• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

ブログのバックアップを取りました


みんカラの改悪の知らせが来てましたね。
下書き機能を廃止するとの事。

…ハァ? ありえん。

長文のブログを書いている途中でみんカラが落ちて、今まで書いた文章がパアになった事が何度もありました。

それ以来、途中で何度も下書き保存して
それまで書いた文章の消失を防いでいました。

その機能の無くす だと?
頭大丈夫?ヤフーよ?

下書きにはまた別の重要性もあります。
画像や動画のレイアウトの確認。
下書き保存して確認します。

まあ、下書き保存が面倒臭くてそのまま公開して、
しばらくしてから読み返して誤字脱字を編集する事もしばしば ですが。

既にいいねがついていたりすると
再編集したので読み直して欲しい と思う事も。

思った通り、ヤフーになってから改悪が続きます。
みんカラサービス終了もありえます。

ここにきて、本気でバックアップを考えるようになりました。
特に、ユーフォの考察文はとっておきたいです。
私がユーフォを愛した証でもあるので。
3期では幻滅しましたが、基本的にはユーフォは大好きな事には変わりません。

バックアップツールを調べて、バックアップを取りました。
使い方が分からなくてググるも、インストールのやり方を説明するものばかり。
役立たずめ。

そしてやっと取れたバックアップをどうやって閲覧するのか
さっぱり分かりません。
ググるも、それを説明している記事は全くヒットせず。

データをごちゃごちゃ弄っていたら、やっとわかりました。
容量は1.7GBもありました。
結構書いたなぁ~ ユーフォ考察ブログ。

下書き保存されているものはバックアップできていないので、
下書きを解除して再保存しないといけません。
削除せず下書きで取ってあるのは、その必要があるから。
不要であれば削除してます。

しかし9月には下書き文書を全削除するという暴挙に出るとの事。
基本下書き文書は非公開内容のものなので、公開して他の人には見せたくないものです。
しかし公開状態にしないとバックアップできない。
何か良い方法は無いかと、思案中です。
Posted at 2025/04/27 08:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2025年04月24日 イイね!

ローソンで艦これクリアファイルを貰ってきました

ローソンで艦これクリアファイルを貰ってきました
みん友さんから教えて貰ったのですが、
ローソンで艦これクリアファイルを配布しているとの事。

ローソンには毎朝寄っているのですが、全く気付きませんでした。

艦これは今年で12周年だそうです。


今回はお菓子を買い過ぎないように、クリアファイル1枚だけ貰ってきました。

Queen Elizabeth級2番艦 戦艦のWarspiteです。


裏面



絵柄は、榛名ちゃんや早潮ちゃんと同じコニシさんです。
別名コニシ艦隊とも呼びます。

うちの鎮守府にもいました。


GETしたばかりなので、まだLv2です。



最近は外国艦の艦娘実装が多いです。
そして強いんですよね。
なかなか育成まで手が回りません。
Posted at 2025/04/24 20:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | パソコン/インターネット
2025年04月24日 イイね!

THE BIRTH OF THE ODYSSEY〜MONKEY MAGIC 【西遊記】

THE BIRTH OF THE ODYSSEY〜MONKEY MAGIC 【西遊記】数ある西遊記の中でも、私は夏目雅子さんが三蔵法師を演じたものが一番好きです。

本来、男性である三蔵法師にあえて女性の夏目雅子さんを起用したのは、「三蔵法師の高貴さは、まるで美しい女性のようだ」と表現したかったという意図があったのですが、女性起用に中国からは批判されていたようですね。



ドラマの内容自体はあまり記憶にないのですが、アマゾンでDVD BOXが発売されているようです。どこかで配信してくれないかなぁ~

出演されているキャストも超豪華ですね。昔のテレビが面白かったのは、物凄くお金をかけたのもあったでしょうし、演出が良かったですね。

ゴダイゴの「MONKEY MAGIC」もいいですね。「ガンダーラ」とともに、何度も聞きたくなる曲です。
Posted at 2025/04/24 04:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年04月22日 イイね!

こんなに楽しそうに演奏してる人、初めて見ました

こんなに楽しそうに演奏してる人、初めて見ましたこんなに楽しそうに演奏してる人、初めてみました。実は何年も前からファンです。

ヴァイオリニストの「高松あい」さんと言います。かわいい!(分かる人には分かる)

初めて見た動画はこれです。
こんなに笑顔で楽しそうに演奏してる人を初めてみました。
まるで音符が踊っているかのようです♪

藝大出身で技術は確かです。
それに加えてこの笑顔!素敵すぎます。


Posted at 2025/04/22 22:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年04月22日 イイね!

高速道路の深夜割引改悪制度がいよいよはじまります(愚痴)


こんな時間にハイテンションで、更に理由も無いのにイラついている。
これは病気からくるものであるのでご容赦頂きたい。

気分を害されるといけないので、ブラウザバックを推奨します。

では本題。
一番最初にあえて言わせていただく。
「国交省とNEXCOはクソだ」と。

22時~5時までの間に、実際に走った距離に対してのみ30%引きになるという大改悪。

これまでは、0時~4時までに高速に入ってさえいれば、全区間が割引の対象だ。
仮眠もできるし、ゆっくりマイペースで走る事が出来る。

私は80km/hで走る事にしている。燃費効率が一番高いし、何よりクルマへの負担が小さいからだ。

しかし7月から、この改悪制度が始まる。
「キャノンボールが始まる」とさえ言われている。

実際には1時間あたり105kmが計算上の上限で、しかも4時間以上の走行は30分強制的に割引対象から外される。

誰も言わないみたいだから言うけれど、要するに「平均時速105kmで走らないと損をする」という事なんだよね。

あのね、平均時速105km出すためには、実際に何キロ出さないといけないと思いますか?経験上、大体120~130km/h出し続けないと平均時速105kmなんて出ませんよ?

おちおち休憩もしてられません。仮眠なんてもってのほか。
こりゃ事故増えるわ、確実に。事故原因は速度超過と過労運転で。

場合によっては煽り運転も激化する。
私は高速を80km/hで走ると先に言いましたが、ボンクラ公僕の国は大型貨物の最高速度を90km/hに引き上げた。となると、一番左を走っていても大型に煽られる訳。特に神戸ナンバーの大型が酷い。
実際、京都遠征時には頭おかしい神戸ナンバートラックに高確率で遭遇する。

警察庁も絡んでる、間違いなく。
7月以降、覆面PCが大量に検挙に乗り出すだろう。

反則金が内閣府の一般会計歳入予算概算見積書予算に計上されているわけで、警察はその分を稼ぐのが使命だ。ありとあらゆる汚い手段を使って検挙しまくる。建前は「交通安全確保」だ。

本当に交通事故を無くしたいのであれば、各交差点に赤色灯を点灯させた白バイをよく見えるように止めておけばいい。

もう安心して高速を走れないし、遠出もできない。
まー、もうイベント遠征は引退したので、別にいいけどね。

もう私は、高速使ってまで遠出はしないでしょう。
(隣県までの通院は使いますが)

NEXCOは連休中の休日割引もやめているので、実質、高速料金の大幅値上げ。
高速道路は無料にするんじゃなかったのかよ?
プール制度などというふざけた事を言い出し「もう無料化はしません」と息を吐くように嘘を言う。

政治屋は嘘つきばかりの信用に値しないクズ人間ばかりだ。
〇ね
Posted at 2025/04/22 04:51:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67 8 9101112
1314 15 16 1718 19
2021 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

クルマいじり記録(リンク付き備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 03:44:55
【自分用メモ】みんカラ YouTube動画の貼り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 00:07:08

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation