• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

菊@MAXの愛車 [トヨタ GR86]

整備手帳

作業日:2023年4月10日

リア ストロークアジャスターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアダンパーのストローク量を稼ぐために、BRITZ製のストロークアジャスターを取り付けしました。
2
原理はこんな感じで、車高を下げて変化したロールセンターを補正するためのパーツ。
あわせてリアのキャンバー調整も可能になります。
3
ジャッキアップしてタイヤを外し、左右にウマをかけます。
4
これを組むと車高が30mm下がる(30mm下がった状態が通常のストロークになる)ため、取り付け前に車高を合わせておきます。

自分の場合、車高を調整する時は写真のロックシート間の長さをノギスで測って調整しています。
5
変更前のすきまの長さは32mm。
GR86のリアのレバー比は1.26なので、下がる車高30mm÷1.26でだいたい23mmすきまを増やせば取り付け前と同じ車高になる計算。
6
ダンパーのロックシートをゆるめて、すきまを55mmに調整しました。こんなにストローク量が増やせるとは素晴らしい。
7
ラテラルリンクに固定されている3箇所のナットをゆるめてボルトを抜き、フリーにします。
8
フリーになったラテラルリンクを下げて、アジャスター本体をこの向きで入れます。
9
合わせるとこのようになります。キツキツで作られていて取説には個体差で加工が必要な場合があると書いてありましたが、私の車は無加工でした。
10
アジャスター下側の穴に純正ボルトを入れて、ナットを仮止めしておきます。
11
ラテラルリンクの下側からこちらの板状パーツを取り付けます。ボルトも付属の物を使用します。
12
アジャスター上側の穴にキャンバー調整部の偏心ボルトを溝に合わせて入れます。
13
裏側をナットで仮止めしておきます。
14
スタビリンクとダンパー下部のボルトを入れます。ジャッキでラテラルリンクを上下させるとボルトを入れやすいと思います。
15
取説にすべてのボルトナットは1G状態で締め付けることと書いてあるので、ジャッキでラテラルリンク下部を上げた状態で本締め。
16
これで片側終了。反対側も同じように取り付けします。
偏心カムに目盛りはありますがこれで左右を正確に合わせるのは困難。

取り付け自体は足回りを自分でいじる人ならあまり難しくない作業だと思います。
17
こちらは純正のトー調整部。
このパーツを付けるとかなりトーが変化しますので、トー調整の作業は必須になります。

トー調整の手順はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2699453/car/3264590/7302555/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ストロークアジャスター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ダンパー交換

難易度:

車高調取付 セッティング

難易度:

ピロボール入りロアアーム準備(ボールジョイントブーツ交換)

難易度:

326power 車高調

難易度:

リヤスタビブラケット、リンク取替

難易度:

フロントロアアームブッシュ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月10日 20:13
これは素晴らしいです!
コメントへの返答
2023年4月10日 20:48
マルチリンクやダブルウィッシュボーンの車にはけっこう同じような目的の社外パーツがありますね。

アーム類の交換でキャンバーを付けると車検で構造変更が必要な物も多いのですが、これは構造変更が必要ないのも良い所だと思います。

プロフィール

「@コロコロまろんさん こんな馬力どこで使うんだという感じ!しかもジャンルはコンパクトクラス😱」
何シテル?   06/18 22:44
菊@MAXです。 16歳で2輪、18歳で4輪にはまり。19歳の時にサーキットを初走行して走ることの奥深さにはまり、ジムカーナやドリフトの大会で練習したりレースに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
現在のFR練習用。参戦中のJAF公式戦でシリーズ優勝したら買うと約束して、2020シーズ ...
スズキ スイフトスポーツ 買い物車 (スズキ スイフトスポーツ)
普段の足車でFF練習用です。 2021年製2型のベース車を新車購入。見た目ノーマルで速く ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
しばらくバイク無し生活をしていましたが耐えられるはずもなく。車検がない250cc、壊れに ...
その他 自転車 筋トレ号 (その他 自転車)
SCOTTのエアロロード、初代FOILに乗っています。 フレーム断面が丸ではなくカムテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation