• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2016年10月23日

アルトワークス用純正本革ステアリングへの交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アルトワークス用純正本革ステアリングに換装です。
2
エアバッグ暴発防止の為、バッテリーのマイナス端子を外します。
※端子を外してから少し時間を置いてエアバッグ取り外し作業を行うと良いようです。(整備要領書を持っていないため、正確な時間は知りません。私は5分程置きました。)
3
ステアリングの裏にある左・右・下にある3箇所の穴に棒(マイナスドライバー)を挿入し、エアバッグのツメを押して取り外します。
※穴のある面に対し、垂直になるように棒を立てて押すと”パコッ”と外れます。力を入れたり、こじったりする必要はありません。
4
エアバックのツメは写真のように3箇所あります。ここを押します。
5
写真のような感じで、パコっと外れます。
6
エアバッグのセンターにある黒いコネクタを外します。
精密ドライバー等を使い、黒いコネクタの真ん中にある黄色のツメを浮かせ、黒いコネクタ毎引き抜きます。
更にもう一本、エアバッグと車両側を繋ぐコネクタを外します。
7
17mmのボックスレンチで、ナットを緩めます。
※この時点では、ナットは完全にとりはずしてはいけません。
ナットを緩めたら、ステアリングを上下左右に揺らし、ガコガコと手前に引きながら外します。
※手前に引きながらステアリングを外しているため、外れると勢い良くこちらに飛んできます。ステアリングが体に直撃するのを防ぐ為、ナットを残しておきます。
完全にステアリングが外れたら、ナットを完全に取り外し、ステアリングを引き抜きます。
8
中央のコンタクトコイルはクルクル回ってしまうので、触らないように注意しましょう。

その2へ続きます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2700448/car/2276087/3956103/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

アルト ステアリング位置の下げ調整

難易度:

ステアリング交換 63098km

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

ステアリング流用&more

難易度:

HA23V ステアリングコラム調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛華ちゃんかわいい~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCのHDDが壊れる前兆かもしれない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 02:25:02
北宇治高校吹奏楽部 ソロパート争いについて再考する(優子視点)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 23:08:18
【自分用】エンジンオイルの使用限界は8,900kmでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 05:00:37

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年半・260,000km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation