お疲れ様ですm(__)m。
前回の投稿の
続き‐に
なります。
10月14日の日曜日。
コチラのイベントに
お邪魔して来ました。

↑
イベント情報!
太閤山ランドでのイベント時に
130Zさんから
名刺と一緒にいただきました(^^)。
開催場所のスキー場まで
ご一緒してもらえます 銀カリナさんから
事前に
連絡をもらっていた 集合場所に むかって 🚗💨
集合場所 近くの インターで 降りまして
下道に
間も無く 目に入ったのは… 懐かしい景色でした!
~琵琶湖。
最近は 高速道路を利用する事が 多くて…
この辺りを 通る機会が ありませんでしたので
懐かしくて!
集合時間には まだ 余裕が ありましたので
寄り道をして📷。
ここには
遊覧船の乗り場もあって
実際に
乗った事も
ありました。(今は営業してないようです)
20代の頃は 夏場 海水浴(日本海=水晶浜海水浴場)に 行く時には よく通った道!
土曜日の夜に出発して この辺りの ドライブインで 一休み というのが 定番でした。
その ドライブイン。
今は
閉鎖されてました。
遊覧船の乗り場近辺には
30代の頃には
ルアーフィッシング目的で
何度か 訪れたりしてました🎣。
思い出深い場所を堪能しまして
集合場所へ。
無事に到着🚗💨
そして
今回 合流のお話しを連絡下さいました=銀カリナさんが🚗💨
助手席にはレカロのチャイルドシート装着で
シートには
お坊っちゃま君が(*^-^*)~
銀カリナさんの 先輩で みんカラでも お付き合いしてもらってます=AWさん登場。
まだまだ お仲間さん達が 集合。
フェアレデイZさん。
ステージアさん。
スカイラインさん。
会場の スキー場へ出発🚗🚗🚗🚗🚗🚗💨
~到着!
イベント情報
いただきました 130Zさん。(主催者さん)
~いつもでしたら
駐車後 ウロチョロ👀 しますけど…
今回は わりと スローペースでの 見学を。
久しぶりに
お話し出来ました
ダブルエックスさん。
からの
ダブルエックスさん。
オヤツやイベント関連の情報等
ありがとうございましたm(__)m。
~(お友達から借りてきた)71クレスタさん
で
参加されてましたのは…
本来は
71マークⅡ&クラウン所有者さん。
と
61クレスタ所有者さん。
……お二人ともに
色々と 事情があるようでして💧事情のほう…
上手く 解決する事を 願いますm(__)m。
その
61クレスタさんが 気になってるという 車両が あるとの事でしたので
見学に👀
クラウンさん。(限定車との事でした)
オーナーさんには お会い出来ませんでした けど… この車両を よく 知ってると 思われる=岐阜県西濃地方の あの 普通の車屋さん(シャッ〇ェス)の 社長さんから
説明を してもらいました(^^)。
~先月の
太閤山ランドでも
ご一緒してもらいました
レビンさん。
F・coronaさん(今回=F・タウンボックスさん)も ご一緒でした(^^)。
~お正月の
宇陀市以来になります
迫力満点の カローラさん。
お久しぶりでした!
各地のイベントで
車両🚗は拝見させていただいた事は
ありましたけど(太閤山ランドでも)
お話しさせてもらいましたのは
今回が
初めてでした
ソアラさん。
名刺とステッカーを
ありがとうございました(^-^)。
ステッカー
貼らせていただきます!
名刺…
私は…
いただく度に思いますけど…
お返しする名刺が ありません💧
(以前‐仕事で使う名刺を渡したりしてた事もありましたけど…思いっきりヒかれた事があってから止めました💧)
エッセ君のほうでも 必要になりますので
検討中では ありますが…
(パソコンでも作れますよ=とのアドバイスも…私は…パソコンを所有してませんし💧恥ずかしいですけど…使い方も分かりません…)
足踏み状態でして💧
言い訳だらけで…重ね重ねρ(・・、)。
~踏み出さないと いけないですね!
~コチラは
太閤山ランドでも
お会い出来ました=今回のイベントの
スタッフの一員でも
あります
カリーナさん。
お隣には
レビンさん。
~奥伊吹スキー場以来になります。
毎度×2
お世話になっております
ナニワのオッサンの
オレンジチェリー🍒さん。
車両のほう
少しだけ
仕様変更が
あったような気が…
気のせいだったかもしれません…σ(^_^;)?
~この日は
ウロチョロ👀よりも
お話ししてた時間が 多くて 私にしては 長めの滞在となりました。
それでも お付き合いしていただいてるにも 関わらず ご挨拶 出来なかった方…居ましたら(居ました💧)
失礼致しましたm(__)m。
~気温も下がって来まして
まわりの車両🚗さん達が1台いちだい帰って行く頃に
私も
帰路に つかせてもらいました🚗💨
主催者さん&スタッフの皆さん お相手してもらいました 方々 楽しい時間を ありがとうございました(*^^*)~
また 次回の 開催も 楽しみに待ってます。
~趣味の果樹栽培は
鉢植え栽培中の
3個だけのハッサク
順調に成長してます🍊
~朝晩は気温
益々 低くなって来てますので
季節の変わり目 お互いさまに なりますけど 風邪とかには 気を付けて 過ごして 行きたいですね👍
ありがとうございました(^_^)/~~。
Posted at 2018/10/17 21:18:09 | |
トラックバック(0)