• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ R]

整備手帳

作業日:2022年7月27日

【鈍感な自分でも】純正スピーカーを交換【違いがわかる】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
無性に車を弄りたくなり、とりあえずオーディオ環境向上のために純正スピーカーを交換してみることにしました。

あまり面倒なこともしたくないので,手っ取り早く交換できるトレードインタイプのものを注文したのですが、納期が1ヶ月ほどかかるとのこと。

とにかく弄りたいという衝動が治らなかったので、注文品が届くまで暫定的に装着してみようとJBLの廉価版スピーカーを購入して取り付けてみることにしました。

※今回装着したスピーカーはJBLの「Stage2 604C」という廉価モデルです。
(usa_audioさんから購入)

2
ドア内装を外していきますが、作業効率アップのために新しい内装剥がしのセットを入手しました。

https://ja.aliexpress.com/item/4000246526247.html?spm=a2g0o.order_list.0.0.3a2b585aiBz9jt&gatewayAdapt=glo2jpn


3
幅広でかつクリップを挟み込むことができるので、いままで使っていたKTCのものよりも楽にクリップを外すことができます。頻繁に内装を外されるならオススメのツールです。

※内装パネルの外し方は数多くの投稿があるので割愛します。
4
リベットで留められている純正スピーカーを外す前に、ドリルで揉んだリベット片が車内に入らないようマスカーで簡単に養生しておきます。

5
ドリルで揉んでリベットヘッドを取り除き、スピーカーを取り外します。

残ったリベット芯はニッパーで引きちぎってからポンチで押し出して取り除きました。
6
まずはメタル製のインナーバッフルを装着します。使用したのはパイオニアの「UD-K616」

https://www.amazon.co.jp/dp/B0047MLO70/

※付属のネジではなく、6角穴のステンボルト(M5×20mm)を使って固定しています。

7
続いてスピーカーを装着しますが、こちらにも6角穴のステンボルト(M5×12mm)を使用したのですが、スピーカーのネジ穴が少し小さいのと、バッフルの取り付け穴の位置が微妙にずれているせいか、やや乱暴に捩じ込まざるを得ませんでした。(バッフルに付属のネジはタップネジなので使いたくなかったので...)

なのでネジのチョイスに一工夫が必要な感じがしました。

※この後シャランに同じスピーカーを移植したのですが、その際に使用したケンウッドのバッフルに付属していたネジを使用したところストレスなく締め込むことができました。(すでにスピーカーの取り付け穴が広がっていたせいかもしれませんが...)



8
JBLのスピーカー端子はフツーの平型端子なので、車体側のコネクターと対になるコネクターを端子を用意することにしました。

※写真のように端子をコネクターに直挿しする方法でも良いのですけど^^;

9
車体側のオスコネクタに合わせるメスコネクタの型番は「191.972.714」。

もちろんAliで取り寄せることが可能です。

10
コネクタを接続し、簡単にデッドニングしてウーファー部はお終いです。
11
リアドアの純正ツイーターはマウント部をリューターで切削しました。

樹脂接着された頭だけを取り除けば外せると思いましたが、ハメコミ部の厚みがあるので、根本からカットすることにしました。
12
スピーカーセットにはネットワークも付属していたのですが、配線の取り回しが面倒なので、フィルムコンデンサーを噛ませるだけのお手軽ハーネスを作成しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09PF6PR1D/

これをツイーターに接続してホットボンドで溶着させています。(写真を撮り忘れていました....)

13
Aピラーに装着されていた純正スピーカーも同様にリューターでマウントを削り取って、上記と同じハーネスを使用して装着しています。
14
車体側からのコネクタに合うメスコネクタはこの時点ではストックがなかったので、端子直差しで接続しています。
15
以上、かなり端折った投稿で恐縮ですが、納期が1ヶ月後予定のスピーカーが早めに届いたので、こちらの装着投稿時にもう少し詳しく書き込もうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィンドウモール補修@133,000km

難易度:

点火系メンテ

難易度:

APR TCU適合実車確認

難易度: ★★★

Hanafusa E-Optimizeさん依頼作業(コーディング多数+各種ラン ...

難易度: ★★★

GOLF R mk8.5

難易度: ★★★

洗車場で -Fall in love-バブルと寝た漢

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 ハイドロクラッチの取り付けに挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7816885/note.aspx
何シテル?   06/01 21:20
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation