• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA36 ALTO Xの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2021年10月27日

PORMIDO ミラー型 ドライブレコーダー 導入しました(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前から気になっていたミラー型ドライブレコーダーを導入しました。

ドラレコは既に装着済みですので不要だったのですが、ミラー型ドラレコの方がデジタルミラーより商品のバリエーションが多かったので、ミラー型ドラレコをデジタルミラーとして使用する目的で買いました。

デジタルミラーは特に夜間で威力を発揮するので欲しかったのと、バック時の死角を減らす目的でも欲しかったです。

更に最近は、軽自動車というだけで車間を詰める車に遭遇する事も多く、デジタルミラーがその防止に役立つと聞いたので試してみたかったのもあります。
(フルブレーキも満足に踏めない車に追突されるのはイヤですから)

一応ドラレコは前後同時記録で、フロントは4k、リアはHD画質です。

PORMIDO ミラー型 ドライブレコーダーを買いました。
2
中にはミラー本体・配線類・カメラ・GPSユニットが入っていました。
3
リアカメラから取り付けます。

まあ、いつもの作業です。チューブに配線を通します。
4
サクっとコネクタを取り出します。
5
リアガラスに両面テープで取り付けました。
6
ハイマウントストップランプの下、中央部分に取り付けました。
7
リアから前方向にカメラ信号線を通していきます。


その2へ続きます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2700448/car/2276087/6660614/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワークスよりクルコン強奪(3,610km)

難易度:

キーレス水没からの復活と電池交換

難易度:

オルタネータブラシとレクチファイア交換

難易度: ★★

オルタネーターと燃料ホース等交換

難易度: ★★★

USB接続通信パネル取付け(結局外した)

難易度:

テールランプ水漏れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

千束ちゃんかわいい~♪愛華ちゃんかわいい~♪♪久美子は俺の嫁♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36 ALTO Xグレードです。 新車購入から9年・256,700km超えました。
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
憧れのフルパニア仕様にしました。 暖かくなった5月と涼しくなった10月の数日しか稼働しま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
13年間BNR34GTRに乗っていました。新車で購入し19万キロ走りました。これ以上無い ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
GSF1200に乗ってました。 スズキヴェクスター150からの乗り換えでした。九州阿蘇や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation