• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エッコロGのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

ミニキャブトラック🚚あれから~ と 色々(^.^)。

お疲れ様ですm(_ _)m。

ミニキャブトラック🚚の覚え書きの続きです。

前回は
純正道具箱の装着まででした。



それに
三菱マークを貼り付けてみました。




その後
コチラを↓



バイザーです。
純正品として
注文したんですが…
届いた物は⁉️
純正品には違い無いんですけど…
私のミニキャブトラック(41系)の
次の型(61系)の物でしたσ(^_^;)?。

フィッティングとか
少々
難アリでしたけど
何とか装着出来ました。

専用品では無いですが
ステンレス製ってのには満足(自己満足)です。



内装も前回から
少し変更して
この後
ETCも装着しました(提供者様ありがとうございました)。




そのミニキャブトラックで

プチミテにも
出掛けました。

アクティトラックさんと。




KP&EPさんと。



通勤も含めまして
これからも
頑張ってもらいたいです。





ESSEのほうでも
プチミテ⁉️に。




雪の便りが近付いて来て
スタッドレスに交換。



年末年始の寒波の時には
真っ白に
なりました。



雪道(アイスバーンも)の運転が苦手(下手)な私には
ESSE(前輪駆動)は
頼りになります。


CORONAでは
ご近所さんに
お誘いいただきまして
お出かけを。



BGMには
松田聖子さんの
最新アルバムを



聴きながら🎶
行って来ました。




その後
ステッカーチューンを(提供者様ありがとうございました)。






ご近所さんのトレノさんとも
プチお出かけを🚗🚗…




CORONAのフロント下部修復の時に
表側に関して
ご協力してもらいました
カローラさんに
修復の報告を兼ねて🚗🚗。。



そして
裏側に関して
ご協力してもらいました
コロナさんにも
お会い出来ました。




次の宿題として

コチラのアルトさん(71トレノさん)。
から
お裾分けしてもらいました




装着されてます
フェンダースポイラーの切れ端を
何とか?
何らかに?
利用してみようと思案してますσ(^_^;)?。


最後に
なりましたが

ミニキャブトラック
ESSE
CORONA


各所で(みんカラ内でも)お世話に
なりました 皆様
ありがとうございましたm(_ _)m。

今後とも
宜しくお願い致しますm(_ _)m。

失礼しました(^_^ゞ。



Posted at 2021/01/10 15:50:02 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年07月31日 イイね!

ミニキャブトラック🚚 続きです。

お疲れ様ですm(__)m。

ミニキャブトラック🚚の覚え書きの
続きです。


内装からです。

前回の投稿時にも
クリンビューと一緒に写り込んでました=シートカバー(エッセに使用してた物)を運転席だけ装着しました。



臨時のスピーカーを
チャンとしたのにしようと
物色してたら👀

このような
リーズナブルな物を見付けてゲットしました。


開けて見たら
一個は………


お値段が
お値段ですので
仕方ないですね……

エッセに使用してた
自家製スピーカー用トレイ⁉️
を少し加工して装着してみました。



車両🚚の構造上
車内の収納スペースが少ないので
収納スペースを
増設しました。

その中のひとつ
100均で購入した
ドアポケット⁉️です。


劣化してた
センターコンソールも外して塗装してみました。←でこぼこ塗装になりました💧



天井は廃材を利用して化粧してみました。←廃材利用ですので統一性はありません💧

そして
まだ工事中です。

そこに
コチラにも収納スペースなります
オーバーヘッド小物入れを装着してみました。



ステアリングのボスを
譲ってもらいましたので
ステアリングを交換して
(ボス提供者様ありがとうございましたm(__)m)
エッセに装着予定で購入してたタコメーターを装着して
少しだけ
昭和の雰囲気になりました❗️



シガライターソケットの調子が悪かったんですが💦
復活方法
ご指導してもらいまして(ありがとうございましたm(__)m)
使用可能に‼️

そこに
3連ソケットを装着してみました。


内装は
このくらいで。


外装です。

センターコンソールと同様に劣化してました
ドアミラーを外して


塗装して。←でこぼこ塗装になりました💧


装着です。



マッドガード(リア用)も
塗装してみました。←コチラはでこぼこ塗装になりませんでした❗️



そして
タイヤ&ホイル。

私のミニキャブトラックの純正は
10インチになります。
けど
購入時に装着されてたのは12インチでした+スタッドレスタイヤ。

その
12インチの鉄チンホイルの程度が…💧

交換するなら
アルミホイルに!

考えてましたけど
色々とアドバイス等
いただきまして
鉄チンホイルで行こうかと‼️

ありがたい事に
程度良好な12インチの鉄チンホイル(スタッドレスタイヤ付き)を
譲ってもらいました☺️

コチラです。
(トピー工業製)


センターキャップ付きで
取り扱い説明書も付いてました。


提供者様
ありがとうございましたm(__)m。


交換しました。


キャップ…
残念ながら
フロントには装着出来ませんでした💧
(ハブキャップが干渉してしまいました)


何らかの代用品を探してみる
という
楽しみが出来ました。


そして
ミニキャブトラック🚚に関しては

なるべく
低予算で!
楽しく遊ぶ⁉️
と言う
「決め事」でしたけど…

カタログで見た👀
これが
欲しくて!


調べてもらったら
まだ
入手可能だと‼️


「決め事」に
逆らって
購入してしまいました。


本体(取り付け金具も)は塗装必要との事でしたけど
予算の関係で
簡易的な自家塗装としました。

取り付け側の車体部分も
サビサビでしたので
さらっと塗装してスタンバイして!
有り合わせのボルト利用で
取り付け金具を装着です。


そして
本体を装着しました。

内装
外装と
前回よりは進みましたが

もう少し
やりたい事があります。

私事になりますけど

使用中のスマホの寿命が近付いてますので
急いでの投稿となりました💨
簡単に言ってしまえば
機種変更してからのアプリの移動とか…
上手く出来るか
自信が無い訳ですσ(^_^;)?

ですので
画像のあるうちに‼️

思いましてです。


エッセは
フロントのナンバーフレームを
今までの
トヨタ純正品から

ダイハツ純正品に交換しました。


リアは
トヨタ純正品から

レクサス用に


交換しました。




CORONAは
フロントのナンバーフレームを
今までの
ダイハツ純正品から

社外品+ツインカム8に
交換しました。
(シール提供者様ありがとうございましたm(__)m)



そして
前回の投稿時にコメントいただきました
聖子様の件⁉️

コチラに
控えてます。




ミニキャブトラック🚚の覚え書き。

アプリの移動
上手く出来れば⁉️
また
次回
続きを
投稿させてもらいます。

今回は
この辺で
失礼させてもらいますm(__)m。
Posted at 2020/08/02 21:51:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年07月29日 イイね!

ミニキャブトラック🚚。

お疲れ様ですm(__)m。

愛車紹介にも投稿させてもらいました

新しく
仲間入りした ミニキャブトラック🚚(4月に納車されました)の
覚え書きです。

平成5年式
TU 三方開き
4速マニュアル。




なるべく
低予算で!
楽しく遊ぶ⁉️
と言う
「決め事」の中での
作業となります。


トラック=作業用に使用されてたにしては
年式から 考えても 程度は良い方かな?

思ってはいますが…


内装は

ステアリングにある
MMCのマークが良い感じです。



運転席に座って見渡すと

センターコンソール表面の劣化が…


何でかは不明ですけど⁉️
所々に接着剤が…



その他にも
色々と補修する楽しみが盛り沢山でした。


納車後
最初に
シフトノブを交換。


片道一時間近くの通勤にも使用しますので🚚💨
必需品になります⁉️
ラジオが ダメになってましたので
エッセのために
ストックしてた
デッキを装着しました。


臨時のスピーカーには
以前
ミラに使ってた
アルパインを(大き過ぎて設置する場所が無く…1つだけ使用)


その他にも
まだまだ色々とやりたい作業はありますが(ステアリング交換とか)

とりあえず
エアコンの無い車両には
車内のくもりを防ぐための便利品の
コチラを
ドリンクホルダーと共に!


画像に写り混んでますように
シートカバーも装着しました。
(運転席だけ)

内装の方は今回は
このくらいで。



外装は

小さなキズやへこみは付き物だとは
納得してますけど
その中で1番大きな
へこみ傷を(目立つ所を一部だけ)
パテ処理してみました←触らない方が良かったみたいです💧


その他にも
内装と同様に
色々とやりたい作業はありますが(ドアミラーの表面修復とか)

外装の方は今回は
このくらいで。


内装・外装よりも
本当は!

一番⁉️
気にしなければならない事←納車後
雨の中での走行時に
決まって!
エンジンがストップするという症状が(*_*)💦

詳しい方に相談したところ!?

この年式くらいの
ミニキャブトラック
この辺りを交換すれば
大丈夫だろう!
との
アドバイスをもらい
交換を
お願いしました。


プラグ
プラグコード
デスビキャップ
デスビローター









この時の作業時に
エンジンヘッドカバーから
エンジンオイルの漏れを発見💦

後日に
サーモスタットと共に
交換を。








交換終了後
快調になりました。

今回
交換した部品……
チャンと
揃った事に
驚きでした!←平成5年式くらいなら
当然なんでしょうね。


ミニキャブトラックの作業等

みんカラのミニキャブトラックのオーナー様方の投稿を参考にさせてもらったりm(__)m。


いつも
お世話になってます
お知り合いさん達にも(^.^)~




↑からの↓









画像の無い方も含めまして
今後とも
宜しくお願い致します(^^ゞ。

それから!
ミニキャブトラックの話しでは無いんですけど

エッセに
ワタナベホイルのセンターキャップを
(稀少なオマケ付きで)
お譲りしてもらいました(^^)
提供者様
ありがとうございましたm(__)m。



ミニキャブトラック🚚の覚え書き。
また
次回
続きを
投稿させてもらいます。

今回は
この辺で
失礼させてもらいますm(__)m。

Posted at 2020/07/30 21:23:14 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年03月28日 イイね!

3月も終わりにf(^^;。

お疲れ様ですm(__)m。

3月も もうすぐ 終わりますね。

3月の第4日曜日
「ぎぶ清流里山公園」での
里山モーニング🚗開催日。

エッセのクラブでも
集まり事が「ツーリング・オフ🚗🚗🚗💨」。

そのような日にかぎって
私は
朝方と昼頃に用事が入ってました。

ですので
ドチラにも
お邪魔するのは
諦めてました💧けど…

ご近所の
71トレノさんから
「これから里山モーニング🚗に
向かうから一緒にどうですか?」

ような内容の連絡が✉️💨

ちょうど!朝方の用事が終了する時間だった事と
何より
開催地が
私にとっては近場ということもあって

「私も向かいます」と返信をして✉️↩️


お邪魔して来ました。

到着した時間の関係で
主催者さんには
ご挨拶出来ませんでしたm(__)m。

会場では
お久しぶりに
お会いした
てんとう虫さんの横に駐車して
ツーショットを🚗🚗。



そして
てんとう虫さんから
このような
素晴らしいプレゼントを
いただきました(*^^*)!
(私は昔も今も松田聖子さんのファンです)



松田聖子さんの
テレカ(ポッキー)✨

本当に
ありがとうございました☺️
大事に飾っておきます!


会場には
前回は
エッセ‐ターボで参加されてましたけど
今回は
コチラで参加されてました
フレイザー‐クラブマンさん。
車両の説明を色々としていただきました。



お隣には
連絡をくれました
71トレノさんが。
1月以来
お久しぶりに会えました。



トレノさんと言えば!
会場入りして
みんカラをチェックしてたら
前々から
お会いしたいと思ってました
86トレノさんが
参加されてる事を知って👀💨

無事に
ご挨拶する事が出来ました❗️





あのチームのステッカーも(^^)!

今後とも
宜しくお願いします。


会場内には
ワタナベホイルが
お似合いの箱スカ‐セダンさん。




ワタナベホイルで無くても
8本スポークホイルは
ヤッパリ❗️
カッコいいですね❕

コペンさん。



箱スカ‐セダンさんにも
コペンさんにも
お話しさせていただきました。


毎度
お世話になってる
F・coronaさんは
アトラス🚚で参加でした。



時間に制限は
ありましたけど
楽しい時間を過ごさせてもらいました。

主催者さん
お相手してもらいました皆さん
ありがとうございましたm(__)m。
また
宜しくお願い致します(^_^ゞ。


~預け中のCORONA君は

オルタ修理完了の前に
同時進行で
お願いしていた事(フロント下部の修復)が
先に完了したと
作業をお願いしていた
板金屋さんから連絡をもらいました。



このようになりました☺️
と同時に…



青矢印の先………
ATFの漏れの酷さも確認出来ました💧

今回の
フロント下部(スポイラー&フロントスカート)修復
につきましては
それまで装着していたスポイラー



当時
譲ってもらいました
サーフさんには


(画像は勝手に使わせてもらいました)

傷つけてしまって申し訳なかったとm(__)m。
外したスポイラーは完全にダメになってはいませんので
修復して
保管しておきます。(またの出番が来るまで)


~今回の修復では

裏側から助けてもらいました
CORONAさん
ありがとうございましたm(__)m。


(画像は勝手に使わせてもらいました)


表側から助けてもらいました
カローラさんも
ありがとうございましたm(__)m。


(画像は勝手⁉️に使わせてもらいました)

モチロン!
専用品でも無い物の
取り付け作業を引き受けて
装着してくれました=板金屋さんにも感謝です(^^)d。
(次はエッセ君の事も宜しくお願いします)


後は
オルタが完了さえすれば
戻って来る予定です。

スポイラーの事でも
オルタの事でも
皆さんから
色々と
心配等してもらってますので
ひとつでも
解決出来て良かったです!

オルタの事では
特に
FJ大好きさんから色々と心配してもらってますm(__)m。


(画像は許可をもらってます)


オルタが完了すれば
次は
ATFが待ってますけどね💧

と言いつつ
楽しみながら悩んで行きますf(^_^;


~エッセ君&CORONA君の
維持のためにも⁉️(長期になる預け期間や代車の貸し出し無しとかも)
色々な意味で
考え中(計画中)の事がありまして
コソコソ活動してる時に
見つけました👀



私には
名前とか分かりませんので?

詳しい人に聞いて!

左が「トヨタライトバス」
右が「コースター」(初代)
って事でした。
教えてもらいまして
ありがとうございましたm(__)m。

念のためですが
ドチラも売り物では無いようでした。。




~趣味の園芸(果樹栽培とか)は

全てでは無いですけど

柑橘類に新芽が出て来ました。



キンモクセイにも新芽が🌱



新芽が出て来ないのは
もう
ダメなのかもしれないですが
出たのだけでも
無事に成長してもらいたいです🌿。


~それから
先週
エアバルブの交換修理に出してた
エッセ君の
RS・8
修理完了でしたので
引き取りに行って来ました。
明日
雨降りでなかったら⁉️
交換する予定です。




あのウイルス(COVID‐19)…
まだまだ
油断出来ない日々が続いてますので
お互い様になりますが
気を付けて
過ごして行かなければ
ですね。

失礼しました(^_^ゞ。
Posted at 2020/03/28 19:57:25 | コメント(9) | トラックバック(0)
2020年03月20日 イイね!

なんだか(^^;)))。

お疲れ様ですm(__)m。

世間では(世界的にも)毎日のように あのニュースが…
命にも かかわる事ですので
1日も早く 解決策(特効薬等)が 見つかる事を 願います。

世間の事も
影響してでしょうか?
ここのところ
なんだか⁉️
自分自身のテンションも
下がり気味なような……(^^;)))。


そんな中
久しぶりに
車の集まりに
エッセ君で
お邪魔させてもらいました。

私の所からは
近場になります
「ぎふ清流里山公園」で毎月開催されてます
集まりです(^^)。

主催者さんに
ご挨拶しましてm(__)m。



いつも
お世話になっております
ご近所さんの86さんにも
ご挨拶を(^_^ゞ。



画像は無いですけど
毎度×2になります
F・coronaさんにも
ご挨拶(^_^ゞして。


~会場内を
うろちょろして👀

会場内には
(新旧の)
国産車さんから輸入車さんが🚗🚗🚗

今回は
Kカーを重点的に👀


レーシーなミニカさん発見。



私自身
過去に
同じ型のミニカ(私はライラでした=4ナンバー)を
所有してた事もありましたので!
オーナーさんに
お声かけさせてもらいました(^^)~

エッセ君
洗車してなかったので💧
遠くに停めてましたけど…

隣に移動して🚗🚗
記念撮影を
させてもらいました。



反対側からも。




程なく

本来ならば
ナンバープレートが付く位置に
別の物が付いてる
エッセさんが🚗💨



ターボ装着車両さんでした💨
オーナーさんに
お話しさせてもらいまして(^^)~

ノーマルエンジンとの違いを観察させてもらいました👀。




アップ画像は無いですけど…
R2さんにも
色々と楽しい
お話しを聞かせてもらいました(^^)~



寒い日でしたけど
楽しい時間を
過ごさせていただきました(^^)d。

主催者さんはじめ
お相手してもらいました皆さん
ありがとうございました。
また
宜しくお願い致しますm(__)m。



~そして
別日になりますけど

ご近所さんで
何かとお世話になってます
Z31さんの所に
お邪魔したり…



この日は
お留守でした💧



留守中に
お邪魔した事
メールしておいて✉️💨


帰って来て
エッセ君のスタッドレスを交換しようかな⁉️


思っただけで
タイヤワックスをかけただけで
交換しなかったり。




~後日に
交換実行に!



しかし
一本だけ
バルブ(付け根のゴム)の劣化でエア漏れしてたので💦



とりあえず
後輪だけ交換して

交換後に
プチドライブして来ました!



エッセ君は
元気に活躍してくれてますけど


CORONA君は…
まだ
預けたままです(TT)。




前から気になってます
エンジンオイル・LLC・ATFとかの漏れ
特に
ATFの漏れが酷くなって来てるようです💧

CORONA君だけでは無くて
エッセ君の維持のためにも
ひとつ!
考え中(計画中)の事があります←計画倒れにならなければ良いけど⁉️


~趣味の園芸(果樹栽培とか)は
先に購入してました
ミントを
販売用のポットから
植木鉢&プランターに
植え替えました。








サクランボには
蕾が



数日後には花が咲きました花🌸。



上手く育ってくれる事を願いますm(__)m。


願うと言いますと
重複しますけど

あのウイルス(COVID‐19)の事 …
何とか
解決する事を願いますm(__)m。

それに
ウイルスだけで無くて

まだまだ
寒い日もありますので
風邪やインフルエンザ等にも
気を付けて!お過ごし下さい。


失礼しました(^_^ゞ。
Posted at 2020/03/20 20:53:26 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かえるGO さん。
お疲れ様ですm(_ _)m。
ありがたい お言葉 嬉しいです(^^)d。
これからも 精進して行きます(^_^ゞ。」
何シテル?   04/03 18:10
エッコロGです。よろしくお願いします。 子供の頃に サーキットの狼を見て 車好きに 釣りきち三平を見て 釣り好きに ドーベルマン刑事を見て 刑事ドラマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 10:10:03
オーディオ大作戦その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 13:18:26
スズキ(純正) ソケットカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 04:58:10

愛車一覧

トヨタ コロナ CORONA君 (トヨタ コロナ)
🚗昭和59年式・コロナ君ですm(__)m。 平成11年 3月 から 乗っています(^^ ...
ダイハツ エッセ ESSE君 (ダイハツ エッセ)
🚗平成20年式・ダイハツ エッセに乗っています。 通勤(往復70キロ弱)には最高な車で ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
訳あって 仲間入りしてもらいました。 平成5年式 ミニキャブトラック🚚。 TU・三 ...
トヨタ ハイエースワゴン エース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
ロータス君 からの 昭和62年式 ハイエース ワゴン スーパー カスタム タ~ボD ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation