• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2022年2月1日

【非本国品】大陸性コンソールスイッチを装着【非高価品】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大陸製で廉価品のコンソールスイッチを取り付けてみました。

https://ja.aliexpress.com/item/1005003343971365.html?gateway

本国製ではありませんし、1,300円とまったく高価なものではありませんが、簡単に取り付けることができて装着後の満足度がとても高い、おすすめのパーツです。


2
まず小物入れの蓋を開けてシフトパネルの前方を引き上げて外します。(黄色丸のあたりに2ヶ所の爪あり)
3
外したらめくりあげておきます。
シフトパネルが軽いのでこの状態で落ちてくることはありませんが、念のためにコンソール周りに養生テープを貼っておいてもよいかもしれません。
4
シフトパネル下にあるU字パネルを内装剥がし等を使って外します。

写真の4ヶ所にスリットがあるのでリムーバーを差し入れてこじると外れます。(しっかりした材質なのでさほど神経質にならずともよいです)
5
スイッチユニット下の窪みをラジオペンチで摘んで引き上げると、固定している爪が外れてユニットがずれます。
6
ずれたら両手を使ってスイッチユニットを引き出して接続されているコネクタを外します。
7
コネクタはこの爪を内側に押して外すだけです。

外したら購入したスイッチと入れ替えます。
8
ライトをONにしてスイッチの照明が点灯するかどうかを確認した後、逆の手順で戻せば終了です。

所用時間はわずか5分ほどの簡単作業でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイミングチェーンカバー及びセンサーマグネット交換

難易度: ★★★

アシストグリップ部分からのビビリ音(その2)

難易度:

アシストグリップ部分からのビビリ音(その3)

難易度:

小さいほっこりが私には何よりも大切なんですよ

難易度:

DSGオイル交換@131,000km

難易度:

ワックス入れ替え中

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 ハイドロクラッチの取り付けに挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7816885/note.aspx
何シテル?   06/01 21:20
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation