
先週末は、連日通しての好天気でしたね。
マイバイクの復活の引き取り時、”また改めてご挨拶にきます!”と言ってそのまま半年(笑)。
午前中の予定が早めに終わったので、ちょこっと軽く顔出しに行こうかと思い立ち^^。
BIKE仲間へのグループLINEで「イキナリ○○行きまへんか!」と。
ま~例の如くの”非社会性”の私の発言「1時間後に!」(笑)
参加者”ゼロ”でした~(#^.^#)
オープンカーもバイクもこの時期が一番気持ちよいかも♪ですね。
勿論、気温的では無くて、一般車両の方々が少ないという意味も込めてですけどね~( ̄▽ ̄)v
まー”そもそも”の”いつもの”
((´∀`*))ヶラヶラ
そもそも、私が行きたいトコロがあっただけですし。
いつもの、独り身勝手ロンリー野郎ですから。
気ままなペースのプチ・ツーリングです!
晴天のなか駆け抜けて、やってきたのは(。・ω・。)ノ♡
こちらのBASE。
半年も連絡なしの軽薄ヤロウですみませんm(_ _)m
マイバイクの暗黒の1年不動事件の救世主の黒豆BASEさん です!
マスターと私の近況、バイクの調子、お店の状況、はたまたバイク談議などなど。
休憩と称してマスター(笑)1時間以上も手を止めてましたよ~(*≧∀≦*)ダイジョウブ?
以前も書いた気がしますが、このお店は脱サラで立ち上げたバイク屋さんです。
土台から1人で造り上げたログ・ガレージ風のサービスルームです。
縁の無いこの土地にやって来て、ゼロからこの地に根付くBIKE屋さんへ。
コネ一つなく大変だったのではないかと・・・。
(でも田舎の農具納屋にはお宝車が山の様に👀 ^^ダソウデス)
2月に依頼した頃で、確か12台程の順番待ち。
今回のこの(写真の)BIKE意外でも”神の手”待ちでした♪
実は、この車両はナカナカ凄いんですよ。
マスターには掲載ドーゾドーゾと言われて(笑)載せてますが。。。
(オーナーに聞かなくていいの?^^)
原型はフレーム位でしょうか♪
オーナー自ら乗せ換えしたり、申請したりされた車両だそうです。
いまひとつセッティングが決まらずココに依頼されたとのこと。
ついでに、タンク意外の外装は全てカーボン化で、塗装もリクエストとか(^o^)
しかし、あまりのノーマル風のペイントに、マスターと。
「勿体無いね~~」(爆)。
(いやいやいや(◎_◎;)アナタ塗った人ですやん)
オレならカーボン地を表に出すけどね~ と意気投合。
ノーマルに見えて、非ノーマル ってのがオーナーの拘りなのでしょうね!
(ソレモシブイトオモイマス♪)
ダベリングもホドホドにしないと、工賃取られそうなので(笑)そそろろ失礼する事にします。
今回は、「バッチシお名前をUPしますよ!」 と。
快諾を頂き、改めて隼の救世者への御礼をして、帰りました。
こんなブログ見る一般の方はいないと思いますが、
もし、関西圏で不動車、難しいチューニング、カスタム車製造でお店をお探しの方が居られましたら。
一度、覗いてみてくださいネ。👂✋
帰路のコンビニ、すっかり日の入り時刻が早くなりました。。。
家に着いたら、真っ暗。
そして、翌朝も真っ暗。
イソイソと押し出して。
I・K・M
・・・・・・・・。
あれ?響きがワルイです。
事情があって、この道は現在、利用者少なく 快適に楽しめてしまうのです。
快晴で、紅葉交じりで、しかもコースも面白く。。。。(///ω///)♪
大阪を見渡せる高台から一望。
気持ちよく走り、次のポイントでも写真を・・・。
と思ったら、携帯の電源が無くなりました。(+_+)
ま、この道を大切にしている方々が沢山居られるので”撮影STOP”という、、、
カミノオツゲでしょう♪ タブン✧(´∀`*)♡
I・K・M で検索したら、、遊中部 で出てくるかも?
短い秋も もう終わりですね♪
オッサンノハナゲト フジョシノスカートハ ミジカイホウガイイ♫ 🎶
Posted at 2018/12/01 18:40:57 | |
トラックバック(0) |
GSX1300R・隼 | 日記