• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずにゃんぷの"かずにゃんぷ" [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2017年5月4日

インナー塗装 & LEDイカリング part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ここからは殻閉じをしていきます。

この赤い部分に、新しいブチル剤を入れていきます。

デッドニングなどに使うブチル剤を使用しました。
2
ヘッドライトを借り合わせして、ブチルを温めて殻閉じをするために、殻割りをした時に使ったダンボールを使用します( ˇωˇ )

ここでも、殻割り同様にギンギンのやつを入れて15~20分待ちます。
3
ヘッドライトと取り出して、レンズとヘッドライトを固定するビスを付けていきます。

温かい内にビス止めをやると、殻閉じがうまいこと行きます!

全体的に力を加えて閉じていきましょう!
ここも力を加えすぎると割れてしまうかもしれないので、注意して行ってください!
4
2つとも殻閉じを行い、コーキングをする為に外に持ってきます(笑)

ブチル剤だけでも、大丈夫だとは思うんですが水没して、殻割りをしたので水が入ってきては意味が無いので念には念をで、コーキングをします(´・ ・`)

付けた後に水をかけて水が入ってきてないかチェックしましょう。私は水の侵入もなくは、バッチリとコーキング出来ていました!( *˙ω˙*)و グッ!
5
車へ取り付け。
そのへんは手慣れた作業なのでパパッとできます(๑´ω`ノノ゙✧

あとは配線をまとめて繋げていきます。
6
はい、バンパーも取り付け完了!!

目が黒くなって締まって見えますね!!!
インナーの艶消し黒もやってみたかったので、これだけでも大満足!!!

配線はイルミから電源を取り、配線の間にスイッチを割り込ませていつでもON/OFF出来るようにしました。
この方が車検の時も楽だし(´-3-`)
7
それではスイッチONーーーー!!!!、

まぁ、かっこいいんだけど、自分的にはうーん…こんなもん?って感じ?(笑)

親父にも2つ入れた方がかっこよかったんじゃない?と言われてしまいました(笑)多分、これを見るほとんどの人が思うと思います(笑)もちろん、オーナー自身も思ってます(爆)

でも、そのへんのインプと一味違う雰囲気が出て、僕的には大満足です( ̄^ ̄)

あと青エンブレムでは、ちょっと浮くのでカーボンエンブレムにしました!(笑)
8
薄暗くなって付けてみても、ハッキリと見えますね!

写真ではぼやっとした光になり見えませんが肉眼ではハッキリと見えます!

プロジェクターつけてもイカリングを点灯させていることが分かるくらいです!

個人的な感想としては、そんなに難しい加工や作業は無かった気がします。
やる気と下調べさえしっかりしておけば誰でも出来る作業だと思います( ˇωˇ )

インナーの艶消し塗装だけでも、雰囲気が変わるので、やってみてはいかがですか!?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトウレタンクリア塗装

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

手軽なヘッドライト磨き

難易度:

HIDからLEDへ 明るさ確認(完)

難易度:

HIDからLEDへ 明るさ確認

難易度:

ヘッドライトLED化 光軸あわせ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かずにゃんぷです。よろしくお願いします。 学生ながらコツコツ自分仕様に弄ってます! まだまだわからないことが多いですが、よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スモールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 22:23:58

愛車一覧

スバル インプレッサ かずにゃんぷ (スバル インプレッサ)
どうも(๑ ˙˘˙)/ 愛称の「かずにゃん」+「インプレッサ」でかずにゃんぷ!(笑) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation