
私の愛用カレンダーは、
毎年更新で「Mr.Bike BG 1月号付属」を使用しています。
トイレに貼り付けて、当初は嫁はんに酷評されておりました(*'▽')
割と永く、複数台数のバイクに乗っていたので”稼働日”記録&マーキングに使ってきました。
(写真はお月様♪です)
ハヤブサ意外は、常にキャブ車でしたし各部位の調子維持の為にも(;^_^A
幸い、住んでいる地域的にはジゴクの夏を乗りきればコンスタントにカレンダーに車種名が記入されて(笑)。
2015年の春から、ナニをトチクルッタのか(~▽~@)♪4輪のキャブ車を所有してしまうという。。。
因みに、ハヤブサは漢字で車体横のロゴ風にこうこう・こ~んな感じで書きます。
セブンは、7の文字をこう~っやって逆三角でくくります。
今年版は、特にサブ・コメントが多く入っていたりします。
矢作、姫路、奥多摩、宝塚北 などなど(*^-^*)。
ヴィッツでしたが、千代水、倉敷 なども。
本当に楽しい1年でした。
今日は、個人的に締めなので「TYD」へ( ̄ー ̄)・・・ヤッパリワカラナイですね(笑)
(私的には)今年初のマイナス1℃でした!木津川の電光掲示板。
マスターに聞いたら、この辺りは昨日でマイナス2~3℃だったらしいです。
凍結防止剤撒いてますが、今日の路面は大丈夫そうです。
8時過ぎになってましたが、私より前にはお客様お1人のみ。
流石に寒いですからね~(笑)
この季節、午後からゾロゾロ増えるみたいです♪
ゲストハウスはもう運営されてたのですね。
ハウス前を通過してきましたが、1グループお泊りだったそうです。
暫く来てないとイロイロと知らない事があったりして(゜ロ゜)
コイチヂカン程ゆっくりしてたら、3台のご来店ですので、退散致します。
年末ですからね~ 皆さん忙しいのでしょう。
軽トラ1台のみでした。遭遇。
いつもの、バイク達が溜まっているの茶屋も2~3台?でしたね。
貸切り快走でイッキに名阪国道まで。
今日の予定は、昨年同様”青山高原”でしたが、天気が怪しくなってきたので帰る事にしました。
破産が決まった経営の針Pをミムキモセズ通り過ぎ、お気に入りのPまで。
ト~ゼン。。。ママさんには遭えず。。。。(^。^)y-.。o○
※ 右利きですよ!あきmoto さん♪
因みに、こういうのも出てました”2019春”Ver
昼前には帰宅したので、
クーラント交換したバイクに外装付けて、ちょっとだけ。
昨年の締め同様に、あの海に行く予定でしたが。。。
今日は風が強くて、、、近場で済ませました( ̄▽ ̄)
大阪湾岸は、貨物船等が多く、チョー高い橋ばかりです。
○タマの裏がきゅ~~ってなります。ビビリマス(*≧∀≦*)
こちらが、大阪の北部方面です。
こちらは西部~遠く神戸の方面です。
そして、東部の生駒~信貴山方面です。
(以前大阪平野を撮った逆からの写真ですね♪)
今年は、多くの自然災害がありました。
私個人の周囲の人々にも色々ありました。
手術した人、手術も出来なかった人。
以前、ある方が仰っておられた言葉があります。
朝、目覚めて、
「あー、俺は今日も生かせて貰っている。」 「生きてて良かった。」
と毎日思ったりするそうです。
焦って生き急ぐことも無いと思うところもあります。
将来展望や計画、蓄えがあって初めて、遊んだり休んだりできるのは当然だとも思いますしね。
イイ歳して、週末になると騒音出して喜んでいるヘンなオッサンと思われているんでしょうね~♪私
ソノトーリデスガ! (///ω///)♪
来年も、もっともっと 趣味や趣味車を通じて沢山の人に会えたら嬉しい限りです。
それでは、皆様 良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
サテサテ ガンバッテオフロミガクぞ~~(>◡<) ✧♡
チュクバナミナサンサムイケドガンバッテ~~♪
\(◎o◎)/
ブログ一覧 |
ご挨拶など | 日記
Posted at
2018/12/31 07:45:10