お疲れ様ですm(__)m。
新年 明けましての 1月2日。
今年初のイベントへ🚗💨
天気予報で
朝方に雪の予報もありましたけど……
朝
起きてみれば
雨(小雨)でした。
まだ暗いうちに
ドライブのBGMには
松田聖子さんの
「スーパーヒットコレクション・2」と
「ダイアモンド・バイブル」を🎵
向かった先は
昨年
一昨年に 続きまして
奈良県宇陀市で開催の
ニューイヤーミーティングに
お邪魔させてもらって来ました🚗💨
会場へ入場して
エントリーを。
(エントリーカード&参加賞の凧)
駐車場所は
フェアレディZさんと
フェローMAXさんの 間でした。
お隣は フェローMAXさんでしたけど
会場内には…
コチラの フェローさんも 参加されてました!
じっくり👀
拝見させてもらいましたm(__)m。
~360続きまして
SUBARUさんにも
画像いただきましたm(__)m。
ここで ですけど…
昨年と同様の言い訳を…💧
ご紹介させてもらいます画像…
会場・駐車場(グラウンド)・駐車場🅿️の 3ヶ所での撮影画像と
なってます。
けど……投稿に関しましては…
場所 =行ったり来たりの 紹介に なったりする事 と 同一車両の重複等も ある事を ご了承 願いますm(__)m。
~MITSUBISHIさんちの 360も
ミニカさん。
画像いただきましたm(__)m。
~660になります。
DAIHATSUさんちの
エッセさん。
画像いただきましたm(__)m。
コチラにも
エッセさんが
(少しだけお話しを)
オーナーさん
ありがとうございました(^_^ゞ。
👀💦
見覚えのあります
アヴィさん。
もう1台
お知り合いさんの
ムーヴさん(エンブレムだけ…💧)
~コロナの駐車位置に 戻りまして。
近くには
毎度×2 仲良く?してもらってます(^^)~
オレンジ・チェリーさん。
NISSANさんちのA型の
お仲間さん達と参加でした🚗🚗🚗。
コチラさんも
チェリーさんの
お知り合いさんでした。
カペラさん。
MAZDAさん続きまして
ロータリーパワーの
ルーチェさん。
過去に
カリーナ(TA63)に
乗ってたとの事でした🚗💨
お話し
ありがとうございました(^^)。
~KP保存会の皆さん!!!
コチラにも
KPさん。
~カローラ店80´sさんも展示でした。
毎度×2の カムリさん。
隊長さん 今年は
程度メチャクチャ良好な❗️
70カローラワゴンでした。
~TOYOTAさんち続きます。
~会場~
チェイサー・ツインターボSさん。
ダブルエックス・ターボS(Sターボ)さん。
セリカさん。
エンブレムだけの画像ですけど…
トヨタ2000GTさん。
~駐車場(グラウンド)~
カリーナさん。。
ダブルエックスさん。。
~駐車場🅿️~
恒例?の整列を後程に👍。
その前に
~各地での イベント会場で お付き合いして もらってます
カローラさん。
スカイラインさん。
今回は クレスタさんも ご一緒でした。
~NISSANさんち&HONDAさんちの並びです。
430 さん2台並びまして&インテグラさん。
インテグラさんの
お隣の
レクサスさん(全体画像が無くて失礼しました💧)
当日は レクサスでしたけど
70年代車&80年代車の オーナーさんでも ありまして
整列を見ながら👀
「機会が ありましたら ご一緒させて下さい」との
ご希望でしたので
この場で
お伝えさせていただきますm(__)m。
~整列です。
(今年も参加させてもらえました☺️)
(画像の処理=いつもよりも
さらに 悪い事…お許し下さいm(__)m。)
私が撮影した時には
スープラさん。
並ぶ前でしたので。
単体で…スイマセンですf(^ー^;💧。
…その整列の少し前に…コソコソと💦
紅白の画像を撮りたくて
セリカカムリさんと紅白。
カリーナさんと紅白。
(お隣のワークスさん…
ご挨拶出来なくて失礼しました💧)
もう1枚
赤い86さんと紅白の画像を
と
思ってましたけど…
タイミングがあわなくて撮れませんでしたf(^_^)💦。
~時間も過ぎて 会場の閉会時間の午後4時!少し前に
解散と なりました。
会場では 主催者さん・スタッフの皆さん。
色々と お相手してもらいました 参加者の 皆さん。
楽しい時間を ありがとうございましたm(__)m。
また 来年も 開催されます事を 願っています。
~イベント会場のフリマでは
昨年と同じ出展者さんから
コチラを🎵
車関係の物は
バルボリンのワッペンだけです。
雑誌関係は
80年代の物です!(ガンダムも良いですが…マクロスも好きな…マジンガーZ世代の私です)
~会場を あとにして 途中にあります 道の駅で プチ集合を してから
帰路に つかせてもらいました🚗💨
…またまた 言い訳ですが…
今回も
確りと ご挨拶出来なかった方や お会い出来なかった方等 失礼とか ありましたなら… 申し訳ありませんでしたm(__)m。
こんな感じですけど
また
宜しくお願い致します(^_^ゞ。
~趣味の園芸(果樹栽培)は
年末に 雪の予報が ありましたので⛄️
その前に ある程度 収穫しました🍊🍊。
夏ミカン。
シークワーサー。
後は
柑橘類もブルーベリーもリンゴも(その他も)
春の開花を待ちます💮
~初春とかの 言い方も ありますけど
1月・2月が 1年の内でも気温が⤵️
風邪やインフルエンザ等には
気を付けて お過ごし下さい👍。
失礼しました(^_^ゞ。
Posted at 2019/01/04 12:44:34 | |
トラックバック(0)