• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2024年01月23日 イイね!

アルト車検見積と新車の代車

アルト車検見積と新車の代車私がいつもお世話になっている隣県にあるスズキのディーラーは、代車がいつも新車なのです。

今回はワゴンRでした。
去年の5月30日に登録したばかりの新車です。


ヘッドライトのスイッチは、噂通り「OFF」がなくなっていました。
エンジンをかけると勝手にライトが点灯します。


これ、ハイビームもオートなのです。しかしかなり不便で、「ハイビームにしたい!」という時にレバーを押してもハイビームになりません。これもオートなのです。ただ、パッシング(レバーを手前に引く)はできます。

…これら機能、夕方になってもライトを点灯しなかったり街中をハイビームで走り回る〇ホのせいでこんな事になってしまったのですね。

メーターはセンター仕様でした。


あの忌まわしい「アイドリングストップ」機能は削除されています。


走り出しは、車重がアルトより300kgも重いのに、軽くパワフルです。私のアルトがいかに劣化しているのかを目の当たりにします。

ブレーキもメチャクチャ効きます。私のアルトは、実はローターの使用限界を超えていて薄いのです。

と、ここでディーラーより見積の電話が来ました。
ブレーキローター…交換だそうで了承しました。パットとブレーキフルードの交換も依頼していたので、この部位で25,000円かかるとの事。軽自動車、安い!

あと、クーラントの交換時期がめちゃくちゃ過ぎていたので交換を依頼してあります。同時にウオーターポンプも交換しようと思いましたが、「ガタも水漏れも無いので交換の必要はありませんよ」との事で、クーラントのみの交換になりました。ラジエターをつなぐホースも劣化していないので大丈夫との事。

あとは、シャフトブーツが破れていてここは修理です。

今の所、これらを含めて12万円位かかるとの話でした。256,000km走っているので、整備をしているうちにまだ交換箇所が増えるかもしれません。

今週の金曜日には出来上がるとの事で、週末は有給を取りました。
新車の代車を乗り回してどこかにぶつけたり、突っ込まれたりでもしたら超面倒臭いことになるので、早く返却したいというのもあります。

~~~

アルトを預けて代車のワゴンRで高速道路を帰ってきましたが、高速はいつもオートクルーズで走っていたので、自分の足で速度を一定にするスキルが落ちている事に気付きました。80km/hをぴったり維持して走る事が出来なくなっていました。人間の劣化って早いですね。

Posted at 2024/01/23 01:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | クルマ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  123456
78 910 1112 13
14 15 1617181920
2122 23242526 27
28293031   

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation