• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月13日

X2再レヴュー。今回はFFの3気筒1.5ターボで。

X2再レヴュー。今回はFFの3気筒1.5ターボで。
レビュー情報
メーカー/モデル名 BMW / X2 sドライブ 18i MスポーツX_RHD(DCT_1.5) (2018年)
乗車人数 1人
使用目的 仕事
乗車形式 その他
総合評価
おすすめ度
3
満足している点
ベースとなったX1とは見た目が大きく違う
チョップドルーフ然としたスタイリング。

その割には居住性も悪くなく充分な広さアリ。
走りも悪くなく、同セグメント同価格帯の
他メーカー商品と比べてヒケを取る項目は
さほど感じられないこと。
不満な点
運転支援デバイス(ACCはオプション設定。

斜め後方からの車両接近警告に至っては
設定すらナシ)の類い、車両本体金額が高価?
な割りにイマイチ充実していない。


あと…細かいコト言うとベンベー愛好家の
皆様が好むであろう?シート位置低めの
ドラポジを採ると、メーター下端 見にくぃ

兄弟車たるX1系と(恐らく)共用部品を
使わざるを得ないのはコスト上 理解するが
クルマの性格上、カッコつけたドラポジで
乗られるコトが多いであろう車種だけに
せめてメーターくらい、どんなアングルでも
見やすいよーにして貰いたかった。


また、このX2乗ってった同じルートを
2年おち2.7万kmなX3 20dで返ったら

あまりに旧型X3のが気持ち良すぎて
奥様にX2を推す気持ちが失せてしまった事w

まぁ新車時の価格が全然違うとは言え
いま両者を査定にかけたら、むしろX2のが
高いクルマなんだから…何だかネぇ笑笑





そもそも最早セグメント内でも古臭さを隠せぬ
兄弟車プラットホームが災いしているのか?
パワートレインやsafetyデバイスの鮮度は勿論
内外装の質感に新味のカケラも感じられず
そのくせ熟成が進んだヴィンテージ感なんかも
当然…あるハズもなく´д` ;コレじゃ御客様がた
それも眼の肥えた顧客サマに勧めるの気がひける。
総評
昨年初夏、デビュー以来まぁまぁ売れてるX2。


個人的には…あまりササらない車種ですが
コッチが勧めなくとも何故かソコソコ売れる
私みたいな駄目セールスには有り難いクルマ


ただ私、今まで買って貰ったX2
ぜーんぶ2ℓ4駆のM sport Xでして。

今回、ちょい安な1.5ℓFF乗ってみたが
やっぱ自分で買うなら2Lだなぁ´д` ;って
気持ちに変化は…とうとう訪れなかったw


もっと言ってしまうと
コレに乗り出し550万とか出すなら




旧型X3の中古を買った方が遥かに安く
走りも気持ち良くて幸せになれる気が…


私、ベンベの新車セールス向いてナイんだろか笑
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
今日わたし日曜出勤の振替日なんだけど…と
サラリーマン根性まる出しでボヤきつつも
向かう先は私からMB(W212&176)と
F25X3買って下さった大事な御客様。
2年前ベンベーへ移ったばかりで苦しむ私に
サクッと♡お付き合い御注文してくれちゃう
ヤ◯セ歴20年?とかの優しい御客様だけに
F25最終モデルの2回目1年点検代車として
奥様のベンツA250-4mと同セグメントな

こんなん持ってってみた。



昨年夏にレヴュー書いたX2-20I standardは

カマ掘られたエク◯トレイルみたい‼︎とか

見た目を酷評した私デスが、今回の売れ筋な
MスポーツXってトリムを巻いたヤツは
カッコいい!とは言わんけれども嫌いじゃない。



前回カマ掘られた…の回でも触れたが
このFwd系ベンベー一族、乗った感触は
そんなに悪いモンでもなく、例えば同クラス
第1世代MFAプラットホームなFFベンツより
気持ちよく走り曲がり止まるワケで。
(※MFA1て2012年頃のAクラス兄弟車ね)



今回のデモカーは1.5turbo 3🐢気筒な2駆。
個人的には…実質30万アップすれば四駆で
4発2.0turboで50馬力extraパワーが備わる
上位機種を迷わずオススメするのだが
今回の廉価版?なナンチャッテ四駆wは
2Lモデル比、車重120kgも軽いので
シフトレバー脇のスイッチをポチっとな…

スポーツmodeを選択してあげれば
低回転域でポロポロと回る3気筒は
ブイイーン‼︎と案外…軽快に加速可能。

目的地である知多市へは、高速道路ぽい
流れの速いバイパス経由で向かいましたが
ZFやアイシンでない(ゲトラグ/現マグナか?)
7速DCTがドライバーの意思を巧く汲んで
加減速マナーに何の不満も抱かなかった。

乗り心地
☆☆☆☆☆無評価

今回の個体はメーカーOPの20インチ履き


こんな…140馬力しかないクルマにアホか‼︎
と乗る前は呆れたけれども、運転してみると
快適性に関しても思いのほか悪くない。


ただソレに気を良くしスロットル開け気味に
グイグイ加速と旋回を楽しもうとすると
この程度の馬力な割に?トルクステアを
意識させられる場面も在った。

ブログ一覧 | 会社備品の使用感想文 | クルマレビュー
Posted at 2019/03/13 13:47:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

山へ〜
バーバンさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2019年3月13日 21:20
Miniを除くとFFのBMWは未体験なのですが
W176より気持ち良いのですね?
それでしたら少し気になります
さらっと試乗に伺い、”みんカラでblog書かれてる方ですか?”とお尋ねしてみたいです 笑
コメントへの返答
2019年3月14日 7:48
ベンベの(てかマグナ設計の?)FFはボディの剛性感や乗り心地、操縦性とか…W176をはじめとするMFA系プラットホーム各車よりイイと思います。
ただメルセAやCLAの如く「(廉価版は)安い割にスタイリッシュでor(ど素人サンから見たら)高価な車に見える」的な有り難みが…ベンベの何とかツアラー等のFFモデルには圧倒的に欠けてる気がします。しかもMBとベンベFFの同格車種&同等装備な新車価格を見ると、ベンベFFのが随分と高価だったりしますし´д` ;
ご来店…他のセールスに私の みんカラ駄文バレるの困っちゃうんで´д` ;(汗)
2019年3月13日 22:36
こんばんは。レビュー拝見させていただきました。
そういえば、私自身2シリーズ・アクティブツアラーはチョイ乗りしたことがありますが、FFのX系は触ったこともありませんでした。
X2というと、MBのGLA、ボルボV40クロスカントリー辺りということになるのでしょうか?
色々興味は尽きないですが、選ぶかと聞かれると…うーん116i(か118d)買いそうです、私なら。
コメントへの返答
2019年3月14日 8:16
おはようございます!
お付き合い頂き、ありがとうございます。
FFな新車ベンベーの中で、個人的に許せる(?)のはX1ですかね…メルセGLAに比べ 明らかに走りが気持ちよく室内も開放的かつルーミー、やや価格は高いけれどマァ仕方ないかwと許容できるレベルだし(ぃゃ…笑)

X2の競合…やたら聞くのはボルボの新XC40ですね。確かに商品性が高い車だなぁとは思いますが、彼等は絶望的に納期かかるのと値引がシブいらしく…お客様が萎えちゃう´д` ;ケースが散見されますw

私も…迷わずF20の最終を選びマスね(笑)
2019年3月14日 8:35
BMWって言うと、6気筒の気持ちよさ
ってイメージが抜けなくて。
X1やX2って思っていたより高いんですね。

3気筒エンジンは各社振動抑えて
良く出来てると思うのですが、音が
どうしてもねぇ。
気筒数がすくない分、回ってるって
感じの音がしなくて、タコメータ
見て、あれこんなに回ってるんだ
って感じですし。
原動機に気持ちよさを求めちゃいけない
時代になってきたのかも。
コメントへの返答
2019年3月14日 9:19
ですよねぇ。6気筒NAとか私も大好きですけど、downsizingターボしか生き残れなさソな昨今のEUマーケットを鑑みると、きとう6コ並んでるダケで贅沢品だろソレ´д` ;…と世知辛い雰囲気デスからね(泣)

i8なんかも3気筒ターボに、マルチシリンダーぽく聞こえる擬似エンジン音を組み合わせ茶を濁してる(笑)らしいですし、ナマの気持ち良さを堪能できなくなる時代…すぐソコまで来てるのかもですね´д` ;
2019年3月15日 1:16
こんばんは!
X2が出た時、思わず「なんじゃこれ!?」と思ってしまいました。BMWのデザインも変革の時が来たのかなとつい思ってしまいました。

個人的に嫌いなデザインではないですが、先日展示車を見に行った時は妻が酷評してましたね‥

走りについてはミニクロスオーバーしか乗った事ないので、似たような乗り味かと想像してますが、やはりBMWブランドになると結構違うんですかね??FFのBMWって乗った事が無くてイメージが湧きません(笑)

個人的には合わないのかなって思ってます。(笑)

でも機械式駐車場にも入りそうなサイズですし、日頃の使い勝手は便利そうですね!
コメントへの返答
2019年3月15日 8:16
k.daijiさま初コメ?ありがとうございます!
私きょう午後 岐阜行きますヨ。多治見へ。

k.daiji様のSUVイッキ乗り?読みました!
新Q5やUX乗ってない私…勉強になりますw
G01X3結構イイでしょう?新車 高いケド
ちょい乗り中古とか500万台に落ちたら
X2新車とか買うのイヤになりそーな(汗)

X2…ボディ色が金色だとコガネムシ的に
ある意味オサレ(笑)だと思います(´∀`)
ミニcrossoverとの技術的差異に関して
ベンベ様的には…私も判りませぬ´д` ;
この両氏、クルマとしては悪くないケド
何せ新車の実売価格 高すぎっスよね…

この見た目が大好き!って御客様には
まぁイイんでしょうけどね〜笑笑


2019年3月15日 6:40
喜怒煮萎π(キドニーパイ)の商人さま、おはようございます。
先代X3という選択肢に大きな魅力を思いました。Bックモーター社様の躍進も関東でひしひしと感じるようになってきましたが、〆の価値観を拝見致しますと中古車事業の立ち上げ、応援したくなってまいります。
コメントへの返答
2019年3月15日 8:26
ドライブへ行こう様、blog拙コメントへの返信ありがとうございました(´∀`)
先代&現行X3はベンベ的にも重要な車種だからか?開発陣の気合いやコストのかけ方が、X1,2とは全然違うんじゃ?と思えてならないのです…

Y社に於いては、新車セールスと中古車セールスで業務内容の色合いが異なる為…中古車部門へ異動を伝えられたら何とも悩ましかったりします(汗)
2019年3月16日 21:44
コメント返信ありがとうございます!!
岐阜に来られてたんですねー!!
多治見、暑いけど好きな街です!

とは言いつつも私、昨年から名古屋北部に居を移しまして、岐阜とは縁遠くなってしまいました。

名古屋転勤になった際、名古屋よりも岐阜ののどかな雰囲気が気に入り、そのまま岐阜に居を構えました(笑)そこでの単身赴任生活は天国みたいな楽しさでしたね!!

最近では、妻までも名古屋転勤になり単身赴任解消となり名古屋在住となりました‥(笑)
横浜の家は残したまんまなので管理は大変ですが、二重生活を楽しんでます。

名古屋北部(豊山町、北名古屋市)にお越しの際は是非お声掛け下さい!!
コメントへの返答
2019年3月16日 23:01
こちらこそ ありがとうございます‼︎
多治見…久しぶり行きましたが
ザキオカより活気あるんじゃ?と驚きw

あら(笑)転居なされたんデスね。
岐阜って自然が豊かですし私も大好きっス
んでも私…寂しがり屋の?ウサギ年うまれで
九州で単身赴任してる頃とか、夜な夜な枕を
ナミダと(自主規制)で濡らしておりました(?)

二重生活…かっこEなぁ〜
んでも私にゃ管理なんて絶対ムリだなぁ
ソレ実践されてるなんて何と立派な…


北名古屋とか…タマに行きますので
お声掛けさせて頂きますm(__)m

プロフィール

「大晦日AM3時に大田区の娘アパートを立ちハイエース(Ⅵ型)ギュ~詰めで富士川SAな夜明け。春から長女は地元に戻って働くのが内定しましての所業となるわけですが、深夜に2時間余りで荷物を運び出す姿はハタから観たら夜逃げ屋本舗だったかと。2Lガソリン6ATは農耕馬ぽい乗り味で微笑ましい」
何シテル?   12/31 11:05
8年間続けた家具メーカーの営業職に疲れ果てて転職する際、拾ってくれたのは「いいものだけを世界から」な輸入車販売会社でした。小学4年からCarGraphicとかオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

80年代の哀愁漂う演歌風味の洋楽CM / DJ in my life, Song in blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:26:31
フォードOHV V8エンジンの系譜 ~ウィンザーV8の登場~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 03:10:36
2.0L 4気筒 NA エンジン パワーチェック大会 2.0L NAカテゴリーで1番の駆動力を獲得するのは誰だ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 19:14:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Rクラス シロノアール2号 (メルセデス・ベンツ Rクラス)
御縁あって3台目のR350となったこちらは後期顔ってだけでなく直噴60°V6のM276エ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
おじさんとお爺さんの盆栽ぐるま 2003.11レーゲンスブルク工場産 330ci 170 ...
メルセデス・ベンツ SLK お爺さんのシルバーカー(初代) (メルセデス・ベンツ SLK)
OPELティグラLHD→MB CLK200(W208)→W204 C200Eleganc ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド η(イータ)エンジンな小ねずみパイセン (BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド)
一応ベンベー新車セールスだったんで たまには新車買わなアカンかと(@_@) 保有期 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation