• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズドライの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2020年2月8日

サーモスタット交換とついでにLLCも交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ずは、ドレンからクーラントを抜いて、アッパーホースを取り外します。
2
ホースを外したら、この部品を10mmのボックスラチェットで外します、3本で固定されてるので、全て外します。
外したら、サーモスタットが出てくるので、ペンチでつまんで取ります。
3
外したサーモスタットは、これです!
左が新品で、右が外したサーモです。
見た目は分かりにくいですけど、閉じたままになってる様にも見えました。
4
サージタンクも外して洗い、サーモを取り付け、逆の手順でホースを付ける所までやります。
後は、ラジエーターのドレンボルトを閉めて、新品のクーラントを入れるだけです!
5
今回は、クーラントのエア抜きで、2リットルのペットボトルを逆さに刺し、底をカットして使います!
ラジエーターの口までクーラントを入れたら、アッパーホースを軽く揉みます。ブクブクとエアが抜けて来なくなったら、いよいよ、カットしたペットボトルをラジエーターに刺しそこにクーラントを入れます。
エンジンをかけて、少し吹かします。
少し温まってサーモが開くと、ゴボゴボと言ってエアが出てきます。10分から15分くらい同じように、吹かして揉んで、吹かして揉んでを繰り返しエアが出なくなったら、終了です。
サージタンクのアッパーラインまでクーラントを入れて、ラジエーターのキャップを閉めて終了です。
こぼれたクーラントを水道の水などを使って洗い流したら終了です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

バッテリー交換。クーラント交換、他。

難易度:

車検

難易度: ★★★

ラジエターキャップ交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換作業

難易度:

エアコン配管に断熱材巻きつけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適 http://cvw.jp/b/2702122/47542739/
何シテル?   02/19 23:48
カズドライです。よろしくお願いします。 車をいじるのが大好きで、殆どの事は、自分でやります! 分からない事があったら、教えて下さい!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換、スロットル全閉位置学習、急速TAS学習、覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 17:07:35
ドライブレコーダー 前後タイプに停車中も録画してくれる、電源ケーブル取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 09:40:50
カワサキ NINJA ZX14R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/15 19:49:40

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
この春に購入した14R!めっちゃ楽しい♫
日産 マーチ 日産 マーチ
先週、納車されました! 念願の12SRをずっと、大事にします!
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
とても快適です(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation