバン59さん

三浦のハンバーグ 御茶ノ水店 チキ ...
モビリティスタイルさん

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「40代突入で中年の仲間入り? http://cvw.jp/b/269753/45867828/
何シテル?   02/12 21:12
はじめまして。 元GTOツインターボ乗り、現在はR34スカイラインに乗っているカズヤと申します。 ドライブや旅行が好きなので、日本各地を巡っています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 05:36:26
本荘さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/18 12:49:08
My GTO プロモーションビデオ? 
カテゴリ:車載動画集
2017/07/15 17:35:41
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
4台目の愛車は再びスカイラインになりました。 2001年式6月登録の後期型25GTター ...
三菱 GTO 三菱 GTO
3台目となったのは、小学生の時にSFC「ゼロヨンチャンプRR」で車名を知って、中学の頃か ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R33が事故って次に買ったのが、大宮にある激安中古車屋にて18万円で136,000km・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めての自分の車となったのは小学生の頃から好きなスカイラインでした。 本当は33より3 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation