• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるBDおーなーのブログ一覧

2025年10月11日 イイね!

エキゾーストレイアウト

エキゾーストレイアウトG20 BMW ALPINA B3。

私の車はLCI、所謂マイナーチェンジ後になります。LCI前からの変更点としてエンジン出力が30馬力ほど上がっています。

この変更はECUのプログラム変更、排気径拡大という情報は公開されていましたが、今日排気管の取り回し自体が大きく変わっている事を知りました。

トップの画像は私の車を納車直後にリフトで上げてもらって写真に撮ったものです。2本の排気管は片方は真っ直ぐ後方へ、もう一本はATミッションの前で一旦横に向かってから後方へ伸びています。

そしてこちらがたまたまネットで見つけたLCI前のB3の写真です。これを見ると右側に2本並んでいますね。LCI後はATのオイルパンを挟むように触媒がありますが、LCI前はここにはない?ミッション後方の中間サイレンサーは同じような感じ。



これってLCI後の方が排気効率的には不利なのでは?2本の長さにも大きく差があるような?LCI前はミッション右側から2本出て来ているのにLCI後は左側に変わっているし見えない所で何か工夫されているのか?ALPINAなので緻密な設計に基づいた変更なのでしょうけど、素人にはわかりません!ただ排気管を左右均等にする事で重量バランスは良さそう。今度ALPINA本社にメールして聞いてみようかな。前も一度問い合わせしたことがありますが、ちゃんとエンジニアから返信が来ます。

それでもパワーアップしているのは過給圧を上げたり全体的にパイプ径を大きくして背圧を下げているのかもしれません。そんな簡単なことではないのかな…。

しかし数百台しか売れない車なのにLCI前後で大掛かりに排気管を変えてくるというのはさすがALPINAですね。そのコストは車両代に乗っているのは間違いありませんが!

そしてATのオイルパンはF90のM5と同じアルミのものが使われているそうです。フィンも多くて良く冷えそうです。

LCI前後の違いは探せば他にも色々ありそうです。また何か気づいたことがあればアップします。

(追記!)
色々気になって調べたところ、欧州の排ガス規制の変更でガソリン車にも排ガス中の微粒子を捕まえるGPFなるものが必要となり、B3もLCIモデルから搭載されているようです。そのためO2センサーの位置、個数なども見直されて取り回しも大きく変わったようです。

パワー、トルクは上がっていますがフィルターが追加されたことには変わりなく、音質は少しこもったような感じになったのでしょうか。LCI前と聴き比べてみたいとろこです。
Posted at 2025/10/11 17:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ツーリングの帰り道、信号待ちで空気圧を見たら目標空気圧が400kPa超えてる!外気39度、タイヤも50度オーバーとしても流石に高すぎますね。
警告出ているのはわざと下げているためです。」
何シテル?   08/31 14:14
北海道出身、今は関西在住です。 物心ついた頃からの車好きで、免許を18歳で取ってからは「走り」に目覚めて今に至っています。車歴は、シビック(EG6)→レガ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Frデフオイル交換 10725km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:09:10
FOXWEEL NT510 Elite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:56:21
トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 23:29:25

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2022年6月2日、デポジットを払ってLCIモデルの生産枠を確保。これから詳細仕様を決め ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新居に引っ越すことになりそれに合わせてセカンドカーとして2024年5月末にオーダー、現在 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
2017年のゴールデンウイークに普通二輪免許を取りました。 というのもこの125ccのバ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
学生から社会人1年目まで乗っていたLEGACYです。当時はBE5型のB4が出たこともあっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation