• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるBDおーなーのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

スバルBRZ、M3セダン、ツーリング試乗

スバルBRZ、M3セダン、ツーリング試乗今日は家内の妹のところがフォレスター納車だったので、午前中一緒にスバルのディーラーへお邪魔してきました。その帰り際にまずBRZのstiスポーツなるものに試乗させていただきました。万博を記念したミャクミャクナンバーがかわいい!



いやいや、約10年ぶりのMT車!
体が覚えているので全く問題なく乗れました。シフトダウンでの回転合わせも意外とピッタリ。やっぱりMTって楽しいですね。クラッチも軽いしシフトフィールも良くて乗りやすい車でした。乗り心地もそんなに固くなく、思ったよりしなやかでした。ただタイヤのロードノイズは盛大です。十分街乗りでも対応出来ると思います。

ひとつどうかな?と思ったのはブレーキ。ブレンボのキャリパーが付いていたのですが、初期制動も不足気味、踏んでもあまり効かないのでホントにブレンボなの?と思っちゃいました。後から見たらローターがレコードみたいになっていたので、アタリが悪かったのかもしれません。

そして午後からはお世話になっているBMWディーラーさんにてM3のセダン、ツーリング乗り比べイベントが開催されていたのでそれら2台に試乗させて頂きました。

まずはツーリングから。
ワゴンボディなのに剛性の不足なんて微塵も感じません。ハンドリングはシャープ、ブレーキも抜群に効きます。固いですが、後ろが跳ねる感覚も小さくしなやかさもあります。

続いてセダン。タイヤの空気圧が低めなのかハンドルを切った時の反応が少しマイルド。ツーリングより60キロ軽いはずですが全くわかりません。リアはこちらの方が少しゴツゴツする感じ。剛性感はツーリングと同等、違いは分かりません。

個人的に好みはツーリングでした。わずかですが、挙動が落ち着いています。前後バランスや補強されている場所の違いがあるのでしょうかね。荷物も乗るし走ってみるとその差もほとんどないならツーリングがベターです。












総じて言えることはやっぱりMは過激。たまにワインディングやサーキットを走るならすごく楽しめると思います。ただ家族でゆったり旅行するとかひとりでもロングドライブするとなるとちょっと厳しそうです。音も乗り心地も走りに特化した車なのは間違いありません。

帰り道、B3に乗るとやっぱり全てが滑らかで落ち着きます。直6の音も心地よく乗り心地も角がなくてしっとり。ATの変速ショックも小さくて本当に快適です。踏めばM3と変わらない加速感。やっぱり私はアルピナにして正解なタイプの人間でした。


Posted at 2025/10/13 19:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ツーリングの帰り道、信号待ちで空気圧を見たら目標空気圧が400kPa超えてる!外気39度、タイヤも50度オーバーとしても流石に高すぎますね。
警告出ているのはわざと下げているためです。」
何シテル?   08/31 14:14
北海道出身、今は関西在住です。 物心ついた頃からの車好きで、免許を18歳で取ってからは「走り」に目覚めて今に至っています。車歴は、シビック(EG6)→レガ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Frデフオイル交換 10725km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:09:10
FOXWEEL NT510 Elite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:56:21
トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 23:29:25

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2022年6月2日、デポジットを払ってLCIモデルの生産枠を確保。これから詳細仕様を決め ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新居に引っ越すことになりそれに合わせてセカンドカーとして2024年5月末にオーダー、現在 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
2017年のゴールデンウイークに普通二輪免許を取りました。 というのもこの125ccのバ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
学生から社会人1年目まで乗っていたLEGACYです。当時はBE5型のB4が出たこともあっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation