• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こやま@SJGの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年8月13日

NEOPLOT フットレストバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ネオプロトのフットレストバーの取り付け記録になります。器用な方なら取り付けは簡単だと思いますが、フットレストバーの下のネジを取り付けるのにかなり苦戦すると思います。
写真は内容物になります。
なお、取り付けにはトルクスのT30が必要になるので準備してください。
2
丁寧な取説があるので、詳しくはそれをご覧下さい。
3
下側のネジの取り付けに大苦戦しました。2度と作業したくないです(笑)
4
取説には書かれていませんが、右側のカーペットもめくったほうがやりやすいので、一部内装を外しました。こちらはスカッフプレートを外した様子です。
5
こんな感じでカーペットをめくります。
フットレストバー、純正のフットレスト、フットレストの台座の順で共締めするのですが、この作業が苦戦します。先に上のネジから取り付けすると良いです。下の裏側のナットをつける際は、ナットを粘着テープに付けて手探りで取り付けると良いと思います。この作業がめちゃくちゃ大変でした💦
6
共締めできたら、あとは下に戻すだけ。フットレストバーのネジの本締めは、元の状態に戻してから行うとやりやすいと思います。
アルミ削り出しなので、純正のペダルともマッチしてて良いですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換とガラコ施工

難易度:

エンジンオイル交換10回目 102,849km ← 93,109km(9,74 ...

難易度:

スバルフォレスター クラッチクレビスピン交換

難易度:

トルネードボルテックス

難易度:

エアコンリレー交換 走行距離:99,613km

難易度:

ロングドライブで気になるあの場所

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度の車検時にどれを取り付けようか悩んでます
・フレキシブルパーツ2点(ドロースティフナーとサポートサブフレーム)
・オートプロデュースA3のトライアングルサポート
・ルーフスポイラーを黒へ変更」
何シテル?   12/20 19:07
SUV、ハッチバックが好みです。 ドライブ、DIYが好きです。 よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NEOPLOT フットレストバーNEO 取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 22:06:50
フットレストバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 22:02:47
NEOPLOTフットレストバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 18:44:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスター XT(SJG-D型)に乗ってます。 納車時走行距離 13382㎞ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトに乗ってます❗
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
スズキ MRワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation