• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2015年5月17日

油膜落としとヘッドライト黄ばみとり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
作業中の画像はありません(^^;
フロントウインドの油膜がけっこう酷い状態になっていたのをわかっていたのですが、なかなか重い腰が上がらず放置したまま。
流石にイカンと感じて"とりあえず"油膜だけ落としておきました。
水拭きした後、ガラスコンパウンドで四十肩が再発する勢いでこすりますヾ(^^;
付属のスポンジよりメラミンスポンジを使った方が効果的だと思うのは気のせいでしょうか?
フッ素系の撥水剤を買ったら再度油膜落としをしてコーティングしようかと。
2
ついでにヘッドライトの黄ばみ除去もしておきました。
画像は別のエントリからの使い回し(^^;
不真面目っぽいラベルに反して黄ばみがとても良く落とせる逸品です。
研磨剤を含まず、塗布すると黄ばみが浮き上がってきて力をかけずに拭き取るだけでOK。
一回拭いただけでかなりの透明感が戻りましたが、まだまだウェスに色が付着するので黄ばみ成分が残っている模様。
フロントウインドに続いてヘッドライトとフォグランプを相手にしていたら流石に肩が悲鳴をあげてきたので続きはまた今度。
色移りしなくなるまで拭きあげたらガラスコート剤でコーティングします。
フロントウィンドと合わせて梅雨に入るまでにはやりたいかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FCR062投入

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#ジェネリックさわやか
意外と焼くのが難しい」
何シテル?   04/15 20:26
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:06

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation