• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKPPの愛車 [フォルクスワーゲン シャラン]

整備手帳

作業日:2020年5月31日

ボルツ アルミモール 鏡面 研磨剤 ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回に引き続きアルミモールの白サビ取り。

施工前と施工後の写真だけでゴメンなさい。

施工方法はこんな感じ。

ポツポツポツと、ボルツ研磨剤をスポイトで塗布。
付属のスチールウールを4センチ角ぐらいにちぎる。
スチールウールにもボルツをちょっと塗布。
そして平行に研磨。

同封の説明書にも書いてありますが、ゴシゴシやり過ぎないのがポイント。

なのですが、このクラスの白サビは優しくゴシゴシでは落ちません。

私は2011年製のシャランに乗ってまして、おそらく1度もアルミモールのメンテナンス研磨されずにきた車だと思っております。

下の方に施工後の写真がありますが、もしかしたら私の施工方法では強く研磨をしすぎて、下地が剥き出しになっていて、付属のガラスメッキコーティングのお陰で輝いているだけなのかもしれません。

なので私の方法は、参考程度に見てくださいね。

改めて言わせていただきますが、私の愛車の白サビクラスまで白サビをほっとくのであれば、そうなる前にボルツを買って付属のガラスメッキでコーティングした方が絶対良いです。

施工してみてわかりましたが、やっぱり新車同様の輝きとは違う気がします。

でも、前のレビューにも書きましたが、やるとやらないじゃ大違いです。

妻も、すごい綺麗になったじゃんと驚いていました。

なのでこの画像を見て、参考にして頂ければ幸いです。
2
別場所ですが、こんな感じで塗布。
私の白サビは、8割ぐらいの力で研磨してます。
むしろ10割に近い力で研磨してます。

10秒前後研磨して、吹き上げて、残ってるようならもう一度同じように研磨。

二回やって痕が残るようであれば諦めます…。

私はそこら辺は割り切ってやってます。それでも十分綺麗になります。遠目から見たら正直分からないと思いますょ。
3
1番最初のところはこんな感じになります。
4
別のところも…。
5
こんな感じに。
6
こんなとこも…
7
これぐらいに。
やっぱりサビが深すぎると綺麗にならない所も出てきます…。

でも遠くから見るとほぼピカピカですょ!
やらないより、絶対やった方が良いです。
8
ここまで綺麗になれば、私は大満足ですょ。

ただ…手作業なんで指先と前腕が悲鳴を上げてます。

まだルーフが残っているなんて考えると…。

気が重いっす。でも頑張って全部やります…。

全部終わったら洗車して、ピカピカにしてから写真またアップします。

長く付き合っていければ嬉しいので、チマチマやっていきたいと思います。

とりあえず、ボルツ買って正解でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

泥除け装着

難易度:

2024/06/19 Inspection now リセット

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

129919 オイルフィルター交換

難易度:

124950 アルミモール磨き

難易度:

リアゲートロック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

SKPPです。 車は昔から大好きで、どんなジャンルの車も好き。愛車遍歴は下のような感じです(親の所有車含めて) CUBE(初期型) エブリィワゴン(2代目) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2列目センターシートを取り外してみた^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 15:19:02
2列目センターシート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 15:18:14
core OBJ フューエルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 15:09:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
はじめての外車になります。 個人売買で買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation