• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

自業自得です。

先週の日曜日、京都まで西大路さんに10月23日のTRG写真を貰いに行ってきました。

この秋の紅葉の季節に京都へ向かうという(冷静に考えれば)???な行動をとってしまいました。しかもセブンで。

交差点で停まる度に後悔、、、、。

待ち合わせ場所に到着ししばし談笑。 お互いの近況や西大路さんの”水漏れ修理”状況をダベッていると・・・・・!!おや?

マイ・セブンのお漏らしを発見。 あれ?しかも冬場?
(この時点では、西大路さんの伝染病かーと言えるくらいの余裕あり)

タンクには水が残っている事を確認し、とりあえずそのまま出発。

水温を気にしながら帰る様に助言を頂き、帰路へ。 50℃~60℃で下道・・大丈夫ぽい。
名神でササっと走れば風量でいけるやろー 的な安易な気分チラ見すると・・・・、

おー!? 80℃! 高速で?しかも冬場?  やばいヤバイ(-_-;)💦

でも高速乗っちゃったしなー。 どーしよー(T T)
トンネルで止まったらトラックの突っ込まれて炎上!トンネル火災。。。
いやいや、セブンだと即死か=3 (-o-)

とビビリながら、回転上げずに急いで帰ります。(←矛盾)
なんとか高速を降りて、命からがら自宅ガレージに辿り着きました。
とりあえずご近所迷惑なので、スパっとエンジンを切り(良くないです?)、ファンのみ廻しっ放しに。

車を降りると、床がミソラヒバリに( ・O ・)!!!




おーまいがぁ!

これはイカン大金コースだぞ! グリル前に扇風機(夏用)をおいて、、ん~んどうしよう。

「たっ、ただいま」と しれ~っと 嫁はんはやりすごす。

影でご近所の車屋さんへTELすると「27日の日曜日ならば受け入れ可」とのこと。

そして昨日、朝刊を見ると明日27日は粗100%の雨。。。 ヤバイ。
しかも車屋にTELしてみると、今・車が一杯で必ず屋内に置けるとは限らないとの旨。

暫し思案の後、先日紹介して頂いた藤井寺の車屋さんへTELしてみる。
→受け取りOK(^^) →でも持ってきてね(_ _) → 持っていきます!!

タンクから水を補給して、暫く車底をチェック。 常温では漏れはなさそうです。
ウチから藤井寺まで、直線で16Km、道なりで20Km位かな。もー腹をくくるかっ!

下道で信号停まりながら40~50分、高速なら丁度乗り口と降り口なので、約20分といったところか。


ペットボトル2本に水を汲み、助手席に放り込んで出発。
直ぐ停まれる方ではなく、起動時間短縮を選択しました。(おいおいダイジョウブかー?)

軽自動車に抜かれながら、一番左車線を3000回転程度/50℃以下で巡行。
一般道に降りても60~70℃以内、大丈夫そうです。



お店に着くなり・・・・”○○でトイレに駆け込むが間に合わず”的な勢いで、お店の床に下向き噴水!!!
あ~怖かった(;´Д`A ```。 

素早い手付きと対処で周辺をチェック頂きましたが、診断結果は軽傷では・・・ なさそうです。
(写真など撮る余裕もなく、気持ちも凹)

社長さんに、オーバーヒート履歴を問われ、前例と対処を説明。
結局のところ、私の前回オーバーヒート後のアフターケアが出来ていなかった事が原因の様です。

あああ~ (><*)ノ””

今年のフロムセブンにマイ・セブンでの初参加を楽しみにしていたのですが、、。



自業自得です。(泣)
Posted at 2016/11/27 21:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブンな生活 | 日記
2016年11月19日 イイね!

迫りくる車検へ(;´Д`A ```・・ へたくそ工作日記 その2♪

前オーナーに車検通してもらってからセブンを譲り受けて、早いものでもう21ヶ月・・・・そろそろ次の車検を準備せねばと思案中です。

東京からの引取り時、フェリー乗船の橋のつなぎ段差でハラを打つか否か係3人のおっちゃんが床にハイツクバって覗き込んでくれたのが懐かしいです。(笑)



所有するなり・イキナリなるなり。。ライト関係アウト!、、即行修理で嫁はんと大マジ喧嘩。😢。
でも、それ以降は「こういう車」と家族も少しずつ理解してくれてる?様です。^^

あと3ヶ月、準備していくこと(思い当たるフシ)は、
①・シートベルトの3点式化
②・インパネ周りのラベル表示
③・ステアリング径小さい
④・ヘッドレスト無し
⑤・マフラー出口横向きNG
⑥・ミッションガード部10cm満たさず



①と②は対策済み。
⑤はTRGで沢山の皆さんに教わり別途対策を検討中。
⑥は車屋のおっちゃんにガード切ってしまえと言われたが、現状いける様対策を検討中。

では、先ずは③のステアリング径の対策に取り掛かります!!。
ネットオークションで、セブンのノーマルっぽい「ミニ用」マウントニーのハンドルをポチっと購入(ボロ大歓迎価格) (><*)ノ””!



今はクイックリリースなのでシャフトから変更する必要ありも、、、その気力もカネも無くこのボスは使えません。



またまたネットでマウントニーのボス変換アダプタ的なものを探すが。。。高いし、どのみちクイックボスとの合わせ加工しなあかんし、、。
う~ん(- -)~~~、、、、!!→ 1個でまとまるボスでも作るか~。



まー大体こんな感じかな。
高槻の仲の良い加工屋さんに”見積もり依頼”・・・と (´;ω;`)ウゥゥ AL切削はやっぱり高くつくなぁ。(🚬3カートン)

ほんじゃ、ステアリングとホーンリングと板物の穴空けプレートで共締め式にして、クイックボスと結合しようかなと。(^。^)y-.。O○



では早速、付いてきたボスを切っちゃえ切っちゃえ! (人力=無料)。



カット面が酷いので、ヤスり&ガラス板xペーパ掛け しましたが、ガッタガタ。
(裏面とても見せられません)(* *)……(仕事が粗い)

次に結合用の裏板を作ります。
平板をボール盤加工しても、恐らくピッチが上手く出ないと想定。



勿体ながらず、守口の加工屋さんでちゃちゃっとレーザーってもらいました。

バイク部品もショーモナイもんを何回か作って貰ったので、最近はあまりシツコクは聞かれません(笑)。



ピッチは双方向で”ばっちり合致”!!
サビ止め塗料をケチって、手持ちの古~い缶スプレーで吹いたらヒドイありさまに(-_-;)。。。。
まーえーか。



部材揃いました。



ホーン・リングと汚い塗装のプレートを合わせて、



ステアリングに組み付けます! 一応ビスはコーナンで新品調達。



クイックのボスを組み付けます。



ホーンは無いけど(´・ω`・)エッ? ホーンボタンも付けます。



うん!それっぽい感じで☻^^☻ 完成!

では、次はヘッドレストの準備でも、と。✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌。。。
🚬 今日も夜な夜なネットで検索。

メッシュホース化はいつになるのやら・・・年末ジャンボ!?。

今年こそ。。💰 ふっふっふ。  ・・・・・夢は広がります♡
Posted at 2016/11/19 18:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 下手な工作 | 日記
2016年11月12日 イイね!

みんカラに登録して1ヶ月経ちました。

みんカラに登録して1ヶ月経ちました。先日、平日にかかわらず夜更しをしてしまいました。

お友達になってくださった方のページから、ある方のブログに辿り着き 見入ってしまったからです。
ブログの終焉とお友達の皆さまへの御礼メッセージを、ご家族の方が最後のご挨拶とされておりました。

ページをご紹介するのも恐縮で しかも承諾を得ておりませんので、失礼ながら背景写真でその方のページを表現させて頂きます。



私は、小さい時から”男の子は人前で泣くものでは無い”と教わって育っているものですから、例に触れず人前どころか影でも、どんな時も泣く事はありませんでした。
1年前に大切な家族を亡くすまでは。(ですけれども)

それまで嗚咽の意味も知らなかった位で、いつも無感情でしか人と対面できていなかったのに・・・・・”タガが外れる?”とでも言うのでしょうか。

その方の娘さんがページの主に代わり 最後のご挨拶をされておりましたが、なにせその文面から”その方”の人としての素晴しさと大きさがひしひしと伝わってきました。

(私、人前でこの様なことを言ったり書いたりした事はありません)
車生活を楽しまれて、ご家族を大切にされ、ご家族に愛され、お友達の皆さんにも愛され・大切にされ、どれだけ幸せな方だったんだろうと。



更に私の○腺を緩ませたのは、その最後のブログへの皆さんからのコメントでした。
その方がどれだけ素敵な人だったのかを示すかの様に、止めどもない人数の方々がお悔やみのお言葉を並べておられました。
それを、娘さんが1人残さず(殆ど知らない内容に)一生懸命に返信されていた事です。

その子をみれば、親が分かると言いますよね。
大きな、本当に大きな人だったんだと心から敬服致します。

大企業の一代経営者などの、御座なり大人数の大葬儀よりも・、絶対ステキで”カッコいい”と思います。
(その方の地位を存じあげませんし、その方のご葬儀を過少に表現するつもりは御座いません)

私事ですが、母方の祖母は母を含め9人の子供がおりまして(戦時中で大変だったそうです)、祖父共々葬儀の際は我々孫とひ孫含めた大人数に看送られました。

(私、人前でこの様なことを言ったり書いたりした事はありません)
人の価値って、位が上位にある人が決めるのがすべてでは無いと思います。
どこかの国でカルタ遊びみたいな名前の方が権力を持ち、政治で歴史に名前を残して行くのでしょうが、歴史上で名前を残している人は「0.00001%」?もっと下でしょうか。
99.9999999%以上の殆どの人々は、名前や功績は誰にも知られないまま亡くなってきたのではないかと思います。
家族やその親族またはその友人たちが心と記憶に残している(いた)のだと。



よく戦後に生きられた方等が「あの頃を知っているのは私だけになってしまった」と言われたりしますよね。
あの時、その場所であったことを知っているのは限られた人達の認識で、他は誰も知らない。
価値観や思い出を共有する人がいなくなれば、歴史上ではなにも残らないですよね。

例えば大きな杉の木などは、何百年も同じ場所に立っているので星の数程その場所で色々な出来事を見てきたのでしょうね。
私たちで言えば、ドライブやツーリング先の名所や風景、その友達との出来事やそこで出会った人など・・・・。

でも、別に記録や後世に残らなくても、同じ時期に生きる同じ価値観の人が”記憶に残して”いればそれで良いのだと、、、改めて教わりました。感動でした。



その方のお亡くなりなられる少し前のブログで「緑色の家」をみました。
不思議な縁にも感じられますし、必然にも感じます。
色々な所に知らない歴史というは やはり沢山有るものだ とも感じます。

そう、あの緑色のカフェに初めて行って、カギ屋さんに出会い、SINNONさんにみんカラを紹介頂き、SMPに入れて頂き、お友達を紹介頂き、そしてその方のブログを拝見し。

縁と言うにはオコガマしいのですが、名前もお顔も、お会いもしたことが無い”先輩セブン乗り”の方にお近付き出来た事はとても幸甚です。



2015年の4月から私のセブンライフは始まりました。
今、私はみんカラで少しづつですが諸先輩方にお友達になって頂いております。
その方のお友達だった方々と、今私が共有空間を持たせて頂けるのは、有り難く そして、とてもとても・・・不思議です。

ご家族の出された最後のブログに「いいね」を打つか悩みましたが、ご迷惑かつ失礼になるかと思い控えさせて頂きました。
ただ、この想いをどうしても書きたくなり、、、諸先輩方から「新参者の何も知らないやつが生意気に!」とお叱りを受けるかもしれませんが、何卒ご容赦願います。

○○○屋さん ご冥福をお祈り申し上げます。     七転


Posted at 2016/11/12 23:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 人として | 日記
2016年11月06日 イイね!

懲りずに今日も秋ドライブ♪(大丈夫でしょうか・・・)

離婚の危機を抱えたまま(笑&泣)、今日も遊びに出てしまいました。。。

いつもの駐車場行程を終え、しげしげとセブンを押せるだけ押して(←左足100%ヒカレる)、コソコソっと(←自分ではそう信じてます)エンジンかけて出発しました。

今日は「カギ屋」さんとカフェセブンでのデートに誘われ、24号線で待ち合わせし柳生方向コースで向かいました。



ちょっと残念な天気になっちゃいましたが、柳生の忍者になれる屋敷?辺りまでは楽しい✌('ω'✌ )ランデブー(死語?)でした。
貸し切りタイトな山道になると・・・とても優しいご○人が変貌😱ひぇ~ つっ、ついて行けない。。。。
ひぃひぃ言いながら50馬身くらい遅れて、布目?ダムに到着です。



情けないやつだ。はっはっは(←私の勝手な想像) な感じの中、しばし歓談と写真撮影会。



なんでも、未だにフィルム写真に愛着を持っていらっしゃるそうです。シブイ!!
それから、趣のある三脚(大切な形見とのこと)で2ショット(4ショット)撮影しました。
当然データは無し(笑)です。残念(^。^)y-.。O○



でもしか~し!ついにやりましたよ。。ふっふっふ。(*^ ^*)/
さっきは捉えきれなかったテールを捕まえましたよ。(今日一番の仕事です/自画自賛)



で、カフェセブンに向かい高山ダム沿いで走ります。
先程掴まえたテールがとっ・・・遠のいて行く~~。
またぜぇぜぇ言いながら、カフェセブン到着!



お初でご紹介して頂く「路さん」「アヤガーさん」にご挨拶としばしの歓談です(ホットコーヒーが有り難い季節です)。
暫くして、10日にお会いした「だんかいさん」(ゆっくりお話しさせて頂くのは初ですね)が合流です。
そして、カフェセブンのステッカーGET!らっきぃ~~~。

じゃー解散前に、ちょっとそこらへん走ってからと再び布目?ダムへ向かいます。
プレッシャーやばいので、最後尾をついて行こうと決心したまではヨカッタんですが、64年式の私・・・諸先輩方についていけません。
情けなさに泣きながら到着です。



そして意図せず?やってきた好機! 1年半の夢だった信号機🚥写真とりました^^っやった!!
もーしわけ御座いませんm(_ _)m だんかいさん号とカギ屋さん号は、卒業アルバムのあと付け写真的になっちゃいました(笑)。



で、下った所で”あれっ?”って感じで解散になっちゃいましたね。
「路さん」と帰りルート決めちゃってたので、、、「アガヤーさん」「だんかいさん」この場を借りて御礼です。有難う御座いました。””(_ _)””

今日、朝から遊んでくださった「カギ屋さん」またよろしくです。
とても良い1日になりました。

今日一番 為になったのは”熊の対処法”を聞けたことですね!
(お洒落なカフェに趣味車で集まり 7~8割クマ談義 ^^)

つまり、クマの前で死んだふりは✖で、嫁はんの前で寝たフリも✖ってことですね。?
違いましたっけ?(笑)
Posted at 2016/11/07 00:22:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 「カギ屋」さん | 日記
2016年11月05日 イイね!

秋はやっぱりいいですね♪

今週も晴れました(関西地区)!!
先週ゴメンをされた悪友 K氏から”いくで!”の一声あり、バイクにまたがり秋の青空出発!!
あれ?(実は私だけ2週連続ツーリングなのですが・・・)まあええか(^。^)y-.。O○



80年代前期頃式のHD(名前はよく知らん←私が)は、お義父の形見で大事にされてます。ピっカピカです!!(K氏の登録商標上で一部のみm(_ _)m )。
163号線から、木津川方面へそして南山城へ!・・・・・あれ?そうです。あの方向に向かいます。



高山ダムの放水中の所で写真撮りたかったのに、気持ち良すぎてバンバン進んで止まらないK氏です。(笑)
多分、皆さんは あそこのダム横ラインを走行する時は、ガンガンに楽しんでおられるでしょうから気付かないでしょうけど、停車すると滅っ茶苦っ茶 静かです。





真っ青な天気でシーンとした状況はとても気持ち良いです。^^




あれ! もっと景色を撮ろうと思ったのに、結局1回しか止まらなかった(-_-;)💦

で、着いた先はCafé seven (^。^)y- 🚬.。O○!!  マスターに笑顔で迎えて頂き、ママさんへご挨拶!
中ではなんと!ストーブ活躍中ぢゃーないですか!(また写真忘れ(*´з`))



この辺り、今朝9時台まで霧が掛かっていたそうで、気温も低く 結構寒かったそうです。



最近始められた”ピラフ”を美味しく頂きました。(勝手に載せてごめんなさい)
マスターと途中で来られたフェラーリ・なんちゃらイタリア(←私だけ分かっていない)の素敵な方としばし歓談。
フェラーリの紳士がふぉふぇーん(気筒数多そうな)とシビレる音で帰られて、余韻に浸りながら。。我々も出発。



163に戻り、422~307~北上・宇治川ラインを楽しんで、浜大津で給油・一服し帰路につきました。

秋だ!シーズンインだ!青空だ! とか言って毎週遊んでいて、嫁はんから”ミクダリハン”突き付けられる日も近い(・´з`・)。。。

離婚の危機状態なのに、明日は「カギ屋」さんからセブンで出頭指示あり(笑)。。
趣味ととるか家族をとるか・・・・・考える前に朝早いので寝ることにします。

どっちもガンバルぞ~!
Posted at 2016/11/05 23:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 日記

プロフィール

「四国からの来客と久し振りに珈琲など」
何シテル?   08/23 14:12
七転(ななころび)です。 1990年頃、京都大原の府道でイキなり上から爆音で現れ、颯爽と過ぎ去って行った車が始めて実車で出逢った[スーパーセブン]でした。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

戦略物資の未来地図(地政学から読み解く) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 22:32:16
モーガンでセヴンなお家に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 23:50:12

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まあまあのセダンから、セブン費用捻出+車庫長(車高調ではなく)の為、中古車屋でノーチョイ ...
バーキン その他 バーキン その他
窓際ビンボウ・サラリーマンで明日が見えませんが、ドーセ引退後も五里霧中の社会なら・・今の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation