• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丸山コブラのブログ一覧

2021年02月01日 イイね!

オレの休日~2020-10月編~


おはこんばんにちは


気がついたら1月があっという間に過ぎて2月になってましたね。
2021年も残り11か月...

世間は相変わらずのコロナ過なので
ネタがありません!!


今回の日記も去年の週末の思い出を振り返っていきます。
今日は2020年10月編
記憶が忘れないうちにさっさと書いていきましょうw


●2020年10月3日
alt
夜明け前の新東名を西に疾走したどり着いたここは…?



スカイライン好きなら1度は聞いたことのあるお店
いわずと知れたR31スカイライン専門店です。

今回は愛車GT-Rの車検のためにやって来ました。
実は大昔にR31に乗っていた時にお世話になったことがありまして訪れるのは実に11年ぶりですwww
GT-Rに乗り換えてからいい加減主治医となる車屋を見つけないとなと思い、昔から馴染あるRBエンジンを得意とするお店と言ったらここしか思いつかず、久しぶりに顔を出すついでに車検を依頼しました。
※基本はR31の専門店ですがR31以外のスカイラインはもちろん、日産以外のメーカーの旧車から高年式車までなんでも診てくれますw

alt
早速、車検見積作成のために現状をチェックしていきます。
11年ぶりにハウスのリフトにあげられる我がGT-Rの図

すると、





alt
あぁ・・・(目を逸らす)












alt
おぉ・・・











alt
↑この状態を見た私

以前からエンジン下回りからにじみみたいなものがあったのは分かっていたのですが、いざ下から見るとオイルパン前方部・アンダーカバー周辺までオイルが飛び散っていて、まさかここまでひどい状態だったなんて思ってもいませんでした。
原因はクランクシャフトシールがダメになっていたのでシール交換と一緒にタイベル一式も交換コースです。

それ以外にもフロント右ドライブシャフトのインナーブーツからグリスが飛び散っていたのでブーツ交換。

あとはエンジンオイル、LLC、ブレーキオイルといった定期交換モノや各部メンテナンス&調整を加えて見積作成依頼









30分後

出来上がった見積書を見る













alt
ぎゃああああああああああああ

出来上がった見積りを見た瞬間、
目の前が真っ白になり脳内を締め付けるかのように電流が走りましたよ...
事前の段階では「そんなにエグイ見積りやないから大丈夫w」と言っていたので一安心してましたが実際に見たその金額は基本貧乏人の私にはなかなかエグイ金額でしたw






さて、そんなエグイ金額になる車検をどうするか悩もうとしたら、


alt

てんちょ「どうする?カード分割する?ローン組む?(ニッコリ)」
















後退するっていう選択肢がありませんでしたwww
突き進むのみです。












結局

alt
ローン組んで支払いました。
車の支払い以外でローン組むのは人生初w

しかもこのエグイ金額をダラダラ長期にわたって支払い続けたくないので6回払いの短期決戦にしました。只今、月々エグイ金額を支払いしておりますwww

alt
さて支払い方法も決まり、GT-Rを預けて家に帰ります。
車検が終わるまでの間の代車はトヨタ パッソ(C10系)です。
余裕がありましたら個別にパッソのインプレを書こうかなと考えてます。
alt
ハウスを後にし、国道41号線を南下して名古屋市方面へ向かう。
途中、小牧のアップガレージでフォロワーさんと密会して互いの近況報告。
alt
せっかくここまで来たのでダメもとでみん友に連絡すると会いましょうってことになり、名古屋→四日市へ移動して地元民のてぃいきち氏と合流して夜中まで生闘論してきました。今更ながらお二方当日は突発ながらのオフお疲れ様です。

alt
四日市のオフが終わった後は道の駅で仮眠したりして国道23号線→国道1号線と東へ進み、朝には沼津まで戻ってきて朝食は沼津港で食べて家路に着きました。



●2020年10月10日
先週末、岐阜まで行ってきたのでこの週末は家でまったり。
さてGT-Rの作業具合を確認する為てんちょのブログを見ると

alt


alt
alt
alt





alt
↑ブログを見ている私
「おおっ!ちゃんと作業されているwww」(当たり前)
自分の車が有名ブログに載っているとうれしい気分ですねw
2週間後がたのしみ♪



●2020年10月18日
alt
この週末は横浜のぴあアリーナMMにて
ラブライブ!サンシャイン!! 
Saint Snow 1st GIG ~Welcome to Dazzling White Town~
のライブに参戦してきました。

久しぶりのライブ!
そして推しユニットの単独ライブ!!
いつも以上に気合が入りますwww

alt
朝イチ、ぴあアリーナMMそばの駐車場に向かうと

alt
なんか見覚えのあるクラウンおるし
はるか遠くのネーシマの国からみん友ミリンダーのおじさんも参戦!
久しぶりに会うので朝から駐車場で互いの近況報告。

alt
昼公演の会場までまだまだ時間があるので歩いて日産グローバル本社へ
初めて訪れる本社ギャラリーで最新の日産車に乗り込み常時ご満悦なダー様
(これ以外の写真を撮っていなかったため圧倒的な素材不足…)

適当に遊んでましたら昼公演の開場時間が迫ってきたので会場に戻り、昼公演は僕一人で参戦し、夜公演は2人で参戦。






ライブに参戦した感想






alt
最高ーっ!!
語彙力ェ…

もうこの一言に尽きる
(あんまり難しく書こうとすると育ちの悪さが出るので…割愛)

alt
ライブで燃焼しまくったのでみなとみらいのバーミヤンにて祝勝会www

alt
お疲れさまでした。
気をつけて帰ってねノシ


●2020年10月24日
待ちに待ったこの日
alt
迎えに来たぜ
車検が終わった(2週間前には終わっていた)と連絡が来たので、昨日の深夜から代車のパッソをかっ飛ばして受け取りに行ってきました。
3週間ぶりに運転する自分の車、「こんな感じだっけ??」と疑問を感じながら国道41号線を南下していき

alt
たどり着いたのはい つ も の と こ ろ ( 四日市 )
ここに来たということは、そうアレですwww
alt
仕事帰りの地元民てぃいきち総帥をピックアップしてサイゼリヤでまるやま友の会 開園
前回会った時には話せなかった話の続きをして盛り上がり、閉店してお開きかと総帥を自宅まで送るも自宅前で2次会開始してしまうくらい話がつきませんでしたwww

また時間できたら遊びいくよー!

alt
解散後はコンビナートをバックに撮影。
やっと家路に向けて帰りました…






alt
おはようございます。
結局、家路の途中に沼津あるから自然と寄っちゃうよねwww
朝食は沼津港で行きつけの「あじや」で日替わりランチ
alt
食後は沼津御用邸記念公園で期間限定で展示されている「プリンスロイヤル」を見てやっと家路に着きました。


●2020年10月31日
alt
何をしていたのか思い出せないくらい記憶にない平凡な週末やった
おそらく酒飲んでこれ↑になっていたはず・・・w


以上が10月の週末でした。

最後までお付き合いしていただきありがとうございました。
長文ダラダラでまとまりない内容で申し訳ないです。

それでは次回また会いましょう

Posted at 2021/02/17 12:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末放浪日誌 | 日記
2021年01月23日 イイね!

オレの休日~2020-2021年末年始~

オレの休日~2020-2021年末年始~


おはこんばんにちは



前回の日記から書く意欲があるうちにさっさと書いちゃいましょう。

今回は年末年始の休暇の活動報告です。
題して「オレの休日」シリーズ




●2020年12月30日~31日

この2日間…








alt
正直、何をしていたのか覚えていない…

なんせ去年はコロナの影響で冬期休暇が始まるのが例年より遅く、日ごろの疲労が蓄積しまくっていたのでおそらく初日は昼過ぎまで寝ており、起きても布団から出ないで2時間からのやっと起床。
あとは家の中を片付け&掃除、こたつでゆっくりしながらYouTube見たりしてた気がします。

alt
忘れちゃいけない酒飲んだりとw

alt
あとは大晦日に1年ともにした愛車を洗車しに行きましたが、
気温が低すぎて水が凍って洗車にならん…
確かこの時の気温が1-2度くらい、そりゃあ洗車場もガラガラですわw
(賢い人は日の出ている内に洗車して今頃はこたつで晩飯食べながら紅白やガキ使を見ているんや...)
これは年明けに洗車リベンジ!

alt
そして家に帰る際にTwitterのフォロワーさん(20代前半のS14乗り)と会いまして若者相手に今年を振り返ったりして今年最後の会合してました。

それにしてもこの絵面だと2000年ごろにしか見えんwww


●2021年1月1日
alt
令和3年 元旦
あけましておめでとうございます。

alt
元旦は初日の出を見に江の島まで行ってきました。
年の初めからきれいなものを見ると心が癒される

alt
一杯飲みながらだとなおさらですw
初日の出を見ながらの一杯は格別だ

alt
それにしても、うん……みんな、初日の出見れてよかった!
小池百合子「!?」

alt
あとは初日の出のついでに趣味的活動を
alt
所轄の210系クラウン(警ら)
江の島大橋上で路駐警戒に来ておりました。
alt
それと同じく所轄のVY12 ADの覆面車
神奈川県警らしさを表す1台ですw
そのほかにもソリオやNV350キャラバン等も来ており、日の出を見送るを撤収していきました。ご苦労様です。
あと当方見逃してしまったのですが、本部暴走族対策室の車両も来ていたようで……来年にリベンジ

alt
初日の出も見たので片瀬江ノ島駅に引き返そうと歩いていると、激渋の81マークⅡ
ほかにも初日の出暴走を感じさせる族車がちょこちょこ走ってました。

片瀬江ノ島駅→藤沢駅まで戻り、そこから東海道本線を上って…

alt
やって来ました神田明神
alt
毎年初詣は神田明神に行って1年の祈願をしております。
まぁラブライバーならこうなるわな…w
alt
新しいお守りも受け取り、アキバの町へ

alt

最近は若手の影響でバンドリにも興味持ち始めて

alt
ちょこちょことバンドリグッズを買い漁ったりw

alt
今年初の走り始めをやったり!?
(都内で唯一バトルギヤ4の媒体が残ってるアキバ)

alt
alt
あとは車で来てないことをいいことに酒飲んで食べたりとして元日を楽しんで家路につきました。

●2021年1月2日
alt
海を見ながらのコーヒーブレイクは格別だ。

alt
昨日に引き続き、今日も海を見に国府津海岸にやって来ました。

alt
勘のいい人ならわかるこの場所。
サンシャイン!!の2期でも登場したから虹ヶ咲の2期でも登場するかな…?

alt
久しぶりに聖地巡礼しに来ました。
そうそう、昔大阪からの帰りの早朝の誰もいない海岸に寝そべり並べて撮影したわw

昔を思い出しながらホットコーヒーを飲み干し、一息ついたので帰ろうと元来た道を戻ると…

alt
スピーカーを架装したGRヤリス(広報車)が走ってきました。
そっか今日は箱根駅伝やっているんだと思い出し、しばしコースとなる国道1号線を見学

alt
GRセンチュリー(大会本部車)
白いボディトヨタの役員クラスの人専用ですね。当日は大会本部車として運用。

alt
210系クラウン(交通)
この区間の規制は神奈川県警第2交通機動隊が担当。フロントの「規」は規制開始の予告の意味です、
alt
210系クラウン(交通覆面)
例年だと名物GT-Rオーテックのパトカーが規制で駆り出されているのですが今年は出動しておらず、その代わりにマニアとしてはアツい21クラウンの交通覆面が来てました。
alt
200系クラウン(交通)
すべてのランナーと関係車両が通り過ぎ、最後に規制解除の200系クラウンが走ってきました。「C」はclear?cancel?のCかな。

ささって帰ろうかと思いければ最後まで見届けて、国府津から藤沢に戻り駅周辺を探索してから家路につきました。

●2021年1月3日
alt
都内に用事があったので品川駅を降りて歩いてますと…

alt
alt
ヤリスクロス(技術総務車)
またしても箱根駅伝の復路のランナーと遭遇したので、しばらく見学
昨日は見れなかった架装されたヤリスクロス
alt
グランエース(緊急対応車)
よく見ましたらFCVのサイドデカールが貼ってあり、燃料電池車なのでしょうか…?
alt
210系クラウン(交通)
都内は警視庁第1交通機動隊が規制を担当。こちらは規制予告の先頭車

alt
BMW C-evolution
出ました!噂の電動スクーター!!
alt
先頭ランナーの先導バイクとして当日は運用されておりました。
ホント低速で走る分は物静かで最初気づかなかったですw

alt
alt
ヤマハ FJR1300P
警視庁をはじめとする一部県警に導入されているFJR1300Pも数台走ってました。
この2台の違いが分かれば立派なマニアですw

alt
alt
100系ランドクルーザー(交通)
警視庁にしかいない交通機動隊の現場指揮官車です。白青のカラーが特徴。


alt
E25キャラバン
通常は事故処理車として活用されてますがこの日は規制解除予告車として運用

alt
alt
フォワード
サインカーとして活用。当日はランナー通過後の規制解除を後方の巨大ビジョンでお知らせしてました。

alt
BM系アクセラ
品川駅前ロータリーにて目撃。普通の人だと気にしないですがマニアの目には留まってしまう1台ですw

alt
箱根駅伝を見終えて山手線で有楽町まで移動して歩いて警視庁…

alt
からの国会議事堂前へ

alt
200系クラウン(警ら)
最近は更新で退役していく車両も見かけるようになった200系クラウン
まだまだ新しく見える車ですがもう登場して10年ですか…

alt
国会議事堂前からさらに歩いて麹町まで歩く
麹町署の車両も見ごたえあるものばかりです^^

この後は新宿通りを西へ向かい、

alt
新宿まで歩いてきました。
歩くの好きやな…自分…

alt
初めて新宿の駿河屋に来ましたが品ぞろえがやべぇ…
アラサーの青春時代のキットがあるやないの

結局、なんか適当な掘り出し物を買って家路につきました。



●2021年1月4日~5日





alt
正直、何をしていたのか覚えていない…

元日から昨日まで外出してはある程度お金使ったりした上にまだまだ油断できないコロナ過なので冬期休暇残り2日は結局1日家にこもってました。

alt
暇なのでホットケーキ焼いたり…

alt
1杯やっては食ったりして、冬期休暇の最後を終えました。
ロクな記憶がない…



以上が年末年始の活動報告でした。

ダラダラと長文の日記を最後までご視聴していただきありがとうございました。
久しぶりの長文ブログでしたので、徐々に昔の記憶を取り戻して次の日記を更新していきます。

それでは次回お会いしましょう。


Posted at 2021/01/25 01:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | 日記
2021年01月20日 イイね!

新年のご挨拶~2021年~

新年のご挨拶~2021年~

新年あけまして
おめでとうございます。

2021年度もよろしくお願い致します。


まるやま

あらためまして、おはこんばんにちは。
2021年度初の日記、久しぶりの日記になります。
(毎度毎度お待たせしすぎて放置プレイしすぎてすいません汗)

今回は新年のあいさつになります。
すでに1月も3分の2を過ぎったって時に......今更w


昨年度は皆さまお世話になりました。
コロナウイルスの影響で今までの通り自由に会うのも一苦労な時代になりましたが、コロナ過が落ち着いたらまた皆さんで遊びに行きましょ!

あとこういう時代になったので今こそネットでの近況報告ができればお互いに何をやっているのか報告できるのではと考え本年度は今まで怠っていたみんカラの更新頻度を上げていこうと思います。
(幸い世間は緊急事態宣言の上に、勤め先も今の時代を逆行するかの如く増産計画で土曜出勤を含む6連勤(夜勤あり)が3月いっぱいまで続くようなので実質的にどこも外出できない状態なのでこれを機会に去年まで温存していたネタを投稿したいと考えてます。)



といった具合で、
alt

本年度も当日記の
ご贔屓よろしくお願い致します。
m(_ _)m

それでは





Posted at 2021/01/21 17:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | 日記
2019年05月19日 イイね!

はじめてのブログ~みんカラ再び~

令和元年
あけましておめでとうございます
18日遅れですがネ…w



皆様、こんばんは
気が付いたら平成の時代が終わり、
新たな年号「令和」の時代が始まっておりました。
このブログはもっと早くに書こうとしてましたが、なんせやる気が・・・(;'∀')
久しぶりのブログなので書き方を忘れてしまいました


というわけで随分と久しぶりな方、
恥ずかしながらみんカラに帰って参りました。
シャバの空気は相変わらずですねw

そして初めましての方、初めまして

初めての方にも説明しますと、以前もアカウントを作ってみんカラやってましたが、私生活で重大な出来事が起きたり、仕事が忙しくなったりしていつの間にかみんカラを放置しておりました。
最近になってやっと落ち着いてきたのでたので前から復帰しようとするが、やる気が出なかった日々が続く上、一番は前アカにログインできなくなってしまいました・・・


なので、ここは思い切って
新しいアカウントを作ろう!
と決めました。

前アカでは時間をかけて作り上げたブログ
そして集まってきてくれたみん友
とみんカラの財産がありますが
これらを全てをリセットします。
これから一から作り直すのも大変ですが、再出発するいい機会じゃないかと感じます



あと、みん友について
上記でも触れましたとおり前アカウントでみん友になっていただいた方、
申し訳ございませんが
関係を全てリセットさせていただきます。
というのも前アカでみん友になっていただいた方がそれなりに多かったのですが、
実際にお会いした方はおそらく半分以下…
また、みん友になっても最初はコメントのやり取り等あったがいつの間にか全く絡む事がなくなって、最終的には「この人、なんでみん友になったんだっけ?」と思う方が多数…

こちらとしてはみん友に求めるのは
共通の好きなモノや趣味が一緒でまた当方の考え方や方向性に理解できる方と実際にお会いして楽しい時間を過ごしたい…という願いがあります

なのでみん友に関しては以下の条件でしばらくやっていこうと思います
・フォローするのはご自由です
・ただし、相互フォローについては2018年以降に実際にお会いしてお話しした方のみ
※前アカでみん友だったり、実際にお会いしたことあっても上記条件に満たしてない場合はフォロー申請されても拒否させてもらいますので何卒よろしくお願いいたします


と、今回はここまでにします。


それでは、新たなみんカラ活動スタートです、
皆様よろしくお願いします。
Posted at 2019/05/20 01:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの日記 | 日記
2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っていた

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 13:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ブログの画像が表示されない不具合出てまして申し訳ないです。再度画像管理してるサイトを検討し直します。」
何シテル?   03/05 20:31
初めまして。 以前も別のアカウントで登録して活動してましたが、私生活でいろいろと忙しくなったのでしばらく活動停止してました。 ひと通り落ち着いてきたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R33GT-Rを見せてもらった話(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 00:55:03
R33GT-Rを見せてもらった話(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 00:54:53
R33GT-Rを見せてもらった話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 00:54:47

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
※ただ今、編集中 しばしお待ちください
その他 レンタカー その他 レンタカー
仕事で遠方へ出張時や休みの日にどこかへ行こうとする時にレンタカーを借りております。 マ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
出会いは突然に… いろんな出来事のタイミングが重なり、ついにオーナーになってしまいまし ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
Lamborghini capretto(適当) 伊 ランボルギーニ社が2010年代( ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation