• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

LEDスタジオボックスを買ってみました

LEDスタジオボックスを買ってみました
フィギュアがどうもうまく撮れないので、LEDスタジオボックスを買ってみました。



HAKUBA 撮影ボックス
有名なHAKUBAなので買ってみました。



さっそく、いろはすで実験。
カメラはスマホです。






背景の色も変えられるスクリーンが付属していました。
背景は色々探すとよさそうです。


照明の条件はとても良くなりました。が、
フィギュアの撮影って難しいですね。

いろはすの白のYシャツで色調が色々変わってしまいます。
色々と写真の勉強が必要です。
Posted at 2023/01/15 14:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィギュア | 趣味
2023年01月12日 イイね!

「響け!ユーフォニアム」TVシリーズ 久美子3年生編 色々考えてみる

「響け!ユーフォニアム」TVシリーズ 久美子3年生編 色々考えてみる
何だか眠れないので、ユーフォの記事でも書いてみようと思います。

来年は、「響け!ユーフォニアム」久美子3年生編のTVシリーズが予定されています。



この画像から分かる事を上げてみます。


・久美子が黒(紺?)のゴムバンドで髪を束ねている
 ⇒コンクール出場で気合を入れている証拠

・楽器に反射している照明が、センチュリーホールの照明
 ⇒名古屋国際会議場センチュリーホールで行われる大会は、全国大会

・音響反射板の裏面が、センチュリーホールのもの
 ⇒名古屋国際会議場センチュリーホールで行われる大会は、全国大会

・腕に赤色のリボンをつけている
 ⇒紛れもなく全国大会出場の証

・舞台袖からステージに上がろうとしている
 ⇒コンクールの出番が来たという事

・部長の久美子が先陣切って舞台へ向かっている
 ⇒並々ならぬ覚悟の現れと、久美子の牽引力で部が動いている


まあ、こんな所でしょうか。

久美子部長率いる北宇治吹奏楽部は全国大会への進出を果たし、金賞受賞獲得を狙っている事が分かります(当然ですね)。

ただ、久美子は自己主張せず押しが弱い所があるので、部員達が久美子に付いてきてくれるか、久美子は皆を引っ張れるか?がポイントと思います。

久美子の成長具合が楽しみの1つでもあります。

また、久美子の協力者・支援者がどのくらい増えるかもポイントと思います。部員数百人近くの大所帯ですので、どのように部をまとめていくのか?もポイントです。

”無能な味方”がいると致命傷になりかねません。集団のパフォーマンスはかなり落ちます。適材適所で各人に上手に役割を与える事は重要と思います。

あとは、顧問3年目の滝先生の指導がどのくらい変化しているか?もポイントと思います。顧問の指導の影響はコンクールの結果に非常に影響しますから。


TVシリーズがどこから始まるのか分かりませんが、順当に行けば春の新1年生入部から始まると思います。

府大会・関西大会へと駒を進める事になりますが、この辺りがどの程度描かれるのか楽しみです。もしかすると、久美子体制の紆余曲折・試行錯誤の人間模様に重点的に焦点を当て、コンクールの演奏シーンは全国大会まで描かないかもしれません。

個人的には、ユーフォという作品の魅力は演奏シーンにあると思いますので、人間模様に全振りするのも良いですが、少しでも演奏シーンを入れて欲しいです。
最終的には、全国大会でのフル演奏シーンは必ずあると思いますが。

TVシリーズだけでなく、再び劇場版をやってくれてもいいんですよ?京アニさん!

今からどういう展開になるのか楽しみです。期待しています!
Posted at 2023/01/12 03:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~調査・考察 | 音楽/映画/テレビ
2023年01月09日 イイね!

連休最終日も川崎チネチッタで「ユーフォ三昧」

連休最終日も川崎チネチッタで「ユーフォ三昧」
三連休最終日は、川崎チネチッタで「ユーフォ三昧」です。
「リズと青い鳥」「誓いのフィナーレ」の2本です。

1年ぶりのLIVE ZOUNDです。


1本目はリズ鳥

リズ鳥は観客がたくさん入りますね。女性も多いです。

私は…案の定、途中で寝てしまいました。
いつも寝ちゃうんですよね、リズ鳥って。
でも今回は途中で目が覚めました。



2本目は誓いのフィナーレ
これは大好きですので、寝る心配はありません。
今回で通算39回目の鑑賞になります。
久しぶりに東浦心子ちゃんのティンパニが大画面で見られます。


RGB4kレーザーは本当に綺麗ですね。にじみが全くありません。
LIVEZOUNDの音響もとても良く、環境音も良く聞こえます。
TVシリーズと違い5.1chなので、フル演奏シーン「リズと青い鳥」も良い音で楽しめました。


毎年恒例のこの行事、いつもお世話になっているみん友さんと待ち合わせをして、食事しながらユーフォ談義をした後に映画鑑賞です。今年もその流れで行きました。楽しかったです。

業務連絡:
さとちんさん ありがとうございました。
次回は定演か宇治でお会いしましょう~
Posted at 2023/01/09 23:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~劇場・TV | 音楽/映画/テレビ
2023年01月08日 イイね!

立川シネマシティ「響け!ユーフォニアム」TVシリーズ2期全話オールナイト 386席が満席

立川シネマシティ「響け!ユーフォニアム」TVシリーズ2期全話オールナイト 386席が満席予約開始から24時間が経過。
見事、386席が満席になりました。
勿論、この中のどこかに私もいます。

係員の方が「さすがユーフォ」と語っていましたが、ユーフォ人気は凄いですね。

今年で8年目を迎える「響け!ユーフォニアム」
名作だから当然ですね。


Posted at 2023/01/08 00:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~劇場・TV | 音楽/映画/テレビ
2023年01月07日 イイね!

三連休初日 立川シネマシティで「劇場版 響けユーフォニアム」2本 鑑賞

三連休初日 立川シネマシティで「劇場版 響けユーフォニアム」2本 鑑賞立川シネマシティで劇場版ユーフォ2本を鑑賞しました。

劇場版「ようこそ」「メロディ」を映画館で鑑賞するのは3年ぶりくらいです。

シネマシティに到着。


勿論、鶴岡音響監督監修による極上音響上映です。
「北宇治高校吹奏楽部へようこそ」
「届けたいメロディ」の2本です。


1本目「北宇治高校吹奏楽部へようこそ」
久しぶりです。TVシリーズ1期の総集編のような内容ですが、ラストのロゴがチューブラベルの音色とともにせり上がって来る演出は大好きです。




席はやや前よりのセンターでした。
この席は音圧がありますね。画面も大きいし、良い席と思います。


「ようこそ」はちょっと寝てしまいました(笑)。しかしソロ対決のシーンはちゃんと起きてました。トランペットの響きがリアルです。


2本目「届けたいメロディ」
劇場版で一番好きなタイトルです。




席はセンターよりやや左側の後ろです。
ほぼ音場の中心に位置しているので、演奏シーンはリアルです。
こちらの席は環境音が良く聞こえます。
「プロヴァンスの風」最高!
「宝島」最高!
「三日月の舞」最高!


この微妙に違う席で、音響の聞こえ方が全く変わってくるから面白いです。



今年最初のユーフォ、楽しみました。

明後日は川崎チネチッタで、
またまた劇場版ユーフォ(リズ鳥・フィナーレ)です。
Posted at 2023/01/07 17:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Sound! Euph. ~劇場・TV | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

愛華ちゃんかわいい♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011 121314
15 1617 1819 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 3031    

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から10年半・265,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation